- ベストアンサー
ウォークナビで悩む方へのおすすめ
- ウォークナビを検討する際のおすすめポイントをご紹介します。
- 車を持っていない方や電車で移動することが多い方にも便利なウォークナビについて、利点や欠点をまとめました。
- ウォークナビの選び方や他のおすすめアイテムについてもご紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウォークナビとは、ポータブルナビのことですね(ポータブルナビのほうが、一般的に通用する語句ですね) (1)と(2)のスペックを見て、私の感想です。 (3)については、ソニー系の経験がないので、感想を除外します。 (1)と(2)をスペックで比較した場合、 (1)はカーナビに近い機能の感じですね。そのため価格も約4万5千円とやや高価です。 また、無料地図も魅力ですし、バッテリーのオプションもいいですね。 (2)は、(1)の比べてやや機能が落ちますが、価格も約3万円からとコスト的にもいいと思います。 私は、(1)の旧型の旅ナビ、CN-SG500Lを現在使っている経験からの回答です。 さらに、3年前ほど前の旧型ゴリラ、NV-JM460DTも使っていました。 NV-JM460DTは、「ジャイロ」という機能が無かったため、自車位置の認識が市内の香草ビル付近でGPS電波が反射のために不安定であり、また,トンネル内でGPS電波受信が不能になって自車位置がストップしたため大変不満でした。 一年前に発売したばかりの「旅ナビCN-SG500L」を購入し、ジャイロ機能もあってGPSの反射が有っても自車位置がズレにくく、また、トンネル内でも自車位置が止まりません。 ただ、「旅ナビCN-SG500L」でも、歩行時の連続使用時間が3~4時間が不満でしした。 (質問の(1)のオプションのオプションバッテリーでも4時間、内蔵が3時間、合わせて7時間か?) この為、外部バッテリーを通販で別途購入して、歩行時の連続使用が10時間としています。 (長時間使用にする為、画面の明るさを1/3くらいに落としています。だから、直射日光の屋外では画面が見にくくなる) この外部バッテリーは、モバイル機器の各種(携帯電話、スマホ、ゲーム機、i-POD、携帯オーディオ等)の予備バッテリーにも使用可能です。 なお、(1)~(3)のワンセグチューナは、ポータブルナビのロッドアンテナ(本体内蔵の棒状のアンテナ)では,地デジ電波の放送局送信タワーから見通しでないと、きれいに受信しません。 また、車移動中に地デジを見ると、地デジ電波が乱れて、これもきれいに見れません。移動しながら見るなら設定を解除して、しかも、外部アンテナ(フロントガラスに貼るフィルムアンテナ等)を接続する必要があります。 設定解除方法は、カーメーカ純正のカーナビは解除設定不可能であり、純正でないカーナビの解除はディーラーでは拒否されます。 この旅ナビと外部電池で、私は、パックツアーに参加して、バス・電車の中でのカーナビとして、また,観光地では歩行ナビとして使っています。 ただ、ホータブルナビを電車の中で使う時だけは、歩行ナビに切替がいいですね。理由は、ナビの案内は「道路」なのです。 ナビは線路は道路で無いと判断して、線路近くの道路で自車位置を表示しているし、ルート案内中なら、線路近くの道路でリルート(Uターン等で正規なルートへと誘導)ばかりをしています。 また、カーナビの無い車に、このポータブルナビを使い、車の電源を使用してブレーキ解除設定もしています。自分の車には、パナソニックのストラーダHDDナビがあるので、両方の操作方法も似ているのがいいですね。 私も、携帯はドコモのらくらくホンですが、これで車ナビをしたら、データ表示が遅くて地図が出た時は、自分は通り過ぎてズーと先に居たり、バッテリも30分も持ちませんでした。また,後日に明細でパケットデータ量を確認すると,当然パケホーは一杯になっていたし、ナビをした時間帯もすごいパケット量でした。 携帯での歩行ナビも、地図データは、歩行距離にだいたい同期して来ましたが、電池の残量が気になってしかたがありませんでした。 携帯電話での車ナビや歩行ナビは、画面が小さくて、見づらかったですね 【参考】 私の外部バッテリーの、PP-08 で検索すると出てきますので、それに合ういろいろなモバイル機器の各種の接続変換コード(携帯充電用、スマートホン用、車の電源用、USB用等々)を、自分好みに選択して、通販で購入してください。 また、車のブレーキ解除用は、サンヨ-製(合併して現在パナソニック)なら、ナビ本体の横に「ブレーキ」のジャック穴を確認して、「ゴリラ ブレーキ」で検索して下さい。 約30センチほどの、二股に分かれたコードですが、使い慣れた通販会社から購入して下さい。 接続方法は、ポータブルナビの電源コードを一旦外して、この接続コードを延長接続をするだけです。 なお、サンヨー製(パナソニック製)のゴリラ等で動作確認を私はしていますが、それ以外のポータブルナビメーカは動作未確認です。 もしかして、回答の後半のほとんどが質問の趣旨と違っているならば、無視して下さい。