• 締切済み

15インチホイール(軽自動車)のスタッドレスタイヤ

なのですが、希望サイズが 幅165cm、扁平率45です。メーカーは問いません。ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.3

幅165cm=1m65cmのタイヤ幅とはどのようなお車にお乗りなんでしょう。。。 と 一応ツッコミを入れておきます(笑 165-45-15は純正サイズではないですよね? インチアップで165-45-15って事は純正は155/55-14とか155/65-13あたりかな? スタッドレスは純正サイズで購入しましょう。 その方が安く買えるし 乗り心地もいいですよ。 って言うか国産タイヤメーカーでは165-45-15のスタッドレスはないです。 海外ブランドでもないと思います。 夏タイヤでもそのサイズはピレリーくらいじゃないかな? 純正サイズにしておきましょう。

anaoji
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりないのでしょうか。 165-50-15ではタイヤの外径が15ミリほど大きくなってしまうんですよねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは! 15インチのスタッドレスを買うよりも、冬場は仕方ないと思って14インチなり13インチのスタッドレスを 使った方が良いと思います。 値段が高いだけでなく、タイヤのサイドウォールが分厚い方が、動きが穏便になるため、唐突に滑り出し にくくなります。それだけでなく、幅を狭くすることで接地圧が高まるので、グリップを稼ぐことが可能 になります。 折角15インチを履いているのに、スタッドレスは13インチかよ~と思うかも知れませんが、冬場は割り切 って13インチもしくは14インチにした方が安全だと思います。 軽自動車で純正15インチってのはないですよね。オプション設定でも14インチまでかと…。 純正ホイールにスタッドレスを組み、インチアップのホイールにノーマル(夏用)タイヤを組むと言うのが 一般的に使われている手ですね。 実家が岐阜なんですが、そっちの方の人でドレスアップに興味がある方の多くは、上記のようにしている ようです。僕も、スノボーとか始めたら純正ホイールにスタッドレスを組もうと考えています。18インチ にしてから、ノーマルのアルミが暇してます(^^;

anaoji
質問者

お礼

ありがとうございます。13インチにくらべて15インチのスタッドレスは値段かなりちがいますね。高いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちわ、anaojiさん。 たぶんインチアップして居るんですよね。 車の名前or純正サイズが解りますか? スタッドレスの場合扁平率が高い方が運転しやすいですよ。 どうしても15インチのホイルに付け替えるというのであれば、近いサイズだと、「横浜ゴム GUARDEX K2 F720」の165/50R15ってのがあります。 車高を落としたりしていないのであれば、多分タイヤハウスへの干渉も無いと思います。 ちなみに、タイヤの外径が変わらなければ14インチや13インチでも使用できます。(ホイルとブレーキが干渉しないのが前提ですが)

参考URL:
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/top.jsp
anaoji
質問者

お礼

ありがとうございます。13インチのホイールありますが、ノーマルなのでできれば冬も社外ホイールでいきたいところです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A