• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このままでいいのでしょうか・・・)

家族喧嘩の原因で悩む私達姉妹の解決策は?

このQ&Aのポイント
  • 私の家族は父・母・姉の4人で暮らしている。最近、父方の祖母と母が口論し、家族関係がギクシャクしている。私や姉はこの問題を解決するために何かできることはないのか悩んでいる。母は実家への行きすぎを否定されたと感じており、話し合いも避けている。しかし、私たちはこの問題を放っておけず、解決のための方法を探している。
  • 祖母の言葉は傷つくものだったが、攻めるだけでは解決にはならない。私や姉は家族の絆を取り戻すために、話し合いの場を設けることを提案している。しかし、母は感情的になることを恐れて話し合いを避けている。私たちは母に対して理解を示し、慎重ながらも問題解決に向けて進めるよう促している。
  • 家族喧嘩で悩む私達姉妹にとって、最も重要なのは家族の絆を大切にすることだ。母が感情的にならないように配慮しながら、話し合いによって問題を解決していくことが必要である。また、おせち料理の話し合いなど、年末に向けてさまざまなことが待っているため、このままでは困難だと感じている。私たちは積極的に解決策を見つけるために、家族全員で話し合いを重ねていく覚悟を持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dream471
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

僕もよく母親の愚痴を聞いていますが、姑の話が多いです。この間なんか「やっぱり血が繋がっていないということは大きい」みたいなことを言っていました。でも母なりにおばあちゃんに対して尊敬している部分もあり、おばあちゃんの具合が悪い時はなんだかんだ言って心配そうにしています。 あなたの母親もいろいろ苦労して耐えておられたので、逃げているなんて思ってあげないで下さいね。しかし今の母親の状態では相談しても解決には向かわないと思うので、この場合は父親か直接おばあちゃんに相談するのがいいと思います。父親に、おばあちゃんは軽く言ったつもりかもしれないが、嫁がそれに傷ついてしまって落ち込んでいるから謝れとは言わないが反省してほしい、ということを言ってもらうか、おばあちゃんに直接母親といざこざをおこすような事をあまり言ってほしくないということを遠まわしに言うべきだと思います。母親にとって心の支えはあなたたち姉妹なので励ましてあげてください。 あなたはしっかしておられるようなので解決に向かうよう頑張ってください(^.^)

その他の回答 (7)

noname#157996
noname#157996
回答No.8

私も結婚前はあなたと同じような家族構成でした。 母と祖母は仲が悪くて、祖母は自分が絶対正しいと思ってる人だし、母は母で、強硬な意志をもち、考えを曲げないし、祖母を嫌っています。 どこの家でもあるけんかだなあって思います。 実家に行きすぎじゃない?といわれて、よからぬ方向に話を広げて怒るあなたのお母さん。 しばらくは家の中も嫌な雰囲気だと思います。 だけど、仕方がないですよ。時が解決するしかないと思います。 無理に話し合いをしても、二人とも、昔からの確執もあるし、許せない部分があるんだと思います。 年老いた自分の両親の顔を見に行きたいあなたのお母さんの気持ちもわかりますし、昔の人なら嫁が実家に帰るのを黙認できない人もいると思います。 そして 所詮他人は他人。 お嫁さんの立場になった人ならすくなからず思ったことがあるとおもいますよ。 あなたに出来ることは、今までどおり明るく過ごすこと。どちらから悪口をきいても、うんうんってきくだけで、どちらの味方もしないこと。 修復の可能性なんていうけど、なにかのきっかけに表面上は何もなかったようになりますよ。 ただし、どちらも、あとで、蒸し返して文句をいうことはありますけどね。 一番いいのは、あなたが婿さんをもらって 代替わりをして、みんなを安心させて、ささえていくことです。 そうすれば、お母さんもお嫁さんという立場から少しは解放されるでしょうし、家系が絶えないということは、祖母の世代からすると、とても重要なことなので、あなたが今後しきっていくことにし、お母さんやおばあちゃんには、引退してもらって隠居してもらうことですね。 そしたら、もっと穏やかな家族になると思いますよ。ただし、今度は婿さんが大変だろうけど。

回答No.7

ある女性は、嫁入りの形で結婚していました。 御主人と本人と2人の子供と御主人の両親2人ですから6人家族です。 あるとき、その女性が言いました。 「何年一緒に暮らしていても、やっぱり私だけ他人なんだなぁと思うときがあるわ。やっぱり血の繋がりって大事なのよね」と。 そこで私が言いました。 「でもお子さんは、貴女が産んだのでしょう。それなら貴女とお子さんは、血の繋がりが有るじゃないですか」と。 そうしたら、「あら、そう言われるとそうよね。気がつかなかったわ」ですって。 姑さんも、若い頃は、そんな気がしていたのかもしれないですね。 すなわち、貴方のお母さんも「自分だけ他人」のような気がしたまま長い間暮らしてきたのかもしれません。 「実家に行きすぎ」と云うのが、どれぐらいの頻度でどのような形態なのか分らないので、御祖母さんが正しいか、お母さんの怒りが正しいかは、分りませんが、「所詮他人は他人」と云う言葉の中には、「自分だけ他人」と云うお母さんの思いが隠されているような気がします。 もちろん、貴方や貴方のお姉さんが居ますから、お母さんが「自分だけ他人」と感じているとしたら、それは間違いなのですが、間違いで有ってもなくても、そのような思いを持っていると云う事は、お母さんは、とても寂しいのではないでしょうか。 貴方の物の考え方や分析は、完全に正しいです。本当に立派だと思います。 しかし、一度感情的になると、今度は話し合いそのものが、非常に苦痛になりますから、貴方とお姉さんは、お母さんを慰めるだけにしたほうが良いかと思います。 また、お母さんの言う通りで、話し合いをしようと思ったら御祖母さんから、もっときついことを言われてしまうかもしれません。 そうなると、お母さんのプライドがズタズタにされてしまうので、「実家に帰らせていただきます。二度と戻ってきません」などと云うことにもなりかねません。 貴方とお姉さんは、どちらの肩を持ってもマズイし、中立で公正で有っても、御祖母さんとお母さんは、そうは思わないでしょう。 この場合、自分の味方をしてくれる人が、公正中立な人・・と云うことになってしまうので、下手をすると貴方とお姉さん対お母さんの関係までこじれてしまいます。 したがって、お母さんと御祖母さん、両者の関係がこじれたまま・・と云うのが得られる中では最良のものかもしれません。 最悪よりは、まだ悪のほうが良いという考え方ですね。

  • aoinosuke
  • ベストアンサー率31% (92/288)
回答No.6

あなたにとっては父方の祖父母も母方も祖父母も親族でしょうが、お母様にとって父方の義両親は他人。お父様にとっても母方の義両親は他人です。 いつかあなたが結婚すれば、あなたも理解できる部分があるかと思います。 この事についてお母様を責めるのは(責めてはいないと思いますが)やめてあげて下さいね。 その台詞を出してしまうだけのあなた達の知らないアレやコレやが、お母様の結婚後の人生にはあったのでしょう。 当方20代後半ですが、嫁に入ったのだからもう夫の家の人間…という考えは古いというか、感覚的に受け付けません。 便宜上夫の姓にはなったけれども、私の家において、夫の両親とうちの両親は当価値です(幸い、夫も嫁にもらう、あげる、といった感覚のある人ではないので)。 なので、お祖母様の言っていることもその世代の人にとっては正しいのだろうし、お母様の傷つく気持ちも分かるなぁ、と思います。 どっちが悪いという話ではないですが、誰が悪いというなら、お祖母様の言葉をそのまま伝えたお父様が悪いでしょう。 自分の実家の近くに住んでるなら、嫁姑問題に対して調整するのが夫の役目です。 調整役が上手く出来ないにしても、お祖母様の不満→お父様→お母様、お母様の不満→お父様→お祖母様、というただ右から左に流すように伝言するのは、一番やっちゃいけないことです。 お祖母様も、軽い愚痴のようなものだったのでは?それをお母様に伝えたからトラブルになった。 イメージとしては、あなたが友人の愚痴を別の人に言われて、それを何も考えずに「○○ちゃんが~って言ってたよ」と本人に伝えちゃったようなもんです。 どうしても話し合って解決させたいのなら、お父様が仲裁役として入らないと難しいかと。 で、お父様に今回の件を仲裁する力がないのなら、もう沈静化するまで放っておくのが一番です。 なるべくその話が出ないように、そーっとしておくことです。 感情的になるうちは二人で話し合いたくない、というお母様の判断は正しいのでしょう。 お祖母様が冷静に対応できるタイプなら良いですが、そうでないなら事態が悪化する可能性大です。 もう少し時間が経って冷静になれたら、話し合わなくても何とかなると思いますよ。 あなたやお姉様が出る場面ではありません。 出るならお父様。またはお祖父様。それが無理なら、そっとしておく。 早く沈静化すると良いですね。

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.5

客観的に、第三者からの立場でものを言わせてもらいますと、これはお母さんが悪いと思います。 結婚したら、もう父方のお母さん(質問者様から見ればおばあさん)を母親と思わないといけないです。 いつまでも前の実家の母親を頼っていては、本当の家族にはなれません。 「所詮他人は他人」って言葉がお母さんから出ていますね。 でも、お母さんが他人ではない関係にしていきたいのなら、素直におばあさんのいうことを聞いていればよかったと思います。 お母さん自身、おばあさんを他人にしようと行動してしまっているのです。 おばあさんもはやくお母さんとうちとけたいと思っているのに、いつまでも自分を頼らず、元の実家の母親にばかり甘えているので、さびしかったのではないでしょうか。 これは孫であるあなたがたから、母方のおばあちゃん・おじいちゃんに電話で相談し、母親が間違っているから、どうか母方のおばあちゃんたちから母親を諭してやってもらえないかとお願いするといいと思います。 本来なら、これは第三者が言ってあげるといいのですが、親戚のおじさんとかにお願いしてもいいですね。 とにかく、第三者からみるとお母さんがすべて悪いです。 非常に幼い精神のお母様のようです。 自分でおばあさんを他人扱いしておいて、いじめられたなんて騒いでるんですから。世話ないです。 お母さんからおばあちゃんに歩み寄ろうとしない限り、問題は解決しないと思います。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

仲裁することも愚痴を聞くことも逆効果です。 「大人なんだから自分たちで解決してよ。」と 娘たちが冷静な態度でいると、きっと恥ずかしくなって なんとかするでしょう。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.2

30代♂です。 っていうかお父さんはそこでおばあちゃんに 何も言わなかったんでしょうか? 普通旦那さんが自分のお母さんに言うんじゃない ですか? お父さんがお母さんの味方をしてあげないなら 貴女達はお母さんの味方をしてあげて下さい。

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 気持ちは分かります。自分も似たような環境で育ちました。 でも、ここでお姉さんや質問者様が何とかしようと思い口をだせば(いい方悪くてすいません)、却って逆効果になる可能性もあります。 例えば、お祖母様を庇えばお母様が面白くないし、お母様を庇えばお祖母様が面白くありません。 もっと最悪なのが、両方のかたを持とうと間に入り、両方から 「子供が口を出すんじゃない」 と言われてしまう事です。 自分は実際にこのパターンでした。 だから、冷たいようですが大人同士のいざこざは、大人同士で解決してもらうしかないと思います。 時間はかかるかもしれませんが、いつかお互い分かると思います。 敢えて言わせて頂くのならば、祖父さんに相談されるのが一番いいと思います。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A