- ベストアンサー
知人の不倫相手に忠告したい
知人の妻が不倫しているようです。知人夫婦に直接意見するつもりはありませんが(余計なお世話でしょうから)、不倫相手の男には意見してやりたいと思ってます。他人の妻であろうが好きになるのは勝手です。しかし、不倫は相手の家庭を暗闇に引きずり込みます。絶対してはいけない事です。特に子供の事を思うとたまりません。法に触れないよう紳士的に、不倫を止めるよう説得したいと思います。あくまで中立的な第三者として、公衆電話から。これこそ余計なお世話でしょうか?意見をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おじさんです。 貴方の親切心は大変に良く理解をします。 しかし、不倫であっても、不倫でない普通の恋愛でも 他人の恋路に口出しは無用だと思います。 <知人の妻が不倫しているようです ようですとありますね。 貴方がその不倫現場でも、目撃をしたのでしょうか。 この、ようのときには、尚更口出しをするものではないですよね。 本当にそうなのか、人の噂だけの段階だけでは、 余計なお世話になってしまいます。 こういうケースは、貴方ではなく、知人の妻と旦那の問題であります。 ここが基本ではないでしょうか。 夫婦間の問題は、夫婦しかわからないものがあります。 旦那のほうに原因があり、その妻が、違うほうに気持ちが動いている 場合も、往々にしてあることです。 その妻の相手に貴方がいさめようととしたところで その相手のほうが困っている場合もあります。 その妻が、ひとりで夢中になっている場合もありますね。 その相手が、「実は困っているのですよ」と、本当なのか、嘘でいっているのか 全くの濡れ衣の場合もあります。色んなケースがあります。 その妻にしても、ただの濡れ衣なのか、本当に不倫をしているのか その妻のほうが夢中になっている場合もありますね。 上述したようにです。 もし妻のほうが夢中になっている場合、大体が女性のほうが夢中に なっているもので、貴方がいさめる相手が違うということもあります。 まとめますと、知人の妻であっても、貴方が知人の味方であっても 全体を把握してないうちに、口出しは無用です。 仮に全体を把握したところで、これらは貴方ではなく 夫婦間で解決をするものです。 そういうものですよ。夫婦間のことは友人であっても 夫婦で解決をするものです。 こういう回答になりました、あしからずに。
その他の回答 (5)
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
それは、とても良いことだと思います。 公衆電話にも電話番号が有りますから、大体どこの公衆電話か分ってしまう場合が有ります。 そういう訳で、遠く、または知人の家の近くの公衆電話、または不倫男の家の近くの公衆電話が良いでしょう。 要するに、貴方の家の近くの公衆電話は、避けることですね。 知人は、まだ自分の妻の不倫に気づいていないのですか。 それなら家庭が壊れる前に貴方が一言介入するだけで家庭崩壊が防げるわけですから、その家のお子さんのためにも是非やってあげてください。 話し方は「アンタさぁ、○○さんの女をどうしたいわけ?証拠はつかんでるんだからね。この証拠は公開しても良いものなのかなぁ?」とか。 それでも止めないようなら、不倫男の会社にハガキを送りつけるのも良いでしょう。 差出人は、定番の「ミスターX」で良いと思います。
- nex2006
- ベストアンサー率0% (0/1)
余計なお世話です。
余計なお世話でしょう。
- k-a-r-a-p-a-n-a
- ベストアンサー率19% (257/1321)
これをきっかけに なお大きな問題になったとき あなたはちゃんと名乗りでる 覚悟ができていますか? この場合は 中立的な第三者とは いいません 他人を混乱にみちびく たんなるいたずら電話です このままで 自然消滅して 治まることも あります 名乗るのでしたら かまいません 責任が取れないのでしたら よけいなお世話というものです いっけん正義感の強い人のようにみえて ただの野次馬です こういう人がいちばんやっかいです
>公衆電話から。 >これこそ余計なお世話でしょうか? ↑ 完全に・・・。 余計な「お世話」です。 なぜ、公衆電話!?。 「キモい」でしょう・・・。 (^^; 「紳士的」に、「中立的」に、なんて・・・。 そんな「奇麗事」言うなら、直接、正々堂々と説得すべきじゃないですか?。
お礼
回答ありがとうございます。 公衆電話は相手のことも考えてなんですが。 皆さんの意見のとおり、夫婦が解決する問題だと思います。 野次馬根性で余計なことをするのは止めます。
お礼
そうですね。詳細がわからないため、それを確認する意味でも相手と連絡をとろうと考えてました。不倫は、するのもタブー、触れるのもタブーということですか。