- 締切済み
海外駐在中の夫婦についての質問です
僕は今、中学生で、海外に住んでいます。 家族構成は、僕と高校生の姉と両親の4人家族です。僕と姉は共に、来年、受験をひかえています。 そしてここ最近、母がとても退屈そうで、父ともしょっちゅう小さな口喧嘩をしたり、よく「来年はもう私、日本に帰っていなくなるから」とか「私はメイドじゃないの!メイドやとったらいいじゃん!もう私いなくなるから」とか言っています。 前からちらちらと、こういうことがあったのですが、最近ひどくなってきました。本当に顔も悲しいというか退屈というか、とても心配です。母には日本人主婦や外国人主婦などの友達はたくさんいるし、しょっちゅうランチやパーティなど行きます。楽しいはずなのですが、家事が嫌なんでしょうか?僕にはさっぱり分かりません。母がいなくなることを想像したら、胸が痛くなるし、悲しいです。母の気持ちが全く読めませんが、とにかくすごく心配です。 どうすればいいのでしょうか?世に言う、別居寸前なんでしょうか?そんなの絶対いやです!まだ、中学生ですがなにかできることはあるのでしょうか?できることならば何でもしたいです。姉と協力もできます。 どうか、皆さんのお知恵を貸してください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
回答No.1