• 締切済み

教員免許について

高校の教員免許についてなんですが 例えば 数学科なら数学教師 生物科なら生物教師 化学科なら化学教師 のように 一種類の科目の免許しか取れないのでしょうか?

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 頭とPCは使うためにあります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%85%8D%E8%A8%B1%E7%8A%B6  ちょっと親切に普通科高校に関係する免許一覧です 高等学校 国語、地理歴史、公民、数学、理科、音楽、美術、工芸、書道、保健体育、保健、家庭、情報、情報実習、農業、、外国語(英語、フランス語、ドイツ語、中国語、朝鮮語などに区分)、  あなたの質問なら工学部・理学部なら数学科も理科も取れます、取ろうと思えば。ただし、取得単位が増加することと、自分が教えたい科目があるでしょうから、絞った方がいいですね。 受けようとする大学学部で取得できる教員免許は学校案内等に明示されています。

noname#163573
noname#163573
回答No.1

私がいた学科では、国文系のコースと、英文系のコースがありましたので 両方とろうと思えば取れましたが、授業の重なり方や、単位の上限の関係で 4年卒業を考えると無理、でしたね。 しかし、教員必修の憲法や、語学系の音声学などは共通の単位もありましたので まったく不可能ではなかったかと思います。 たとえば、畜産学科であれば「理科」か「農業」の免許がとれたりします。 土木学科などで「工業」か「数学」でとれる、という大学もあります。 ただ、実際に忙しい理系学科の生活の中で しかも専門教科の教職単位を指定の数収めるとなるとやはり 4年卒業となると、二つとるのは難しいと思われます。 もしかしたら、夏休みや夜間であったり、複数にまたがる教科をとりやすい大学もどこかには あるのかもしれません。 ようは教員免許は「共通の必修科目や選択科目の、指定単位数」(法律や教職に関するもの)と 「各教科で指定されている必修科目や選択科目の指定単位数」をおさめていれば、申請できるのです。