- ベストアンサー
ゆうちょ銀行と都市銀の違い
ゆうちょ銀行では、株券を換金できるのに対し、 都市銀ではそれが不可能なのは何故でしょうか。 それに対し、都市銀では、新札に変えることは出来るのに。 ゆうちょ銀行ではそれが不可能なのは何故でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
株券の換金は簡単には行えません。先の方々が書かれているように、配当金の受け取りのことを言われているんですよね。 たまに銀行でも受け取れる企業もありますが、ほとんどはゆうちょ銀行での受け取りとなっています。 これは郵便局には簡易払いと言う制度があるためです。支払いをする会社では、貯金事務センターで証印を受けるだけです。簡単な手続きだけなので、会社の事務の負担を軽減できます。 そして一番大きな理由は換金のための手数料の安さです。支払う金額の「1000分1」+5円だけで良いのです。 たとえば配当金が2000円だとすると、16円+5円の21円の負担で済みます。銀行ではマネできない安さです。 それと郵便局は日本中津々浦々にありますので、離島や山間部にお住まいの方でも受け取れると言う利点もあります。 新札などへの両替ですが、銀行では両替に応じる義務が有り、業務の一環として必ず両替を行っています。一方郵便局には両替に応じる義務は有りません。ゆうちょ銀行になった今でも同じです。 両替を行うかどうかは支店の判断によります。もし両替を行っていれば、それは仕事ではなくてサービスの1つとして行っているだけです。 そもそも銀行と郵便局の生い立ちが違うので、このような事になっているのです。
その他の回答 (3)
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
No3です。1000分の1と書きましたが、正しくは1000分の8です。つまり0.8%となります。 2000円を受け取る場合は、2000円の0.8%(16円)+5円=21円の手数料を企業が負担するだけで済みます。 この安さが利用する主な要因です。
お礼
ありがとうございます。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>ゆうちょ銀行では、株券を換金 配当金の換金では?(「郵便振替」払出金として) 新札に変えることをゆうちょ銀行でしています。(要予約。手形交換取扱局ー大きな郵便局で) 小さな無集配郵便局でも朝一番にATMから払出しすると新札が出てくることがあります。
お礼
ありがとうございます。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
》ゆうちょ銀行では、株券を換金できるのに対し、都市銀ではそれが不可能 ・これは何かの間違い。多分、株式配当金領収証の話でしょうね。郵政民営化以前(国営の頃)から取り扱い手数料が安かったからではないでしょうか。 》都市銀では、新札に変えることは出来るのに、ゆうちょ銀行ではそれが不可能 ・これも民営化以前からのサービス体制がそのまま続いているのでは。銀行は競争相手が沢山あって横並びでやってきたのでは。今さらゆうちょ銀行がこれを始めてもお客さんがわっと増えるわけでもなさそうだし。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。