- ベストアンサー
降雪地帯での雪対策について
現在仕事の都合で山陰地方に来ていますが、やはり冬季の降雪量は中々のものがあるようです。 今まであまり雪が積もることのない所に住んでいたため、雪の備えが有りません。 車のタイヤは新品のスタッドレスに交換しましたが、他には何も準備していない状況です。 日常生活の中での雪対策について、どのようなことを皆さん実行しておられるのか お教え願えませんでしょうか。 山間部を運転しなければいけないことも多く、雪道対策等不安です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番さんのは必須、2番さんのは天気予報を見て豪雪・積雪の可能性があるときに必要。3番さんのは遠出のときなどに実践していただきたいと思います。 雪道の運転で一番の要注意は過信です。特にスタッドレスタイヤ&4駆だから大丈夫という人が意外にクラッシュしていますし、路上が真っ白な時は割合スピードも控えめになりますが、シャーベット状あるいは少し道が見えているときなどの方が事故は多いです。何より凍りやすい夜間と早朝は細心の注意を! 雪道ではそれなりに雪解け対策をしてくれます。融雪装置や薬剤散布などでただし大通り中心で少しでもわき道に入ると別世界ということが多々あります。また道幅が狭くなるなど「いつもと同じ道」が急に変化しますので頭に入れて置いてください。 運転でよく言われるのは「急はしないこと」!急ハンドル・急ブレーキ・急発進そして車間距離です。 長々と書きました。意外に雪国の人でも無用心なのが天気予報チェックで、大雪は西高東低でなりますからわりと暖かく雨が降った後に、寒波が到来し急に冷え込み大雪というパターンです。 体感や見た目の感じは絶対にあてになりませんから心しておきましょう! 以上が私の対策です。毎年冬場はスキーの指導やコーチで雪道を走りまくってますが、一度も事故をした経験はありません。(レスキューはたくさんしましたが^^:) P・Sあまりお薦めじゃありませんが、大丈夫な場所があれば低速で急ブレーキの感覚をつかんでおくのもいいでしょう。滑る恐怖と感覚を知っておけば絶対にしなくなりますので。
その他の回答 (5)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
車に関して・・・・ ウィンドウオッシャー液も凍結する可能性があります。 寒冷地用のウオッシャー液を、薄めずに原液のまま使って下さい。 また、ウオッシャーの使用頻度も上がります、ウオッシャー液切れを起こさないようにして置いた方がいいですよ。 当然の事ながらクーラントも大丈夫か、整備工場で確認して貰って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 この週末にウォッシャー液の交換を早速行いました。 クーラントについては、また時間をとって点検してもらおうと思います。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
No.3です。書き忘れました。 トイレ・・・簡易トイレは数個あった方が良いです。この辺でも雪道を甘く見たよそ者のせいで数時間通行止めになることが数年に一度あります。大概,吹雪の中です。小にしても吹雪のなかで,ち○ぽを風に晒すのはしんどいよ。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 トイレまでは考えていませんでした。 …確かに、緊急時には洒落にならないことになりそうですね。 簡易トイレも検討します。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
家の周りや駐車場の除雪は必要ないのですか? 除雪が必要で普段運動されていないならば,腕立て伏せや腹筋で体を鍛えておくこと。 山間部の運転があるのならば,携帯食料品と水は常備した方がいいです。着替えや防寒具もあったに越したことはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 除雪については会社の施設を使用しており、社で除雪を依頼して貰えます。 食料・水・防寒具ですか…何だかサバイバルっぽくなってきましたね。 雪道を舐めちゃいけないことがひしひしと伝わってきました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
同じ降雪地帯でも、かなり離れたところ在住ですが 車のワイパーは冬用ブレードに交換 スリップして埋まることもあるので、 車用のヘルパー(タイヤの下に敷くプレート) 牽引ロープなどを装備しています。
お礼
回答ありがとうございます。 スノーヘルパーは便利そうですね。 必要なアイテムがたくさん有るようですので、予算と相談して選びたいと思います。
- riro-ron
- ベストアンサー率31% (48/151)
車の中に、軍手・長靴・スコップ・(窓の雪を取り除く)スノーブラシ(ヘラ)を 用意した方が何かと助かりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 準備しておこうと思います。 スコップは雪道でのスタック時用でしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 多少の雪道運転の経験はありますが、過信しないように気を付けたいと思います。 運転区間内には峠もあり、天気予報の予想の内の最悪の天気のことが多いです…