- 締切済み
少額訴訟をします。どのような手続きをとればいい?
立ち退き料を支払わない相手に対して少額訴訟を検討しています。 ただし私は完全素人です。 何をどのようにすればよろしいでしょうか? 細かく教えていただけると助かります。 また、注意点などを教えてください。 どんな細かいことでも結構です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
その立ち退き料が、すでに双方間で契約されている場合は少額訴訟での請求がでいます。 しかし、その支払いが契約されていない(約束されていない)場合は、根本からの争いとなりますから、少額訴訟 では請求ができません。 少額訴訟は、その債権自体には根本的な争いがないことが条件となりますから、立ち退き料のような場合は通常訴訟になります。 尚、請求金額が少額訴訟では60万円以下、簡易裁判所では140万円以下でしかできませんから、超える場合は地方裁判所の扱いになります。 当然、立ち退きの正当性も合わせて審理されますから、相談者さんにも不利となる可能性は訴訟になればでてきます。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 立ち退き料を支払わない相手に対して少額訴訟を検討しています。 立ち退き料の請求根拠はしっかりあるんでしょうか? いつまでに、いくらの立ち退き料を支払うとかの、相手の署名捺印のある確約書とか。 相手が支払いしない理由なんかはハッキリしているんでしょうか? > 何をどのようにすればよろしいでしょうか? 最低限必要なのは、 そういう請求根拠になる書面、録音なら書面に起こしたもの。 繰り返し請求や話し合いを行った際の内容、日時、場所などの記録、請求した書面のコピー。 とか。 図書館や書店で、債権回収、少額訴訟に関する書籍を2~3冊入手して読んどくのが良いと思います。 -- 少額訴訟で取り扱いするのは、60万円以下の金銭を請求する争いで、賃金請求や借用書のある貸金請求など、請求根拠が書面で明確に確認できるようなケースが対象になります。 裁判所 | 少額訴訟 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html 裁判所 | これから少額訴訟を利用しようとする方へ http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1902.html そもそも、 「立ち退き料の支払いなんか約束していない」 「言ってない」「言った」「そんなつもりで言ってない」 とかでモメている状況だと、少額訴訟には馴染みませんし、相手が泣き寝入りしないのであれば、通常訴訟に移行する公算が高いです。
- chineselantern
- ベストアンサー率32% (116/359)
まず内容証明を送りましょう。 検索すれば書き方は出てくるので省略します。 少額訴訟は一日で終わるので、証拠が多いほうが裁判官も判断しやすく、いきなり訴訟を起こすより「こういうことをしました」という証拠を残すとより有利です。 そのため、内容証明が非常に有効です。 内容証明を送った後、相手がどのような対応をしたか(するか)? 少額訴訟以外に調停もありますが、来なければ話になりません。 滅多にいませんが来ない人もいます。 勝訴しても、和解案を出しても相手に支払う意思がなければ意味がありません。これが多いんです。 差し押さえも出来ますが、執行に要する費用が高額なのに差し押さえできる物がどれだけあるか? 行政の法律相談で一度相談したほうがいいでしょう。 弁護士や行政書士が詳細に説明してくれます。 30分が目安なので要点や経緯をまとめておきましょう。
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
お近くの裁判所の窓口で相談されてはいかがでしょう。 訴訟以外にも、示談・調停・支払督促など、簡易な解決法も見つかるかもしれません。 お金をかけても良いならば弁護士に相談も良いとは思います。 御質問にある限りでは、御質問者様や相手方の立場、債権債務関係が不明なので、まずは裁判所に出向いて、窓口の方に相談してみるのが現実的かと思われます。各種手続きのわかりやすいパンフレットや申請用紙も充実しています。
お礼
窓口に行ってみる! それが一番かもしれませんね。 今インターネットでいろいろ見始めましたがイマイチよくわかりません。 でもこれがベストアンサーだったらこの質問自体消去されちゃうかもしれませんね。 ありがとうございます。
お礼
よくよく聞いたら内容証明はすでに送っていて 現物はもちろん持っているそうです。