- ベストアンサー
メモリ増設後のパソコンの動作速度は改善される?
- DellノートPC(INSPIRON 640m)、WindowsXP SP3を使用しています。
- 動作速度が遅いのでメモリを増設しようと思い、キーボードの裏側にある512MBのメモリを外して1GBのメモリを増設しました。
- 増設してパソコンの電源を入れると、英語だったのできちんと理解できていないのですが、多分メモリの容量が変わりましたが・・・ みたいなのが出て、訳が分からず何かファンクションキーを押せみたいなのが出たので、その中からF1キーを選んで押しました。その後いつもどおり立ち上がったので、早くなったかな~?と思いながら使ってみたのですが、早くなった感がなく、逆に遅くなった感じがします。コントロールパネルからシステムを見てみても、搭載メモリは1.99GB RAMと書いてあったので、認識はしているとは思うのですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>メモリを1.5GBから2GBに増やしたところでそんなに大差はないのでしょうか? タスクマネージャのコミットチャージの最大値の数値は幾らになっているでしょうか? ここが約1500000以下であれば、増設前の1.5Gで間に合っていたかもしれません。 間に合っていれば2Gに増設しても体感は変わらないと思います。 異なるメモリを2枚増設するとデュアルチャネル動作が出来ずにシングルチャネル動作になります。 シングルチャネルとデュアルチャネルを比較すると、シングルチャネルの方が2割程画面表示が遅くなるという情報もあるようです。 ※デュアルチャネル動作の基本は同規格、同容量、出来ればメモリチップ(チップ数も)も同じ方が良いかと >メモリを交換した後、パソコンの電源を入れた時最初に出たメッセージは何だったのでしょうか? メモリの増設によって「ハードの構成が変わったよ、確認してね」というBIOSからのメッセージだと。 >そのときの処置(F1キーを押す)は正しかったのでしょうか? 正しい(大丈夫)です。 メモリが1.5G載っているのであれば、2Gに増設するよりもCPUを交換した方が良かったかもしれません。
その他の回答 (5)
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
>うちの640mのCPUは、Celeron(R)M CPU 410 @ 1.46GHzです。 >それか、搭載可能なCPUのスペックというか基準みたいなのがあれば教えて下さい。 価格と性能のバランスが取れているのは、 Core 2 Duo T7200:2.0GHz/L2 4M/64bit対応/VT対応/TDP 34W/Meromコア/4000円前後~ Core 2 Duo T5600:1.83GHz/L2 2M/64bit対応/VT対応/TDP 34W/Meromコア/3000円前後~ Core 2 Duo T5500:1.86GHz/L2 2M/64bit対応/一部VT対応/TDP 34W/Meromコア/3000円前後~ Core Duo T2600:2.16GHz/L2 2M/VT対応/TDP 31W/Yonahコア/4000円前後~ Core Duo T2500:2.00GHz/L2 2M/VT対応/TDP 31W/Yonahコア/3000円前後~ Core Duo T2400:1.83GHz/L2 2M/VT対応/TDP 31W/Yonahコア/2000円前後~ 辺りでしょうか。 ※全てFSB 667NHzです(800MHz以上は未対応) ※64bit対応は、64bitのOSを動かす事が出来ます ※VT対応は、XPモード等の仮想化技術をハード的にサポート CeleronMと違って、動作クロックとコア電圧が負荷によって上下して発熱を抑えます。 只、CeleronM 410からの交換だと2.0GHzのCPUでも3~4割程度のアップにしかなりません。 3~4割程度だと速さに直ぐに慣れてしまうと思います。 CeleronM 410はコアが1つ、Core 2 Duo、Core Duoはコアが2つですが、通常の作業をする上では大きい差は出ないと思います。 ※2コアに対応したソフト等を使うと違いが出てきます 後、CeleronM 410のL2キャッシュが1Mですから、Core 2 Duoの4Mと2M、Core Duoの2Mがどれだけ利いて来るかは作業次第。 ※CeleronM 410自体もCore系(省電力機能の無いCore系)なので、そんなに遅いCPUではないです もしかすると、HDを500G辺りの容量のモノに交換した方が体感が上がるかもしれません。 3割程度の速度改善で良ければ、CPU交換に挑戦してみて下さい。 グリスの塗り直しも忘れずに。 ※基本、自己責任で
お礼
早速の回答ありがとうございました。細かに丁寧にご教示いただき大変感謝しております。こういったカスタマイズはメモリ増設以外はしたことがないので大変興味を持ちました。参考にして実践してみたいと思います。
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
>メーカーのノートパソコンのCPUも交換することが出来るのでしょうか? >FMV-BIBLO NF40W、CPUはインテルCeleron Mプロセッサー430 1.73GHz すいません、INSPIRON 640mとして回答してました。 640mはCPUソケットに裏蓋を開けることで直接アクセス出来るので、交換が簡単なのですが、NF40Wは恐らく分解が必要ではないかと思います。 ウチの640mはCore Duo T2300E(1.66GHz)からCore 2 Duo T5600(1.83GHz)に交換しました。 (大きく性能がアップしたという事はないですが、T5600が中古で安かったので) CeleronM 430という事で、ソケットがあることは間違いないと思いますが、分解は大変だと。 (多分、液晶を外して、キーボードを外して、本体の上部の取り外しが必要) NF40Wであれば、OSがVistaなので2G積んでも余裕を持たせるという意味では間違っていないと思います。 で、CPUの交換が難しい事を考えると、HDを500G等の大容量に交換すれば現状の80Gよりは体感が上がるかもしれません。 (通常、後から製造された大容量HDの方が動作が速いです) 只、HDの交換は現状の環境を新しいHDに移動させる、新たにリカバリーをしてOSをインストールする等の作業が必要になります。
お礼
回答ありがとうございます。 せっかくご丁寧に回答して頂いたのですが、私からの最初のお礼の内容が間違っていました(INSPIRON 640mです。FMVはもう一つあるパソコンでした)。夜中に書いたのでボケていました。 大変申し訳ございません。 それで失礼を承知でもう一度ご助言いただけないでしょうか? (お勧めないでしょうか?)うちの640mのCPUは、Celeron(R)M CPU 410 @ 1.46GHz です。 それか、搭載可能なCPUのスペックというか基準みたいなのがあれば教えて下さい。 たびたびすみませんが、よろしくお願いします。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
XPで1GBから2GBに増設したのですね・・・かえって遅く(ときどき短い時間止まる)なりませんでしたか? 私はいつも、そうなっています。 インターネット検索すると、「メモリ増設すると速くなる。」「タスクマネージャの数字がどうこうなら増設しろ」「シングルチャンネルで使うと遅い」 など出てきますが、いずれも試してみると、そうなりませんでした。 ネットに書いてあることはデマが多いです。自分で試してそうならないなら、「デマだったんだ」と納得するしかないでしょう。 Windowsでは、メモリが足りないと、ハードディスクをメモリの代わりに使う仕掛け(仮想記憶システム)があります。ハードディスクはメモリより格段に遅いので、これが頻繁に使われると、処理が遅くなります。この場合は、ハードディスクが勝手に動いて、その間処理がストップするので、わかります。 これを煩わしく感じたとき、メモリを増設すればよいです。
お礼
回答ありがとうございました。もう少し優しい(易しいではなく)感じで回答を書いていただきたかったです。
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
残念ながら1.5GBのメモリを2GBにしても、通常の使い方をしている場合は、パソコンの速度は何ら変化しません。WindowsXP SP3の場合、これが512MBだったとしたら結構変わるでしょうが、1.5GBなら十分ですのでメモリの容量を増やしても速度は変わりません。 と言うのは、メモリが不足している場合には、より低速なHDDを仮想メモリ(極端に遅いです)に使いますので、パソコンはそれに足を引っ張られて遅くなりますが、これは基本的性能より遅くなるのであって、メモリを増やすとパソコンの性能が本来のレベルに戻るだけで決して速くなった訳ではないのです。 また、起動に関しては、メモリの容量が増えた分、チェックに時間が掛かりますので遅くなることもあります(今は一瞬でメモリチェックが終わるので、体感出来ないかも知れませんが、遅いパソコンだと判るかも)。 質問の回答: "メモリを交換した後、パソコンの電源を入れた時最初に出たメッセージは何だったのでしょうか?" → メモリが増設されたのを検出して、ハードウエアの変更に関してBIOSにから英語のメッセージが出たのだと思います。 "そのときの処置(F1キーを押す)は正しかったのでしょうか?" → F1を押して確認を取ったことになりますので、正しい操作だと思います。恐らくF2(またはDELL)を押すとBIOSに入ったかも知れません。やり直す必要はないでしょう。 "それ以前に、メモリを1.5GBから2GBに増やしたところでそんなに大差はないのでしょうか?" → その通りです。ただ、元々の1GBにたいして512MBのメモリだと、デュアルチャンネル化されるのは、1GB側の512MBまでです。これが、1GB×2になったのでフルにデュアルチャンネル化されます。恐らく体感は出来ませんが、ハードウエアレベルでは速くなっているでしょう。 このような場合、速度差はベンチマークを取ってみれば判るかも知れません。下記のベンチマークテストでどうぞ。"Memory 速度測定 "と言う項目があります。 http://crystalmark.info/software/CrystalMark/
お礼
回答ありがとうございます。丁寧な解説で分かりやすかったです。
- 4610-37564
- ベストアンサー率28% (164/584)
1.5を2にしたくらいだと 体感ではまったく変わらない ベンチで数値出して納得するくらい それにメモリー増やしただけじゃ結局は何も変わらない わかるのは、そのメモリー割り当てを多く使うアプリケーションを動かしたときだけ だから、OSの基本動作やアクセスや切り替わりなんかを比較したって 一緒か、HDDのアクセスやデフラグメントが脚引っ張って遅く感じるというか遅くなってることだって 当たり前にある。 本来メモリー増やして、動作速度を幼稚園児の子供でも体感できるほど早める方法は RAMDISKを生成し、テンプレートやスワップファイルをRAMDISKに書き込ませ アプリの作業領域のドライブをRAMDISKに変更すること。 HDDをガリガリ書き込むのではなく電気信号の速度で書き込み消しこみを行うので そりゃ下手すれば2.3倍以上動作の速度がコロッと変わる。
お礼
回答ありがとうございます、といいたいところですが、人をバカにしたような書き方はしないで下さい。性格悪いですね!?
お礼
回答ありがとうございました。コミットチャージ調べました。1350000くらいでした。トホホな結果でした。 あと色々教えてくださいましてありがとうございました。 それと、CPUを交換した方が良いかも?とのことですが、メーカーのノートパソコンのCPUも交換することが出来るのでしょうか?速度、コストパフォーマンス、信頼性の観点からお勧めのがあれば教えて下さい。 ちなみにこのノートパソコンは FMV-BIBLO NF40W CPUは インテルCeleron Mプロセッサー430 1.73GHz です。 補足いただければありがたいです。