- ベストアンサー
延長コードのDIY
こんにちは。 小さな壁穴にコードを通すことになりました。 その穴にはプラグが通らないため、一旦、むき出しのコードを通してから、 プラグにつける必要があり、延長コードを自作することにしました。 その際、プラグ内のネジが左右2つありますが、 平行コードの中に通っている2本の銅線のどちらをつける、という様なルール的なものが 有ったような気がするのですが、忘れてしまいました。 ご存知であれば、教えてください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンセントの穴は、左右で大きさが違い、それなりのルールがあると思いますが、ほとんどのプラグは左右で違いは有りませんのでどちらでも構いません、と言うか判別できません。(左右逆でもどちらでもコンセントにさせるわけですから意味が無い)それよりもDIYで売っているプラグに銅線を取り付けるときにネジの回転方向に巻きつけるとか、先っぽを半田で固めるとか工夫しないとコードを引っ張ったときに外れやすいので注意してください。
その他の回答 (3)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
白のコードをコンセント口の広い方に。 延長コードを加工するに資格は必要有りませんが、壁などの中にコードを通す事は良くありません。 小さな壁であれば、大きめの穴にして中が確認できる状態でプラグを通す方が安全です。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 新築でもないので、大き目の穴を開けて、粘土の様なものでふさぐなども 検討するべきですね。 ありがとうございました!
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
白がアース側、赤や黒がホット側。並行コードの片側が白く塗ってある場合は白い方がアース側。 端子の太い方がアース側、細い方がホット側。 が、基本なんだけど、一般住宅のコンセントって、ホットとアースがちゃんと配線してなくて逆になっている事が良くある。 ネジに銅線を巻く場合は「お作法」があるので厳守すること。守らないと漏電や火災の原因になります。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 他の方から違法行為という指摘があり、他の方法も考えています。 でも、勉強になりました。 ありがとうございます!
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
資格持ってないと駄目な工事です。 また、持っているなら当然知っている質問内容です。 法律違反の質問には答えられませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私は違法行為をしようとしていたんですね・・・ 勉強になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。 今後の為に覚えておきます。 ありがとうございました!!