- ベストアンサー
延長コード自作で火事に?注意点と対策方法
- 昨年、父親が要介護5になり、茶の間の壁のACソケットからコタツまでの延長ケーブルを自作しましたが、最近ソケットに焼け・こげの痕跡が見つかりました。安全な延長コードを作るための注意点と対策方法を紹介します。
- 自作の延長コードのソケットが熱をもっていたため、焼け・こげの痕跡を発見しました。昨年は細い銅線を指で固定しただけで接触が不安定だった可能性があります。今回はハンダ付けと絶縁テープで安全対策を施しましたが、十分な対策とは言えません。延長コードの作り方や注意点について解説します。
- 延長コードの自作は火災の危険性があります。DIYを行う際には安全に作業するための注意が必要です。コードやソケットの接触不良や過負荷による過熱が原因で火災が発生することがあります。延長コードの適切な作り方や使用上の注意点について詳しく説明します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)推定原因 銅線を外した写真を見ました。写真から上側端子と銅線が変色して います。 推定になりますが、上側の端子ネジの締め方が悪いかったのか、 コードが引っ張られて締め付け部分が緩んで、端子部分と銅線が 接触不良となり接続部が発熱したものと判断します。 2)補修作業と半田付けの問題 更に補修作業により銅線を半田付けして、ネジ止めされましたが、 半田付けした銅線は使用時間が経過していきますと、ネジ締めの 圧力により半田が変形します。 この変形によりネジ締め力が緩くなり、再び接触不良になります。 半田付けではなく、圧着端子を使用して銅線をカシメます。 3)圧着端子と圧着工具 この圧着端子でソケットの端子に接続します。 なお、圧着端子をカシメるには、圧着端子専用の圧着工具が販売 されていますので、圧着工具を購入して圧着作業を行います。 また、ソケットの端子の表面もサンドペーパーにて磨きます。 圧着端子と圧着工具の詳しい内容は下のURLをクリックして参考 にして下さい。 http://www.nichifu.co.jp/j/information/lecture01.html
その他の回答 (3)
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
これ簡単に抜けてしまいます。焦げは一瞬でちょっとでも線が触れるとボンと爆発します。多分ショートしたらそうなる焼け焦げです。出来れば自作は辞めたほうがいいですよ。特に熱を出す物は、発火します 私もやった経験がありますが電気ストーブで、断線させた部分から畳に発火しました。すぐに気付いて消火したので焦げませんでしたが大変危ないです。
お礼
ありがとうございました 危ないのですね やり直します。
- koujikuu
- ベストアンサー率43% (429/993)
No.1 訂正 コードクリップ ↓ コードグリップ
- koujikuu
- ベストアンサー率43% (429/993)
コードクリップでケーブルを固定しないと、ケーブルが引っ張られた時に電線接続部分に負荷がかかります 説明書 https://www2.panasonic.biz/scdw/a2A/Viewer?HINB=WA3219K&MEI_SYUBETU=%E6%96%BD%E5%B7%A5%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8&MEI_CTS_SYUBETU=sekosetsu&MEI_SIRYO=%EF%BC%92%EF%BC%B0%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%A1%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3&URL_SITEI=%2Fideacontout%2F2016%2F02%2F27%2F2016022700020031.PDF&EDIT_FLG=0&INTER_OPEN_FLG=0
お礼
有難うございます。 コードグリップ ついていたような記憶でしたが どこかにいってしまったのかもしれません。 また 圧着端子結線で やりなおそうと思います。
お礼
すごくわかりやすく教えていただき感謝しています。 ありがとうございました。