- ベストアンサー
東京人はマナーが良い?
世間話の席で良く話題に出てくることなのですが、『東京の人は 駅で電車待ちをする際、きちんと列を守るし、高速道路の合流地 点では、お互い進路を譲りあっている・・・。やっぱり東京の人 はマナーがいいよね・・・。』などと話すことがあるのですが、 東京で長年住まれている方は、そのように実感されることはあり ますか?上記の例はほんの一例です。因みに私は東京には住んで 居らず、年に数回しか東京に行く機会はありませんが、上京の際 は、上記のような光景を目にすることも多く、その結果、同様の 感想を持つことがあります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は地方で生まれ大人になってからは10年以上東京で住んでいますが実感します。 確かにマナーが良いというか、全体の事を考えているのでしょう。 >高速道路の合流地 点では、お互い進路を譲りあっている・・・ 確かに譲らなければ自分は一台分早くいけますが、「そのせいでみんなが結局迷惑する」という事を実感しているのではないでしょうか? エレベータ等でもちゃんと右側空けてますし、駅の切符売り場でも早めに小銭を出すのは当然といった感じです。うまく言えませんがマナーを守る人守らない人が、きちっと別れている気もします。 また、それを知っているが故に、ちょっと矛盾するかも知れませんが、守る人が守らない人にある種の諦めムードを持っている気がします。 飛行機に乗った時の事、一人がトイレに入っていたため離陸が遅れました、よくありますよねそういうこと。バスのなかで一人だけが航空会社の人に偉い剣幕でいちゃもんをつけていてあとは全員諦めムードでした・・そのひとは『何のためにわしらジェット料金払っとると思っとんのや!』関西弁でした。
その他の回答 (7)
名古屋と東京で自動車の運転をした感想では、確かに東京の方がマナーがいいです。道路が狭く車線が少ないからだと思います。これは免許をとってはじめて分かったのですが、車線数が多いと逆に一番端から一番中央に車線変更したりする車がいて大変マナーが悪いです。交差点でも直進車無視で右折してきまして危なかったです。でも、東京はあまり車線変更する必要が無いししようとすれば前の車が自然に入れてくれますよね。待っていれば自然に右折できるし。でも、千葉は、???だった気がします。
お礼
ご回答有り難うございます。 そう言えば、名古屋在住の友人も『名古屋は交通マナーが悪い・・・』と嘆いていました。 以前、その友人が運転する車で名古屋市内を移したとき、右折レーンで待っていたら、年輩 の女性が運転する車が、悪びれた様子もなく目の前に割り込んできました。友人いわく、 『こんなのマシなほう』と言っていました。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
東京のことはよくわからないのですが、関西でも、京阪電車はロングシートに7人座るのに、近鉄電車は6人しか座っていません。(さいきんの車両は、7人座らせるのをあきらめて、6人がけの独立シートになりました) 関西人でも、いろいろですね。 野球の応援でも、かつての阪急にくらべて、近鉄ファンの×××だったこと・・。
お礼
ご回答有り難うございます。 沿線による気風の違いは、確かにありますね。京阪電車の場合、内外からの、旅行者の乗車 も多いでしょうから、他の路線とは少し異なるかもしれませんが・・・。 関係ないことですが、京阪電車(特急)は、車内にテレビが付いているそうですね。
- ametsuchi
- ベストアンサー率31% (81/257)
日本-外国と比べると、東京-地方、東京-大阪の差は少ないと思います。 たとえば、中国人はどの地方でも、利己主義者の集まりだから、割り込みなんて当たり前、バスや電車の乗り降りは大混乱。信号は全て無視。クラクションは鳴らしっぱなし。交通事故も当たり前。 欧米人は、他人への迷惑を嫌う。カメラを構えると日本人や中国人みたいに前を横切ったりしない。エレベータに乗り込む時も肩が触れ合っても「ExcuseMe」と言う。しかし、歩行者用赤信号は他人に迷惑がかからない限り無視する。 東京と大阪では、東京の方が多少マナーはいいでしょう。大阪の違法駐車なんか2重でしょ?東京ではせいぜい1重です。交差点の青信号前の「フライング」もどこかのTVでやっていたが大阪の方が、ひどい。電車に乗る時も、大阪は列自体は作るけど、電車が着いたら、滅茶苦茶。東京は一応最後まで整列乗車。本音社会で、クイモンの旨い大坂もエエがマナーは最悪ちゃいまっか?名古屋のがひどいという噂あり。
お礼
ご回答有り難うございます。 実は私、過去に中国・北京に3ヶ月ほど滞在していた事があり、毎日、そのametsuchiさん が仰っておられた事柄に直面し、困惑していました。『没有』・『投げ銭』などは日常茶飯 事で、いちいちそんなことに腹をたてていたら、憤死しそうでした。 所用で北京の日本大使館に行った際、職員が、『ここでは謙譲の美徳なんて言っていたら、 生活できませんよ・・・』と仰っておられました。
- kouta0601
- ベストアンサー率18% (16/87)
電車の列待ちで言えば始発駅だと、もともと関西は前の電車が発車したら発車まで時間があるのに次の電車がホームに入ってきて電車内で待てるようにしていたのに対し、関東では電車が発車の少し前に入ってきているのでホームで待つという違いが出来たようです。
お礼
ご回答有り難うございます。 電車の運行方法も、関西・関東によって差があったのですね。深く掘り下げれば、そのこと も含め、数々の方法の違いが、現在に反映されているのかもしれませんね。
- sasabon
- ベストアンサー率16% (4/24)
この質問を見て一言。 マナーがいいのではなく、ただ人の流れに沿ってルールを守っているだけだと思います。東京で育って現在は地方に住んでいますけど、確かに東京の土地で見るに限っては人のマナーがいいように見えます。一番に回答をしていた西の国のスパイさんが言うように東京人は地方人の集合体と言っていましたが、ルール、マナーがよく見えるのはそれを守っていないと東京人じゃないと思われるからじゃないですか?逆に東京人が地方に行ってもマナーが良いと思っては大間違いですよ。
お礼
ご回答有り難うございました。 『ルール、マナーがよく見えるのはそれを守っていないと東京人じゃないと思われるから』 と言うことは、複合的な要素はあるものの、元来、東京は、土地柄的にマナーの良い土地で あるということなのでしょうね。
- nekomasa
- ベストアンサー率37% (19/51)
2年前に東京から田舎に帰りましたが、hosseinさん同じように感じます。 理由としてはマナーが良いというよりも、例えば車ですとその様に行動しないと円滑に流れないからだと思っています。田舎ではウインカーは曲がり始めてようやく出します。右折でも道路の真中で待っていたりします。逆に踏切や一時停止では本当に止まります。東京ではブレーキランプを点ければOKのような運転をしていたので何度か追突しそうになりました。 マナーが良い風に見えるのは環境に順応した姿と考えています。
お礼
ご回答有り難うございます。 やはり、実際にその土地に住んでわかる事も多いですから、全く環境の異 なる土地に住んで、比較対照してみると、それぞれの違いがわかるように なるのだと思います。 『環境に順応した姿・・・』、それも一理あると思います。
- yanron
- ベストアンサー率29% (206/690)
おっは~ 西の国から来たスパイです。 あまり極端な差は無いと思います。 朝の通勤サラリーマンは「右よし、左よし、信号無視!」だし。 昼間のおばさんは「パワー全開、大爆走!!」だし。 個人的な偏見で言わせていただくと。 東京人は地方人の集合体で他人行儀なぶん マナーが良いように見えたり、 人当たりが冷たく感じるのではないでしょうか。
お礼
ご回答有り難うございます。 『東京の人は冷たい・・・』というのもよく聞きますね。 あくまでも個人的感想ですが、私はそのように思ったこと はなく、なぜそう感じるのかわからないです。道を尋ねて も、ほとんどの人は親切に対応してくれますし・・・。
お礼
ご回答有り難うございます。 人が大勢が集まる場所では、ある一定のルールを守った方が 物事が円滑に運ぶことは誰でもわかると思うのですが、つい 利己的な行動に走る人も多いですよね。 『全体のことを考えている・・・』ある意味、それだけ知的 な人が集まっているのだと思います。 件の関西人だけに限らず、『私は・・・』と言えば良いのに 『私たちは・・・』と、全体の代弁者のように言う人もいま すね。