ベストアンサー どうするべきかわからなくなる 2011/12/06 00:54 とっさの出来事だったり、巡り合ったことのない場面にあうと、自分がどうするべきかわからなくなる。 どうしたらパニックにならず冷静に対応できますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Jaaay ベストアンサー率50% (4/8) 2011/12/06 01:14 回答No.1 こんばんは 何かとっさの出来事が起きた時に、「どうしよう(この後どう行動しよう)」と思うとパニックになってしまうことがあります。 なので、「どうしよう」と考えるのではなく、「何が起きたんだろう」とまず状況把握するようにしてみてはどうでしょうか? 状況把握が出来ると自ずと次にどんな行動をとるべきかと考えると思います。 状況を把握する前にとっさに何か行動をとろうとするとパニックになりやすいと思います。 質問者 お礼 2011/12/06 01:44 なるほどです!ありがとうございます\(^O^)/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談友達・仲間関係 関連するQ&A 緊張・焦り→パニック→冷静になるための方法 緊張する場面になると、焦ってパニックになってしまいます。例を挙げると、様々な試験の面接、プレゼンテーションなどの発表の場などです。この様なときに、どの様したら冷静になりその場を成功させることができるでしょうか? 事前に用意しておいたらよいアイテムや方法、その場で冷静になりあまり大げさでない方法がありましたら、是非教えてください。 強くなるには。 もっと気持ちの強い人になりたいです。自分のいう気持ちが強いとは人前で物怖じしなかったり、大事な場面で緊張しすぎたりなかったり、ヤンキーに絡まれても冷静な対応を取れたり・・・etc です。どうすればこんな風になれますか? 冷静に会話するには? いつもお世話になっています。 私はたまに冷静に会話の受け答えができなくなります。 きのうも、好きな人に「●●教えてあげる」みたいなことを言われて、「ありがとうございます」とか「嬉しいです」とか言えばいいのに、テンション上がっちゃって的外れなこと言ってしまいました……。 こんなふうに、緊張してるときだったり、普通に友達といるときにもなります。たぶん興奮してるときなんでしょうが。 どうして普通に受け答えできないんでしょう。 どうしたらとっさのときでも、取り乱さずに冷静に対応、受け答えできるようになるでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム ブレーキとアクセルを踏み間違えるのはなぜ? 今後、どんなことがあってもアクセルとブレーキを踏み間違えることはない自信があるのですが、万が一ということもあり、質問したいと思います。 まず、なぜ踏み間違えられるのでしょうか?考えられることとしては 1)ブレーキが真ん中・アクセルが右という習慣がないので間違える。 2)なにかとっさのときパニックになり、とにかく足を置いている尾ペダルを踏んでしまった。(ブレーキだと思ったが実はアクセルだった・・) です。実際どっちでしょうか?またこの事故が起こりやすい場面があれば気をつけたいので教えてください。 どうしたら前向きに考えられる? 何度も質問して申し訳ありません。 こちらの質問をした者です。http://okwave.jp/qa4516801.html いろいろなところへ飛んでしまうので分かりにくくてすみません。 この出来事があって以来、 どうしてもこの事がこれから二人の関係を前向きにしていける出来事とは思えなくて、悲しくて泣けてしまいます。 今すぐに付き合えるとは到底思っていません。 ですが私はまだこれからも、彼とのことに希望を持っていても良いのでしょうか。 それには私はどのようにしたらいいのか・・・頭がパニックになっています。 お願いです。励ましのお言葉や、冷静なご意見など何かアドバイスをいただけないでしょうか。 少しおかしな文章でしたらすみません。 どうか、よろしくお願い致します。 咄嗟の判断力を身に付けたい アルバイトで急にお客さんから急かされた注文を受けた際、途中で話を振られて答えなければならない時に、どうしても幼稚な行動・反応しかとれなくなってしまいます。 後々考えれば「もっとこうすれば」と思いつくのですが、咄嗟だと焦ってしまい思考が廻りません。 どのように心がければ冷静な対応がとれるでしょうか? 多数、回答希望です! 歩道で 向こうから人が歩いてきて、避けなければいけない場面ってありますよね? 自分から見て咄嗟に左・右、どちらに避けますか? 利き腕も書いてもらいたいです。 心の病気に苦しんでいます。 臆病で自分の意志がなく優柔不断。本当の自分をさらけ出せず何かあると自分を必至でとりつくろう。自分に自信がないのでとっさの出来事に対応できず落ち着きがなくなる。人間関係が苦手。いつも誰かが自分のことを嫌っているのではないかと心配でたまらない。完全に病気です。診療内科で薬を処方してもらい飲んでいますが、考え方は全く変わらず心が苦しい日々をすごしています。何かよい治療法はないでしょうか。助けてください。 とっさ とっさの出来事の「とっさ」の品詞は何ですか? 「とっさ、彼は飛び退いた」と言う事もありますが、 ほとんどの場合、「とっさに」とか「とっさの」というように連用か連体の形を取っています。 「とっさが」「とっさは」とかならないとこを見ると名詞ではないような気もします。 あと、「刹那」も教えてください。 「その刹那」とか言う時のやつです。 アドリブが効く人間になりたい はじめまして。こんにちは。 タイトルの通りなのですが アドリブが効く人間になりたいです。 臨機応変な行動、判断、対応が取れる人間になりたい。 突然予測不能な出来事が発生すると とたんにパニックに陥ると言うか、冷静になれなくなってしまうんです おかげで、みんなに迷惑をかけてしまう。 仕事でもプライベートでもです。 ※上司が休みの時に、「上司出せ!」と言われると途端にあたふたするタイプです。 個人的には、市民劇団に入り特訓をしようかな?と考えていますが みなさま、他に何か良いアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか 人から見たら嬉しいだろう場面、だけど自分はちっとも 自分に起きた出来事。 それは、きっと他人から見たら嬉しいだろう場面。 だけど、自分にとっては、それほど、ちっとも、嬉しくなかった。 そんなことがあった方は、どんなことかお聞かせください。 気まずい場を和ませるとっさの一言 どんな場面でもいいのですが気まずい場になったときの「とっさの一言」って教えてください。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 人と上手く話せない 特に久しぶりに会った人や、彼氏の家族、親戚などには上手く接する事が出来ず、帰ってからこー言えば良かった、あー言えば良かったなどと色々考えてしまいます。 とっさに何を話して良いのか言葉が浮かんでこず、後々後悔するパターンが多いです。 接客の仕事をしているのですが、仕事にもそれは現れます。自分の想定外の出来事が起こった時など、一応対応はしますが、その対応の仕方ももっと最善の方法があったと、後々後悔してしまったりします。 割と声も低めで、基本的なテンションが高くないので普通に話した後に、怒ってるように聞こえたかも、もっと柔らかい言い方すれば良かったなどの後悔もあります… 人と上手に話せるようになるには、どうしたら良いのでしょうか? 好きな人のノロケ話 くだらない質問かもしれませんが・・・ 自分が好意を抱いている人と会話しているときに、相手がまったく不意に「自分には彼氏(or彼女)がいてね・・・」という話を切り出し、ノロケ話を始めたらどういう態度でノロケ話に対応しますか? こちらは相手に恋人がいるということを、そのときまで知らなかったことが前提です。 ちなみに私は、あたかも「あなたに恋人がいるのは知ってましたよ」的な態度を示して、冷静に徹しようとしてしまいます。当然心の中は大パニックですけど。。 それではお願いします。 忘れてしまった出来事を思い出したい 20年程前(当時25才頃)に自分で起こした出来事なのですが、その出来事のことのことが思い出せないのです。 今覚えているのは、大きなエピソードの場面場面がバラバラに出てくるだけで、前後関係もわかりません。その時の自分の感情やなにを考えてそんなことをしたのか、それと期間なども思い出せないのです。 それは、思い出したくない嫌な出来事だったので、自分だけの秘密にして、忘れようとして忘れてしまったのかもしれません。年数のせいもあるでしょうけどそれだけではないようです。 退行催眠と言う言葉をよく耳にするのですがそれって忘れてしまった記憶を取り戻すこどが出来るのでしょうか。 ご存じの方、または受けたことがあって、「思い出せた。」という経験のある方いらっしゃいませんか?もし、思い出すことが出来るのであればうけてみたいです。どんな感じなのか、すごく知りたいのですが。 どこか良い機関を教えて下さい。 汎用的に対応に使えるマジックワードはありますか? 咄嗟の対応に困ったときに使える、マジックワードや 対応法はありますか? 自分は咄嗟のた対応力、応対力を上げ臨機応変に対応することで 対処しようと考えたのですが、 自分の持病を考えると、パターン化し機械的に一定の対処をすることの 方が、容易であるのではないかと考えました。 そのような技法や方法論が記載されているおすすめの書籍があれば教えてください よろしくお願いします。 ミサイル着弾時も日本人は民度の高さを発揮できる? 震災時の日本人の行動が冷静だったと世界中から称賛されましたが、私は日本人が特別だとは思ってはいません。 日本人は子供の時から、過去の大地震の映像を見せられたり、体験者から話を聞かされたりします。 そして学校や職場では地震が来た時の為の訓練をしたり、食料や水を備蓄してたりします。 日本人はいつも地震に対する心の準備が出来ており、それが震災時に冷静な態度に繋がったのだと思います。 はたして日本人は、外国から攻撃を受けた際などにも沈着冷静な態度を取れるのでしょうか? 私は"民防の日"が制定されていて、定期的に有事に備えた訓練を受けている韓国人や台湾人ならば外国から攻撃を受けた際に冷静な対応が取れるのではないかと思います。 事情通のみなさん、外国から攻撃を受けた際、日本人は震災時に見せたような冷静な態度を取れると思いますか? 日本でそれまで想定してこなかった予期せぬ出来事が起こった場合、パニックになってみんな我先に逃げようとし、大惨事に発展するのではないでしょうか? 仕事中、いきなりイラっとして(されられて)しまったときの対処方について 仕事中、いきなりイラっとして(されられて)しまったときの対処方について質問させていただきます。 30歳女性です。 オフィスで営業アシスタントの仕事をしています。社会に出てから8年も経つのですが、恥ずかしいことに、とっさにイラっとするような状況に出くわしたり、人にイラっとさせられるような発言をいきなりされたりすると、つい感情的になってしまいます。イライラが周りの人にわからないように抑えているつもりではいるのですが、つい顔に出てしまうし、冷静にその状況に対応できない自分が情けないです。 仕事中どういうときにイラっとしてしまうのかというと、大至急で取りかからなければならない案件が同時に2件も3件も依頼されてきて、その上に社内の人からもいろいろと頼まれ事をされ、それでもどうにかやりこなせねば、と思い、1秒でも無駄にできないぐらい必死に急いで作業をしている最中に、横からいきなり話しかけられたり、「今○○さん(私)が対応してくれないと大変なことになる、重大な件だからすぐ会議室に来てくれ」と会議室に引っ張り出されたあげく、話を聞いてみると、ただ本人があせっているだけのことで、わざわざ人の作業を中断させて会議室に呼び出すほどの話ではないじゃないか、と思える内容だったり、また、会社に嫌な人が一人いるのですが、私や社内のみんながバタバタして大忙しのときに、あまりにもその空気を読んでいない発言をしたりするので、その瞬間イラっとしてしまいます。 基本的に急いでやらないと間に合わない作業が多いので、それをいきなり中断させられるとついイラっとしてしまいます。でもそれも、「今手が離せないので、ちょっと待ってください」と言えばいいだけなのに、どうしてイラっとしまうんでしょう。そんな自分が嫌です。 でももう30歳にもなるし、大の大人なのだし、社会人として恥ずかしいと思います。 そう思っているのに、なかなかその瞬間は感情を抑えられず、抑えているつもりでも顔に出てしまい、困っています。 感情的になってものを言ってしまうと、たとえ自分の言い分のほうが正しくでも、きちんと冷静に言葉を整理して言えない為、かえって相手にわかってもらえなかったりするし、それどころかますます相手に自分に対して敵意をいだかせてしまったりして逆効果ですよね。 ですので、とっさにイラっとしても、冷静に、感情的にならず、イラっとさせてきた相手にも理解してもらえるようになりたいです。 それなのに、自分の感情のコントロールが上手くいきません。どうしたらいいでしょうか? 良い心がけなどがありましたら、アドバイスしていただけますでしょうか? 焦り過ぎる癖、直したい 焦ってすぐパニックになる癖があるので、何か直していく方法があればアドバイスを下さい。 私の場合焦りやすいというか、周りや情報に振り回されやすい所があって、例えば「もう今からじゃ遅いよ」みたいな事を言われると結構パニクりがちです。 勿論世の中には危機感を持ってやった事がいいこともあると思いますが、焦ってバタバタするんじゃなく冷静に対応していきたいです。 何かコツはあるでしょうか…。 パニック障害の発作(?)が出たとき、とっさにどうすれば症状が和らぎます パニック障害の発作(?)が出たとき、とっさにどうすれば症状が和らぎますか? 病院で薬ももらっていますが、来週高速道路へどうしても乗らないといけません。お薬を飲んでもやはりあの逃げられない感じがだめで、血の気が引いて車から降りたくなってしまいます。運転する人が家族とかではないので、自分がパニック持ちであることが知られると困ります。ますますSAで停まって欲しいとか言えないのです。 もちろんお薬は飲みますが、もし症状が出てしまったどうすれば多少は和らぎますか?本当に不安です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほどです!ありがとうございます\(^O^)/