- 締切済み
心の病気に苦しんでいます。
臆病で自分の意志がなく優柔不断。本当の自分をさらけ出せず何かあると自分を必至でとりつくろう。自分に自信がないのでとっさの出来事に対応できず落ち着きがなくなる。人間関係が苦手。いつも誰かが自分のことを嫌っているのではないかと心配でたまらない。完全に病気です。診療内科で薬を処方してもらい飲んでいますが、考え方は全く変わらず心が苦しい日々をすごしています。何かよい治療法はないでしょうか。助けてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kouki164
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は40代の男性サラリーマンです。職場の人間関係で 悩み、登社拒否状態になった経験があります。 そんな私も、今は ほとんどこのことは忘れてしまいました。 このサイトの質問で思い出したくらいです。 ですから、ご質問の方も今感じている気持ちがずっと続く ものでは無いと「理屈の上で」理解するとよいと思います。 そうは、言っても「今悩んでいるんだ! 今どうにかしたい んだ!」いう気持ちは沸き起こりますよね。・・・分ります。 ここはちょっとだけたちどまり、 ・目の前の苦痛を和らげるという観点 (=マイナスを小さくする) ・人生の充実感・価値観を高めるという観点 (=プラスを大きくする) という二つの面を同時に考えていったら如何でしょうか? ひとつめの観点(目の前の苦痛を減らす)からは、心療内科や メンタルクリニック等の診察を受けることをお勧めします。 薬物治療なども効果的かもしれません。 私もそうしました。薬の服用は抵抗があったのですが 結果的には良かったと思っています。 そして、私が強くアドバイスしたいのはふたつめの観点です。 私は悩んでいた時期にいろいろ試行錯誤をしました。 -心理学、精神医学の本を読む -気功や呼吸法の講習会に通う -カウンセリングを受ける この経験は「何のために自分は生きているのか」と考える きっかけとなりました。 沢山読んだ本を通じて、 (1)自分の望みを明確にして、カードに書き出す ↓ (2)声に出して読みイメージする という方法を見つけ、自分でアレンジして実践しました。 私は「濃密ではないが互いに適度に尊重しあっている状態」が 自分の希望だということに気がつきました。 そして、この理想的状態を「カード」に書き記し 毎朝10分間 声に出して読みイメージしました。 最初は「こんなことやって何になるんだろう」という気持ちが 強かったことのですが、続けるうちに職場の同僚からかけられ る言葉がすこしずつ柔らかく優しいもに変わっていきました。 何故かは分りませんが、職場の環境がぎすぎすしたものから 互いに尊重をする柔らかなムードとなっていきました。 私は、この「カード化 → 読み上げ&イメージ」の方法の他に 友人勧められたサイトも参考にしました。 このサイトが提供するメールレポート(無料)は他人に信頼感 を与える振る舞い方、声かけの仕方などを解説しています。 よろしけば参考にしてください。 → http://hotto-hitoiki.com/ningen001/ 半月ほど前まではまだ無料メールレポートの配布を受けつけて いました。(今もまだ 大丈夫だと思います。) 無駄な経験など何ひとつありません、断言します。 リラックス していきましょう!
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
残念ながら考え方を変えられるクスリはないようです。 そして、誰かが自分の考え方を変えてくれることもありません。 ただ自分だけが自分の考え方を変えることが出来るのです。 しかし、そう思ったからといってすぐに変わることもないのです。 今まで築き上げて来た考え方を変えるには相当の時間がかかります。 少しずつしか変化しないことに耐えることが出来なければすぐに諦め なければならなくなるでしょう。 優柔不断な決断をやめたいのなら、決断をすることです。 もちろん間違った決断をすることもあるでしょう。 間違った決断をしたくないから優柔不断になるのだと思います。 間違った決断をすることを自分に許すのならば決断することにためらう ことは減るでしょう。 そして、もし間違いだと気付いたら正しい方向に決断し直すだけです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kenkoulive
- ベストアンサー率0% (0/1)
○人間関係をよくしよう 人間関係の基本となるものは、今あなたの目の前にいる相手を敬い、愛すことにあります。敬とは、人をうやまい、あなどらないこと、すなわちどんなに地位が低い人でもバカにしないことです。愛とは、人をあわれみ、おろそかにしないこと、すなわちどんな相手でも自分と同じ神の子である兄弟姉妹として認め大事にすることです。 どんな人に対してもニコニコした顔で一回でも良いから、美しい言葉、優しい言葉、あたたかい言葉、ほめる言葉を語ることができれば、心閉ざしていた関係も心が開かれます。 いつも人間関係において、常にきれいにしておくべきです。たとえ金銭的な損得がある かも知れませんが、私たちは失う物にあまり気がとられないようにするべきです。むしろ となり人を兄弟姉妹としての心のつながりをもって大事にすることです。愛と敬、この二つは人間関係の基本となるものであります。父母への敬と愛をはじめ夫婦、兄弟、親戚、同僚、部下、誰に対する場合でも全て同様で、その人に応じた形で愛し、敬するべきです。 《人間関係の五原則) I)相手のことを大切に思う心で接する。 2)相手と謙遜な態度で接する。 3)相手の健康状態を知り、気を配る。 4)相手の長所をほめる。 5)人はどんな場合も、必ず笑顔で別れ、また会うことを誓うこと。 ○人に信頼を得るため 人は自分のために何か一生懸命にやってくれるその人を信頼します。それ揺るぎない信頼感へと成長します。困った人の相談に乗る、人のために汗を流す、誠意を持って人に尽くす。事実はやがて周囲の人の知るところとなり信頼が倍増します。 人との輪を作るには、貪欲に人との縁を結んでいかねばなりません。できるだけ人の良 い点だけを見、敬愛し、喜びをお互いに分け合うことです。たとえ、小さな裏切りにあったからといって、バッサリとつきあいを断つのはいけません。平気で損ができる人、いつも善の行いをする。自分の立場よりむしろ人の立場を深く考えるような人、喜びにあふれ、明るい表情、晴れ晴れした態度ができる人のまわりには人が集まります。 どんなに腹が立っても、自分か悪かったと「ごめんなさい」と相手に言って、にっこり笑うと、相手も自分が悪かったと思う。これが相手を説得する良い方法である。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- keito004
- ベストアンサー率29% (39/131)
ご自分のことをよくわかっていて、治療もうけてらっしゃるのですから、まずは一歩踏み出されているのだと思います。 その上で、心療内科での薬の治療に加えて、少しずつ自分の気持ちを話せる場所を見つけていくのがいいと思います。たとえば、カウンセリングでもいいと思いますし、あるいはデイケアなどで少しずつ同じような状態の人とかかわりながら人と接していくのもいいと思います。 無理せず、少しずつ探してみてはどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分のとった行動に後から後悔する性格です。 無理せず、少しずつ探してみたいと思います。 ありがとうございました。
- MikaIto
- ベストアンサー率60% (3/5)
No.2のMikaItoです。 No.1のtakas223さんの回答を読む前に送信してしまいました。 takas223さんがおっしゃる「鬱の友達など作ってはいかが」。 とても良いことだと思います。 わたしもカミングアウトしたら、職場、友達、親戚などに、うつ病、パニック障害、社会不安障害、統合失調症・・・などなど治療中の人がたくさんいました。 苦しさが分かっているだけに、気持ちが通じます。 最後には、相手から「あんたなんかたいしたことない。俺の方がつらいんだぁ~」などと病気自慢になってしまったり・・・(笑) すみません。ふざけてはいないのです。 でも、あなたと同じ苦しみを持つ人は、世の中にた~くさんいます。 一人だけで苦しまないでね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ悩みをもつ友達は一人もいません。 カミングアウトする勇気もありません。 たぶん、後で後悔してよけいに悩みそうです。 ネットなどを通じて、友達探しをしてみようと思っています。
- MikaIto
- ベストアンサー率60% (3/5)
つらいですね。 わたしも現在、うつ病と社会不安障害で治療中です。 心療内科では、どのように診断されたのでしょう。 わたしは、薬が効かないようであれば、診療のたびに正直に医師に伝えます。 具体的には、1年ぐらい前から中途覚醒に悩まされてきました(うつ病や社会不安障害はずっと前からです)。 夜中に尿意があるわけでもないのに、起きてしまい、浅くしか眠れません。また、悪夢ばっかりで、「うわぁ~」などと叫んで家族をビックリさせたことも何回もありました。 日中、強烈な睡魔に襲われるため、仕事での車の運転も出来ませんでした。 また、どうしてもカクーンと眠ることがあるので、職場にカミングアウトしちゃいました。(わたしが自殺でもすると、管理責任が問われるので皆さんとても親切にしてくれてます(笑)・・・訂正。もともと職場の皆様は良い人たちなので優しく接してくれています) お医者さんに中途覚醒で苦しんでいることを伝えたら、眠剤を処方されました。しかし、睡眠障害が直ることなく、日中も眠くて仕事にならない日々・・・。 その後、何回も量を変えたり薬を変えたりと、1年間、医師と一緒に試行錯誤を繰り返しました。 現在は、中途覚醒はあるものの、深く眠れるようになったので「良し」としました。 とにかく医師に、その苦しさを伝えてください。 あまりにお医者さんが力になってくれないようであれば、ほかのお医者さんに相談することも検討してください。 時間が解決してくれることもあります。 「やまない雨はない」のですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はうつ病です。 不安障害もひどいです。 次から次へと不安がよぎります。 今週末、病院にいくので病状を医師にしっかり伝えてみます。 MikaItoさんが素敵な方なので職場の環境もよいのだとおもいます。 ありがとうございました。
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
本当の心の通い合う友達を作ることじゃないですか? 自分の本音をさらけ出せる親友みたいな存在を見つけないことには、ずっと自分に嘘をついて暮らしてもつらいでしょう? 心療内科でお薬をもらったところで、性格は変わりません(私も言われました)、 性格は病気じゃないからです。 ずばり、その場しのぎです。 私の場合は過労による鬱を発症しましたが、 貴方の場合はその内気な性格と、人間嫌いを治さないことにはどうにもならないと思います。 人付き合い自体最初はうわべから始まるものです。 そして少しずつ信頼あえる友達かどうかを見極めていくわけで、貴方の場合はスタート地点さえ立てない状況なのですから、、、 鬱の友達など作ってはいかがですか? 同じような悩みを抱えつらさを味わっている方と交流するだけでもだいぶ違ってくると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 内気な性格と人間嫌い…友達を作るためのスタートラインの地点にも立てない状況とは、まさしくその通りであります。 アドバイスいただいたように、同じ悩みを抱える方たちとネットを通じて交流してみようかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 このままではよくない…少しでも何とかしたいと切に感じています。 アドバイス是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました。