- ベストアンサー
一人でやったほうが早い
6年生の息子なのですが、係り活動や掃除など、他の子が嫌がることを一人でやってしまうようです。 適材適所に配置できるリーダータイプならいいのですが、注意するのが面倒、一人でやったほうが早いという感じで、一人で終わらせてしまいます。 注意してやらせようとすると、喧嘩のようになるので面倒なのもわかるし、早く終わらせて自分のしたいことをする時間が欲しいのもわかります。 でも、マイペース。 何でも早く終わらせるマイペースは、どうなんでしょう? 遅い子のお手伝いもしますが、その子の学ぶべきことを奪ってしまってないか心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>>この性格だと人に頼ることが苦手になったりしないでしょうか? 僕自身そんなことはありません 頼みたいこと・頼りたいことは人に言います 学校の中での活動(掃除など)は学べることがあると思っています だから自分はやる でも相手はやらない じゃあ自分だけでもやろうか って言う心持ちでいます その結果やる気のない人はほっといて 一人でもやります
その他の回答 (2)
学生です。 僕自身同じ性格です。 その息子さんはもう 「この人たちに注意しても無駄」 と割り切っているのだと思います 同じ状況に置かれたとき僕としては ほかの人たちなんて関係ない そこで学べることを自分から捨てているのだから相手が悪い って思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、自分から捨てているのですよね。 割り切るように教えてきたのに、私が、割り切れてなかったようです。 ひとつ、お聞きしたいのですが、この性格だと人に頼ることが苦手になったりしないでしょうか?
書いてある内容だけなら、心配しすぎのような気がします。 小学6年生に完璧を求めちゃいけませんよ。 そんなことは、大人だって出来ない人いますよ。 他の子が嫌がることを進んでやる事を、褒めてあげていればいいんじゃないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 褒められることが多くなり、子供と一緒に喜んでいたのですが、ふと、これでいいのか?と思ってしまいました。 心配しずぎですよね^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 頼りたいことは言えるってことが大切なのですね。 息子も言えるタイプだと思います。 ありがとうございます、安心しました。 学校の中の活動は学べることありますよね。 その中で、注意してやらせる子はうるさがられますが、そういう子も必要だなと子供の話を聞きながら考えるようになってきました。 完璧を求めていたつもりはないのですが、子供に多くを求めすぎていたようです。 お返事ありがとうございました。