• ベストアンサー

親はどこまで介入していいですか?

4月から年少で息子を入園させました。 同じバス停から、年少は3人(みんな男の子)で登園しています。 その中の1人(クラスは別)の子と、息子が上手く行っていないようなんです。 先週、私とその子のお母さんの用事があり、その子と息子にも付き合ってもらい、子供同士で遊ばせていました。 そこでオモチャの取り合いから、叩きあいのケンカになり、その時は仲直りして帰りました。 しかし、翌日からその子の息子に対する当たりが強くなったのです。 何もしてないのに、ワーワー騒ぐ合間に叩く。 バスから降りて、息子が「もう帰るね」と言うと「さっさと帰れば?ボクはまだ○○くん(もう1人の子)と遊ぶから」「いないほうがいい」みたいなことも言います。 バスの中で口げんかもよくしているようです(先生・息子談)。 ちょっとはおさまってきたかな?と思っていたのですが、今朝も「おはよう」と言っただけで、近寄りながら笑って叩かれ、息子は固まってました。見ていた仲のいい年中のお兄ちゃんが止めてくれましたが。。。 帰りのバスの中では、いつも「今日は○○の家で遊ぼう」なんて話をして帰ってくるのですが(その日によって、誰の家かは違う。実際に遊ぶことは少ない)、今日はその子が「ウチに来ていいよ」ともう1人の子にいい、息子が「ボクも行きたい」と言ったら「ダメ」と言われたようで。。。 ちょっとした遊びの合間にも、息子に「お前はダメ」と言ってるみたいです。 バスでケンカした際、先生に「何かお家でありましたか?」と聞かれ「ケンカしてから、上手く行ってないようです」とは伝えました。 相手のお母さんに、そういった話があったかはわかりません。 もしかしたら、気づいてないかもしれません。 (本来おとなしいタイプの子で、叩いたりしないし、叩かれても何も言えないような子だったので。お母さんもそのイメージで自分の息子さんを見てると思います。叩き合ってる姿も、じゃれてるようにしか思ってないかもしれません。) 5月になってから、息子は「幼稚園行きたくない」が始まり、私もかなり神経質になってしまっています。行けば楽しく帰ってくるので、安心してたんですが、仲良しの子に嫌われたようで、また後退しそうで心配なんです。なので、息子の不安は少しでも取り除いてあげたい気持ちもあります。 こういった場合、相手のお母さんに相談してもいいものでしょうか? それとも、子供同士で解決するのを待つものですか? 息子は仲良く遊びたいと言いますが、相手のお子さんは「1度ダメと思ったら、もうダメ」ってタイプのようなので、ずっとこのままかな?と心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ladureefr
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

同じく今年の春に年少さんから入園した息子がいます。 私も似たようなことがあって悩んでいました。 うちは徒歩通園なのですが同じ道で通う男の子が何人かいてみんなで登園しています。 その中でも仲良しの男の子同士は他のお友達を介入させないようなそぶりがあって、うちの子も仲間はずれ的な感じになったことがあります。 「ついてくんな」とか「一人で帰ってくれる?」とか言われたり、一緒に走っていたらふざけていたのだとは思いますがぶつかってきて転ばされ、置いてけぼりにされたり、親ながら悲しい気持ちになっています。 そういう時はそこに親がいようがいまいがその子に向かって「そんないじわる言わないで」とか「みんなで一緒に行こうね」と言っていました。 いろいろ悩んだのですが、親がどうこう言っても結局はその子の気持ちはその子にしかわからないのかも‥と思いなおし、親同士で無理に仲良くさせたり、逆に避けたりするのではなく、子供の反応を見守ることにしました。 今まではママ友達や家が近いという理由で子供同士で一緒に遊ばせていたけれど、これからは子供が自分で友達を選んで作っていくんですよね。 大人になっても気の合わない人と仲良くするのは難しいのだから、子供同士も気の合う合わないがあって当然です。 うちの子も質問者様のお子様も家は遠いかもしれないけどきっと気の合うお友達ができると思います。 そうすれば自然と園が楽しくなってくるはずです。 もしあまりに状況がひどいようでしたらまずは園の先生に相談してみたらいかがでしょうか。 お互い、敏感な時期ですね。がんばって乗り切りましょう!

hamutamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子さんも、悲しい思いをしてるんですね・・・。 子供とはいえ、気の合う子・合わない子はいるんだな~とホントに思います。入園前までは親同士が友達になって、子供同士(今回とは違う友達)を遊ばせて・・・だったのですが、上手い具合に気の合う子にめぐり合えてたんでしょうね。トラブルはあまりなかったんです。 息子も入園して生活が変わり、そんな中での今回のことだったので、結構気にしてるようで。。。 先生にも相談はしてみました。気にはかけてくれていますが、モメるのがバスを待つ時間やバス内が多いので、なかなか目が届かないところもあるようです。親身になってくれていますので、今後も気になれば相談していこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.1

年少さんですよね。 私の場合、良いか悪いかわかりませんが、親には言わずに直接その子供に言ってました。 「こら!叩いたらあかんやろ!今度そんな事してるのをおばちゃんが見たら、おばちゃん○○くんに本気で同じことするで!痛いよ!わかったら二度としたらあかん。」って。 相手のお母さんに言っても、親は全面的に子供の味方ですから、解決にならないどころか親子で嫌われかねません。 それに、その年齢の子はすぐその場で叱らないと効果がありません。 やったその場で叱るべきです。 私の経験で言うと、そういう子は淋しい思いを抱えてる子が多く、私が本気で叱ってやると何故か逆になついてきたりします。不思議ですよね。でもかなり恐いおばちゃんになって叱らないといけませんが。 そういう反応から、「ああ、この子、親にかまってもらってないんだな」と思うことがよくありました。 その代わり、一度本気で叱った子は、ちょくちょく声を掛けてやります。「おはよう」「元気か?」「お絵かき、がんばってたな。おばちゃん、見てたで」とか。すごく嬉しそうですよ。 それからは、うちの子にいじわるをしなくなりました。 それは我が子を守るのも当然ですが、結果その子も守ることにつながります。叱るときは、他人の子でも叱る。自分の子が関わっていたらですが。 関係ない子には、そこまではしません(笑) 他にもいろいろな方法があると思いますが、ご参考までに・・・。

hamutamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、年少くらいだと、その場で叱らないと訳が分からないかも知れませんね! 他人の子も叱る・・・私も心がけているんですが(生まれる前から仲良しな子は息子と同じ様に叱ってます。ママより怖くて泣かれますが・汗)、今回の子とは私も馴染めずにいる部分があります(その子が結構人見知りな子なので)。 子供のことに口ってどのくらい出していいんだろう???と思ってましたが、叩かれ、私まで何も言わなければ、息子の気持ちの行き場もないですもんね・・・。 いいことも悪いことも、その子に声をかけていこうと思います。 ありがとうございました。