- 締切済み
ACアダプタと7805で5V
12VのACアダプタと7805で、5Vを作りたいのですが 思ったとおりの電圧が出てくれません。 また別の無線用スイッチング電源で試してみたのですがどうにも、入力電圧よりちょっと低いだけの電圧しか出てくれないのですが、これは何か理由があるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hayashi_Trek
- ベストアンサー率44% (366/818)
型番は違いますが、こんな形の放熱器を使うといいです。 無い場合は、1mm厚の大き目のアルミ板でも代用できます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
私も同じような事をして、PCの電源から12v=>5vを作った事があります。 何の電源を作ったのか忘れましたが・・・。 三端子レギュレーター(7805)に入力側に1000μF程度を付けて、放熱板をしょわせて、出力を何かにつないでいましたね。 回路は8Pくらいのラグ板の上に組上げました。 「電源」にするアダプターや、スイッチング電源には、定格の1/3程度の負荷を掛けてください。 それで、安定すると思います。 負荷が考えるのが面倒な場合、「電球」が意外と面白い負荷になります。 というのも、適当な電力を消費してくれて、放熱も気にしなくても良い、しかも電圧がゆれても全く気にしなくて良い、シンプルかつ壊れにくく、頑強&低コスト! あと、安定しない場合には7805に掛ける負荷電流にも注意が必要です。 7805だから、電流は1AがMAXですよね。 負荷を掛けすぎると、焼けるかも?! あと、同じような事をされている方のHPがありましたので、アドレスを張っておきます。(参考になると思います。) 3端子レギュレーター7805 http://www.page.sannet.ne.jp/je3nqy/sonota_e/7805/7805_1.htm 3端子レギュレータの使用方法 http://homepage2.nifty.com/~mhitaste/audiotop/wisdom_page/3terminalreg.html 申し訳ないが「TO-92」については、全くわかりません。(正体は何だろう?)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
7805なら、苦労なく5vが作れるはずだよ。 ACアダプターって、ちゃんとした直流を出してる? >無線用スイッチング電源 これは、直流もどきをつくるものだと思うが、ちゃんと負荷掛けてる? スイッチング電源って、ある程度の負荷を掛けないと、波形が安定しないよ。 あと、気になったことは、7805の入力側に電解コンデンサ1000μF(耐圧は最大電圧の1.5倍以上)程度を入れてみてください。 それと、7805に放熱板は取り付けた? 結構、熱が出るから、熱で誤動作してるかも?! 案外、入力側に0.1μF(耐圧は最大電圧の2~3倍)のセラミックコンデンサを入れると、ご機嫌かもね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ACアダプタが直流を出しているか確認する手法はありますか? また、スイッチング電源に掛ける負荷とはどのようなものがよいでしょうか。 入力側のコンデンサは47μFを取り付けています。 入出力側には0.1μFのコンデンサをおのおのつけています。 放熱板はつけていません。 TO-92にはどのようにしてつけるのでしょうか。 いろいろ質問して申し訳ない。