• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病んでるのか?ママ友について。)

病んでるのか?ママ友について。

このQ&Aのポイント
  • 病んでるのか?ママ友について。うちと年が近い子がいるので自然とお話したりで徐々に仲良くなりました。彼女は割とはっちゃけるタイプみたいでカフェやランチの時でも声をひそめるでもなく何でも話するので、冷や汗がでる事もしばしば。彼女の子供達も元気いっぱいで会うと子供達に目を配りつつマシンガントークの彼女にも付き合うのでその夜はぐったりと疲れてしまいます。
  • ママ友の彼女は気の良い正直なタイプなのですが、あまりに周りを気にしないのでほとほと疲れてしまうのです。●家があまりに近く、居るのか居ないのかもすぐに分かる。●子供達の学校も勿論同じ。(しかも1~2クラス編成)●私が電話を取るまでかけてくる。●おまけに分譲。●お買い物に付き合うと帰ろうと諭しても長時間引っ張られる。だいたい21:00~22:00とかまで外にいる。1番酷かったのが22:30で旦那に申し訳なかったです。●家に遊びに来てもなかなか帰ってくれない。だいたい21:00前にご帰宅。
  • ママ友さんとの関わりに悩んでいる人もいるかもしれません。対策としては、しっかりと自分の意見を主張し、断ることも大切です。また、時間に制限を設けることや、他のお友達との関わりも大切にすることが良いでしょう。自分の時間や家族との時間を大切にしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大変ですね。 こんな無神経で非常識な人、私の周りにはいませんね。 私なら、このような人とは友達止めたいですね。でも近所でお子様の学校も同じなんですよね。 子供同士の関係が悪くなるのも可愛そうですしね。 私なら全ての誘いを断わらずに、はじめは3回に1回くらいは応じて、後は適当に「体調が悪い」や「出かけるところがある」などと断ります。それでだんだん距離をおいていきます。その内ターゲットが変わりそうです。嫌われてしまっても良いと私なら思いますが、近所というのが問題ですね。 貴方の家に21時までいるなんて、遠慮のない人ですね。 夜は6時にはお開きにしたいところですよね。これははっきりと言っても良いのでは。 「子供も早く寝かさないといけないので」など言って。 お買いもので22時くらいまで引っ張られるとか、家に来て21時くらいまで帰らないとか、電話を出るまでかけてくとか、非常識すぎです。よく我慢されてますね。 その人、嫌われてますね。他の回答者様も仰ってますが、私も大嫌いなタイプです。 よくお付き合いされてますね。きっと貴方は良い方だと思いますので、他にもお友達がたくさんいそうですし、その人とは距離を置き、別に仲良くしなくても良いのでは。 我慢することないですよ。頑張って下さい。

ninnin8787
質問者

お礼

かなり月日が経ってからのお礼になり申し訳ありません。 かなり塞ぎ込んだ日々をしばらく送り今年の春にやっと縁が切れました。 二日に一度のお誘いも、家に来られたら困るので私が出向く事にしました。 縁が切れるまで私には彼女が魔女に見えて仕方なかったです。行ったら行ったらで昼間からお酒を出されたり…馬鹿な私はそこでようやく正気の沙汰では無いと思いました。 私には乳飲み子が居たのですが、お酒って。 私が携帯の電源を切って過ごしている間にターゲット変更したみたいです。 良かったです。 毎日あれこれ断る理由を考えるのも疲れすぎました。 未だに彼女は生活を変える様子も無く夜遅く子供を連れて帰宅しているみたいです。(声が響いてますからね) 勿論家の子は夢の中にいる時間です。本当にゾッとします。早く気づくべきでした。 たまに連絡がやって来て、あげる!と置いていかれた物を返してほしいと言ってこられます。そんな予感がしていたので綺麗に掃除し洗濯して包装して保管しておいて正解でした。 生きていたら色々あると思いますが、こんな凄いママさんに当たると思ってませんでした。 ノイローゼ寸前でしたのでかなり皆様には助けられました。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.6

こんにちは。 随分すごいママ友ですね~。 私はもう子供が高校生になっているので ママ友とのお付き合いはとっても稀になりました。 今ではほんとに懐かしい思い出って感じです。 ママ友っていないととってもさみしいし ストレス発散する場が無くて煮詰まってしまいます。 でもあなたのご近所のママ友は凄すぎます。 そんなすごい人、めったにいません。 夜9時10時まで何の話しているのか不思議です。 それも2人きりなんでしょ? あなたは優しすぎて夜ご飯まで出したりするから ますます相手は調子に乗っていってる感じですね。 あなたに歓迎されていると誤解されてるんです。 私がかつて仲良くしていたママ友なんですが 毎週のように会っているのに、急に「明日から 家の大掃除をするからしばらく会えなくなるんだ。 綺麗になったらまた誘うから遊びに来てね。」 と連絡を2~3週間してこなくなる人がいました。 年に数回そういうことがあったのですが 実際に大掃除をしてて、ほんとにすごい状態だったのを 一度見たことがあります。 あなたも、大掃除を始めてみたらどうでしょう? 丁度年末ですし、家の中を大々的に片付けて もしもピンポンとママ友が現れても 「今、大掃除してるの。さぼってたらか1週間はかかりそう。 今月は大忙しだからしばらく会えないかもね。」と言ってみましょう。 玄関先からも荷物を出しておき家に入れる雰囲気を無くすとさらにいいです。 その他にも風邪引いたとか、別の友人が遊びにくるとか 言い訳はいくらでもあるので、徐々に離れていけばいいのでは? そのママ友さん、もしも御料理が嫌いとか面倒くさがり屋な人なら お菓子作りを一緒にしてもらったりすると効果があるかもしれませんよ。 「おしゃべりばかりしてても面白くないからクッキー作ろう」って 面倒な作業を押し付けてみて。 それにしても、よっぽどあなたの家、居心地がいいのでしょうね。

ninnin8787
質問者

お礼

かなりの月日が経ってからのお礼になり申し訳ありません。 回答者様のアドバイス通り大掃除作戦をしばらくしていましたがある日、うちよりは絶対綺麗なはずなのにする必要ある??と面と向かって言われてしまい本当に唖然としてしまいました。 もう地球全体が彼女を軸に回ってると確信してる?としか思えませんでしたね。 なかなか大変でした。 相当胃が痛かったです。 会話も会話では無く相槌も打てない程のマシンガントーク。 結局会話の内容なんて覚えておらずただだだグッタリでした。 寂しかったのでしょうか彼女は。 今は落ち着いていますが、油断せずにいきたいと思います。 助けてくださってありがとうございました。

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.5

私も、ご主人に悪者になってもらったらいいと思います。 うちも困った人が近所にいた為、そうしました^^ (もちろん主人には了解を得ています) 門限は18時、締め出す(笑)時間は17時でもいいかも? 生活リズムを崩されると困りますよね^^; 「ご飯の支度しないといけないから、お開きにしよう」 って言わなきゃダメです^^「じゃないとまた旦那に怒られるから」と。 仮に夕飯のおすそ分けなど持ってきた時も同じですよ。 「今日使わないとダメな食材がある(傷んじゃう)」で乗り切ろう! 家に来られたり電話があっても、 「ごめん、今日は家でゆっくりしたい(来客は受け入れられない)」 と言っていいですよ。 食い下がってきても「ちょっと疲れてるから…」と言ってください。 突然「○○のおすそ分け~」とか言って、 家に上がろうとしてくるかもしれませんが、 玄関先で受け取り、上げないほうがいいですよ。 「きちんと約束して来た場合のみ、家に上げる」 あなたなりのルールを(あなたの中で)作っておいた方がいいです。 そうすれば、ブレずに対応できるから^^

ninnin8787
質問者

お礼

はじめに、かなりの月日が経ってからのお礼になり大変申し訳ありません。 hinagiku2様のお知恵拝借してあれこれ試し旦那にも悪者になってもらい少しは改善しましたが、彼女にはあまり効きませんでした。 そのうち旦那様に私と付き合ったらダメだよ~とか言われちゃいそうね(笑)と無邪気に笑っていましたから。 本当に怖い日々でしたが、ようやく縁が切れました。 色々ありましたが、少し平和な日々が送れそうです。 引っ越ししたくてたまりません。ですが母親として毅然として当たり前の日常を子供の為にも送らせてあげたいと思います。 とても有り難いアドバイスには感謝の限りです。 ノイローゼ寸前でしたのでかなり助けられました。 ありがとうございました。

  • ppajtmgt
  • ベストアンサー率9% (7/74)
回答No.3

仲良くしたくない、でも嫌われたくない。 そう思っているのでは? もちろん嫌われずに離れられたら一番ですが。 『嫌われたら嫌われたで仕方ないや~』くらいの気持ちで、自分の気持ちに正直に対応しましょう。 上手い言い訳をいくつか考えておいたらいかがですか? 『体調悪い』『親戚が来る予定』『他のお友達と予定がある』『子どもが疲れているから今日は家にいる』『今日は家族でお家にいたい』なんでもいいんです。 適当にごまかして、お断りしましょう。 電話は3コールくらいで留守電になるようにしてはどうですか? 出るまでかけてくるなんて、私は大嫌いなタイプです。 結局、自己中+無神経なんでしょうね。 お友達を選ぶ権利は誰にでもありますよ。 その方って周りの方にも嫌われていませんか?

ninnin8787
質問者

お礼

お礼が大変おそくなりすみませんでした。 そうなんです、嫌われるのは出来るだけ避けたいと思っています。 ……なぜなら彼女はとんでもないクレーマーなので一度敵意を持つとあること無いこと触れ回り喋るタイプで、私だけなら全く気にしませんがやはり家族特に子供が可哀相かなと思いなかなか。 ご近所の噂話って本当に恐ろしいものです。 まあでも私みたいに彼女の本性を知ってる方なら流してくださるでしょうけど。 お友達はどんな感じで付き合ってるのか分からないです。私の仲の良い良識あるママさんとも稀に遊ぶみたいですが皆さん例のママ友さんの話になってもうまく話題を変えますね。 例のママは団体を嫌いターゲット(?)を決めてその日は連れ回すみたいです。 頑張って離れます! ありがとうございました!

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

貴女は相手のことをママ友と思っているのかもしれませんが、相手は貴女のことを「便利屋」としか思っていませんよ。 おそらく貴女の他にも貴女のような被害者は居たのでしょうね。 何人もの人からケッチンを食らって、人づきあいが減って、行き着いた先が貴女のなのでしょう。 厳しい言い方になりますが、そこまで彼女を増長させたのは貴女です。 ハッキリと「NO!」と言えない貴女が悪いですね。 そんな生活をしていて、お子さんの生活のリズムは保てるのですか? お子さんの健康的な生活を守るのが母親としての務めではありませんか? ご主人に相談して、ご主人が激怒している事にしてもらいましょう。 激怒している内容は、遅くまでその人に付き合っているから、家事が滞っている事。 子供の生活リズムが崩れている事。 これらの事から、外出先からの門限は7時になり、我が家からも7時に撤退してもらう事。 「これが俺の決めた我が家のルールだ!守れないのなら出ていけ!」と言われた  と相手に伝えましょう。 そう、ご主人に盾になってもらいましょう。 ここできちんと線引きできるようにならないと、お子さんが大きくなった際に、友達からの悪い誘いを受けた時に貴女は、何と言ってお子さんを止めるのですか? 親が模範を示さなければ、子供の成長はありませんよ。 いい加減な人間や迷惑な人間に嫌われたって良いんです。 相手がだれであろうと、自分の家のルールには従わせなさい!

ninnin8787
質問者

お礼

お礼が大変おそくなりすみませんでした。 まさに回答者様がおっしゃるとおりかもしれませんね。 まさに私は便利屋なのだと思わざるをえない出来事がありました。 お金を使わず私を使うのですね、と言うような出来事です。 あの方と付き合うと私達親子は体調を崩してしまいます。 小中学は一緒かも分からないですが下の子達の幼稚園も被らないように徹底してお付き合いも止めたいと思います。 確かに他にお友達もいないようですし、私も本当に身が持たなくなってきました。 ありがとうございました。お蔭様で目が覚めました。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

無神経な気分屋とはそれなりのつきあい方をすべきです 言い訳も必要有りません 「寝るから帰って(ニコッ)」「気が乗らないから、今日は行かない(ニコッ) (気が乗らないは言う必要ありませんが)」など明るくニコニコと言い切ってください 仕事の付き合いで相手がお客様ならともかく 友達というほぼ対等の関係で 我慢することはありません イイ人になろうとすると、図々しい人(勧誘とか)に振り回されますよ~(経験あり…orz) 基本的には腹の中で「そうです私が神様です!」 と思ってるぐらいで丁度良いです でも電話を鳴らし続けられるのは困りますね 「最近イタズラ電話が多いから」といって 留守電にして相手を確認するまで出ないようにしましょう インターホンも切っても大丈夫です (宅配なら不在票が残るし他のご近所さんの用事なら電話があるだろうし) 頑張って~

ninnin8787
質問者

お礼

お礼が大変おそくなりすみませんでした。 私の言い方がいけないのが断る口実を見つけ今日は行けない(ニコッ)も相手には完全効きません。 ニコッも良い風に捉えてしまうのか「じゃあこの日はどう?」と次の約束を取り付けるまでなかなか引き下がらないとこがさすが…としか。 昔訪問販売をしていたらしくなんのそのお手の物みたいです。 一度しつこく鳴るインターホンに居留守を使った事がありますが、その子供達が押したであろう手垢だらけになったインターホンを見てゾッとしました。 何とか頑張ってみようと思います。 ありがとうございました!