- ベストアンサー
【速報】人類終了世界人口の半分を殺す鳥インフル誕生
- オランダの科学者が世界数十億人を骸の山に変える致死力を備えたスーパーウイルスを開発
- 空気感染する鳥インフルエンザウイルスがフェレットを通じて人間にも感染する可能性がある
- 伝染力が強まり、10世代感染を繰り返した結果、世界全人類の半分を殺すウイルス株ができてしまった
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大丈夫でしょう。 極端に致死性の高いウィルスというのは、宿主(人間)の中で増殖して、他の人間に複製をまき散らす、という再生産プロセスに入る前に、宿主を殺してしまうので、あまり増えることはありません。広く感染するという意味では、宿主にあまりダメージを与えずに増殖し続けるウィルスのほうが「強力」なわけです。生物兵器にするにしても、培養のための動物がウィルスにやられてすぐ死んでしまうという状況ではまとまった数を揃えることが難しく、「効率が良くない⇒何か別の手段を使ったほうが手っ取り早い」という話になるかと思います。 もちろん、毒性と感染力のバランスを適度にコントロールしたウィルスを製造することができれば、過去に起こったパンデミック程度の被害を引き起こす可能性は否定できませんが、人類半分が死亡、という結果にはならないかと思いますし、今回のウィルスはそこまでバランス良いものではないような感じです。 記事に出てくる生物学者がのほほんとウィルスを培養しているのは、危険性を熟知していないというより、このあたりの経緯が分かっているからかと解釈するのが適切かと思いますが、いかがでしょう。
その他の回答 (3)
- BODYCHANGE
- ベストアンサー率21% (229/1053)
ギャーッ!!
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
ソース元のNew Scientistって、トンデモ記事も載せることで有名な本ですよね…まあそれはさておき、核兵器と同じ扱いになるのではないでしょうか。 威力が大きすぎて、誰もあだおろそかには扱えないシロモノということです。 致死率50%というのは、テロリストが扱うには数字が微妙ですし、書かれている事が本当なら国家レベルで管理されるでしょうから、情報の漏洩があったとしても民間レベルまでは早々下りてこないと思います。 よって、市中に出回る可能性も低いはずです。 最終兵器と言われ、地球○個ぶん破壊できるという核兵器が誕生して早70余年経ちますが、未だに人類は増え続けています。 怖いのは、人間が作り出したウィルスよりも自然発生したウィルスの方でしょうから、警戒するならそっちをした方がいいと思います。
仕方がないんじゃないんでしょうかね…。 もう地球は70億人も養えないし地球にとっては人口が減る良い機会とゆうことです。 とても怖いし残念ですがね…。
お礼
オランダで鳥インフル「新種開発」 恐怖のシナリオ「生物テロ」「ヒトで大流行」 オランダの研究者が、遺伝子操作によりこれまでより強力な鳥インフルエンザウイルスを生成した。従来はヒトへの感染力が高くないが、「新種」は空気感染も引き起こすという。 実験とはいえ、「生物テロ」にも悪用されかねない危険なウイルスだ。この研究者には、「なぜわざわざ危ないウイルスを生みだしたのか」と非難が集まっている。 フェレット同士での実験10回繰り返す 「H5N1」ウイルスの顕微鏡画像。これが大流行したら一大事だ(WIKIMEDIA COMMONSより) 「H5N1」ウイルスの顕微鏡画像。これが大流行したら一大事だ(WIKIMEDIA COMMONSより) 厚生労働省によると、ヒトが鳥インフルエンザに感染するのは、ウイルスに侵された鳥やその死骸、内臓、排せつ物などに「濃厚接触」する場合に限られるという。ヒトからヒトへの感染に至っては、極めてまれだ。海外で事例はあるが、それも感染した患者の介護のため長時間にわたって接触していた人にうつった、というケースだけだとしている。 一方で厚労省は、ウイルスが「遺伝子の変異によってヒトからヒトへと効率よく感染する能力を獲得した場合…急速かつ大規模な流行を引き起こす恐れがある」と警戒する。 その変異種の存在が、2011年9月11~14日に欧州・マルタで開かれた「インフルエンザ学会」で明らかにされた。学会報告書によると、発表者はオランダのエラスムス医療センターに勤務するロン・フォーチア博士で、インフルエンザウイルスの「H5N1」の研究に携わっている。 研究チームとの実験で、最初にウイルスの遺伝子を操作した5つの変異種をつくり出し、フェレットに感染させた。数日後、感染したフェレットの鼻を拭いて別のフェレットにウイルスを移す。この作業を10回繰り返したという。するとウイルスの感染能力が強化され、フェレットにウイルスを直接付着させなくても、最終的には4匹中3匹のフェレットが空気感染するまでになった。フォーチア博士は学会で「ばかばかしい実験」と呼んだが、とんでもないウイルスが誕生した格好だ。 現状ではヒトへの感染力が低い鳥インフルエンザだが、罹患すれば重い症状を引き起こし、致死性も高い。厚労省がまとめたこれまでの世界におけるH5N1ウイルスによる発症例を見ると、インドネシアでは発症者182人のうち150人が死亡、ベトナムでは119人中59人が亡くなっているほどだ。 「研究報告書を焼き捨ててしまえ」 実験で生まれた新種のウイルスがヒトに感染する、またはヒト同士で流行するという点は証明されていないようだ。だがフェレットという動物は、一般的な「季節性インフルエンザ」の感染を調べる実験で用いられることが多い。フォーチア博士は米科学メディアに、「フェレット間でうつるインフルエンザは、ヒトにも同じことが起きうる」と話している。万一、この恐ろしいウイルスが実験室から漏れ出せば、空気中に漂っているだけでも感染することから、あっという間に大流行することも考えられる。 フォーチア博士が変異ウイルスをつくりだしたことに、非難の声も上がっている。ツイッターを見ると博士に向けて、 「愚か者。悪人の手に渡る前に彼の研究報告書を焼き捨ててしまえ」 「何をバカなことやっているんだ」 「お前のことを殴ってやりたい」 と辛らつな投稿が並ぶ。米メディア「NPR」(電子版)は、生物兵器によるテロを研究するバイオセキュリティーの専門家が「致死性のウイルスを、感染しやすい性質に変えてしまうというのは、科学者にとって好ましくない考え方だ」と、暗にフォーチア博士を批判したコメントを引用した。 これに対して、米ミネソタ大学感染症研究センターのマイケル・オステルホルム所長は、フォーチア博士の実験を「大変重要だ」と評価する。H5N1ウイルスが大流行する可能性を軽視する専門家にむけて再考を促すきっかけとなる効果があるというのだ。 http://www.j-cast.com/2011/12/01115010.html