• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特別支援学級の息子の質問です。少し長文です。)

特別支援学級の子どもの教育についての質問

このQ&Aのポイント
  • 特別支援学級に在籍する、ADHDとアスペルガーの混合型の子どもの教育について、今までの経験や悩みを踏まえて、どのような方法が有効なのか知りたいです。
  • 子どもはノンビリ型でおおらかな性格ですが、他のことにはあまり関心を持たず、自分以外のことに無頓着な傾向があります。最近、落ち着きを持ってきて些細な注意も聞き入れるようになりましたが、現状維持で良いのか、さらなる対策が必要なのか悩んでいます。
  • 現在は学校と家庭で計画表を作成し、順番を守ることでルーティンを作っています。しかし、これ以上の対策やアプローチがあれば知りたいです。同じような子どもを持つ保護者や専門の先生からのアドバイスも求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

すばらしい!とっても模範になる対応をされていますね。 6年生と言うことは12歳でしょうか? 男の子の場合、そろそろホルモンバランスが変化する時期ですので、これ以上の負荷はしばらくの間はかけない方がよいかも、とは思います。 しいてあげるとすれば、中学は周りの子たちが荒れだす時期でもありますので「何かあった時に、周りの大人にSOSを出し、自分だけで対応しない」を身につけてもらうでしょうか? ご参考までに。

noname#147515
質問者

お礼

ご意見をありがとうございます。 回答者様の言われた通り、「男の子」から「男」へ変化していく微妙な年頃なので尚更対応が難しくなってくると思われます。私も少年の時はよく親に反抗してました・・ >しいてあげるとすれば、中学は周りの子たちが荒れだす時期・・・ 自分の子供の事だけを考えていてはダメな時期にきている、周りの事も考える、または教えていく方向にしていきます。