学生時の国民年金保険料追納について
過去ログも拝見したのですが、数年前とは状況が変わっているかもしれないので、近年の情報を知りたいのでアドバイスお願いします!!
平成10年7月に20歳の誕生日を迎え、それから平成13年の3月まで、大学生でしたので国民年金の免除を受けていました。
今年の7月で平成10年度分の追納期限10年になります。
平成10年度分の全額免除追納額は146,790円ですが、これから1年ごとに平成12年度分までの追納の案内が届くと思いますので
おそらく追納全額は50万円以上になると思います。
この2年9ヶ月分を追納した場合としなかった場合とでは将来の受給額にどれくらいの差が生じるものなのでしょうか?
追納額分給付してもらえる(元をとる)ことを考えると、追納する方が得か否か、迷っています。
平成13年4月以降は国民年金または厚生年金を納め、今後も60歳まで納付するつもりでいます。