- ベストアンサー
有線と無線の違いとは?インターネット接続のモードを解説
- 有線と無線の違いについて解説します。有線接続とは、LANケーブルでモデムとパソコンをつないでインターネットをする方法です。一方、無線接続は、ケーブルを使わずにモデムとパソコンを接続し、電波で通信する方法です。
- 有線接続では、LANケーブルをつなぐことでインターネットにアクセスすることができます。ケーブルを外すとインターネットに接続されないため、ページが開かれなくなります。これは、電波がモデムから通らないためです。
- 無線接続では、LANケーブルを使わずにモデムとパソコンを接続します。電波で通信するため、ケーブルを外してもインターネットに接続されたまま使用することができます。ただし、無線接続の場合、電波の届く範囲に制限があるため、通信の安定性が影響を受けることがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
池上先生風に言うと「良い質問ですね」です。 簡単にざっくりとだけ説明します。 各設定は説明から除きます。 有線: モデム(モデムの差し込み口)-LANケーブル-(パソコンの差し込み口)パソコン こんな感じです。 質問者様の言うように、この状態でLANケーブルを抜くと「つながっていない有線」の状態になるだけなので、インターネットにはつながりません。 で、 無線: モデム-無線機器・・・(パソコンの無線受信機器)パソコン (・・・部分は物理的には何もつながっていません) こんな感じです、伝わりますでしょうか? 例え話を上げますと・・・ 家の固定電話の電話線を抜いたら、固定電話がいきなり携帯電話みたいになって通話出来たりはしないですよね? これと同じです。 親機と子機がある電話は、親機と子機が「線」でつながってなくても電話出来ます。 これは親機と子機に無線で送受信する機器がついているからです。 これと同じイメージです。 少しでも謎が解決したら良いのですが・・・どうでしょうか?
その他の回答 (2)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ケーブルの先には、モデムやルータなど、インターネットへ繋ぐための装置があります。これらの装置と繫がっているからホームページをみることができるのです。ケーブルを外すとこれらの装置と切り離されてしまうので、ホームページをみることができなくなるのです。 無線は、ケーブルで繋ぐ部分を電波に置き換えたものと考えて良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ケーブルを外すとこれらの装置と切り離されてしまうので、ホームページをみることができなくなるのです。 なるほどです。簡単に言うと?コンセントを入れるとテレビを見れるが、抜くと写らないそんな感じなんですね…。例えが下手ですみません。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9742)
「LANケーブルを使って通信する」のが、有線LANです。 「親機と子機の間で電波を使って通信する」のが、無線LANです。 「無線LAN機能搭載」と書かれたパソコンは、その子機側の機能があらかじめ搭載されているもの、ということです。 この場合、自宅のインターネット回線に、無線LANルータ(親機)を追加すると、無線で(LANケーブルを繋がずに)インターネットで切るようになります。 パソコンに無線LAN機能が無い場合には、USB接続等の無線LAN子機をつければ、無線LANでのインターネットが出来るようになります。 ご自分のパソコンに、無線LAN機能が入っているものならば、親機(無線ルータ)だけ買ってくればOK、無線LAN機能が無いものならば、親機(無線ルータ)と子機(USB子機等)のセットなど売っていますので、それを買えば別々に買うよりは多少安いです。 必要に応じて機器を揃えてください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 なるほどと勉強になりました。 無線LAN内臓ではないパソコンです。ですのでおっしゃっていただいたアドバイスをもとに調べてみようかと思いました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほどと勉強になりました。 例え話もなるほどと思いました。コンセントを入れるとテレビは映るしかし抜くと写らない。そんな感じですよね? なるほどと理解、勉強することができました。 ありがとうございました。