- 締切済み
子供乗せ自転車の望ましいタイヤ空気圧について
ども、ブリジストンのタフロードってタイヤを履いた電動自転車に乗ってます。後ろに保育園児を乗っけるシートをつけてます。トピークのやつです。空気ミハル君って空気圧のチェッカーがついているので、適性と思われる空気圧にキープしているつもりですが、子供と僕が乗り込むと、タイヤはベッコリ潰れます。何となく残念な気持ちになってます。合わせて70+18Kgくらいですしょうか。心なしか踏み込むペダルも重いです。 で、質問です。こういうのってのは高圧に耐えるタイヤにはきかえて、ガッチリ空気を入れてあげれば気持ちよく走れるものなのでしょうか?それとも子供を乗せたらベッコリがデフォなんでしょうか?識者の喧々囂々を期待します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
>確認したところ「空気圧300Kpa」と書いてありました。Maxとは書いてなか はい。 それが、いわゆる「標準空気圧」表示ですので、 まだ上方向には全然余裕があります。 >「みはる君を目安にして空気をいれると、この300Kpaまで空気が入っていない・・・ >それとも、 >「推奨空気圧ってのは破るためにあるんだ、+100Kpaくらい余裕だぜ?」・・・ 両方です。 みはるくんでは、 推奨空気圧どころか、250kPAくらいまでしかはいっていないですね。 また 推奨空気圧は上限値ではありません。 500kPAまで入れるのはどうかと思いますが 「親ゆびで押したくらいではへこまないくらいまでいれる」のは すでにほかの方も回答にあるとおり普通です。 ですので、総体的に「勘違いされています」という回答です。 みはる君でわかるのは異常低下のとき。 ある程度の高圧対応はあります。 もちろん、 重量物を乗せて高圧で使用するのですから タイヤ自体の耐久性は若干低くなってしまいますが それは、電動アシストにこどものせという重量車に乗っているので 仕方ありません。
- betanm
- ベストアンサー率50% (90/179)
タイヤの空気圧は慣れてくると指で押した感覚で解りますが、大体において低く設定された自転車が多いですね。 ですから一度正確に空気圧を測ることを薦めます。 エアゲージは100均一にも売ってますが、これは自動車・オートバイ用であり、自転車は英式バルブが多いので使用できません。 簡易的にはエアゲージの付いた空気入れを使うこと。誤差は大きいですが目安には役立ちます。 通常の軽快車ですと空気圧は3.5~4.5kg/cmくらいのはず。 空気は入れすぎるとパンクはしにくくなり、また走行抵抗が減り漕ぐのが軽く名なりすが、チューブが早く傷んだり、ショックの吸収性が落ちて、硬い乗り心地になってしまう。 ただ自然に抜けていくので、通常は1.2割多い目に入れても大丈夫です。 結局違和感の無いせんで、高めにすることを薦めます。 感覚的には、指で押しても殆ど凹まないくらいが、標準空気圧だと思ってよいです。
お礼
ありがとうございます。親指ですね!
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
タイヤは、3.5~4.0kgの仕様ですね。 私は、張った方が好きなので、4.0kgに合わせています。 タイヤの横っ面に記載していませんか?
お礼
空気圧ってサイドウォールには大抵書いてあるんですけど、ウェブで検索しても全然出てこなかったりするんですよ。今回調べてて、買うにあたっては大事な要素だって思ったんですけどね。 3.5から4.0Kg/cm^2ってことはシティサイクルにしてはけっこう高圧ですね。 どうもありがとうございます。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
・・・ 想定重量オーバーの要素として 「電動アシスト機構で+20kg」 「子供のせ器具で+5kg」 「自分の体重70kg」 「子供の体重18kg!?結構大きなお子さんですね」 いうなれば、 普通の自転車で想定体重50kgの人が乗る状況よりも +63kgと考えていい状況です =二人乗りしている中学生と何ら代わらない負担です。 そうですね・・・ 体重120kgの人がママチャリに乗っている! そういう状況です。 すでにご自分で解決策を提示されているとおり タイヤ交換でもチューブ交換でもなく 「標準の空気みはる君を取り外して、指で押したくらいではへこまないくらいぱんぱんに空気を入れて使う」が正解です。 タイヤ交換・チューブ交換は絶対ではないです。 =した方がベターかも知れませんが必要はありません。 タフロードのタイヤサイドには 標準空気圧が示されていると思います。 その状態が空気みはる君の標準値ではありません。 =最低限空気圧。 赤い印がぎりぎりでない位だと、 空気圧が足りているとはいえません。 みはる君が付いていても、高圧に空気を入れることはできます。 端的に言えば、 「勘違いではないの?」と思ってしまう質問内容です。 今のままで、めいっぱい高圧に入れて走ってください。 それだけです。 入れすぎてサイドからチューブが出てくるようなこと、 それが原因でパンクするようなことなどは ほとんどありません。 「親指で強く押してもほとんどへこまないくらい」までは 今の装備のままでできるはずですよ? それを維持するには、 ただし。 「最低三日に一回は空気を入れ直す必要」はあります。 =高圧で入れれば入れるほど、空気減少率はアップします =風船をふくらませておいておくとしぼむのと同じ =ゴムは伸ばすと微細な穴が広がりますので空気が必ず漏れます。
お礼
みはる君を目安に空気を入れてたのではタイヤのもつポテンシャル気圧まで空気が入らない。ちゃんとポテンシャル気圧まで空気を入れればシステムを変更しなくてもバッチリだよ!というご意見ですね。ありがとうございます。 ちょっと確認したところ「空気圧300Kpa」と書いてありました。Maxとは書いてなかったので、これは推奨空気圧と判断していいと思います。 ka2_abeさんのお話だと、 「みはる君を目安にして空気をいれると、この300Kpaまで空気が入っていないんだ」ということでしょうか? それとも、 「推奨空気圧ってのは破るためにあるんだ、+100Kpaくらい余裕だぜ?」というお話でしょうか? ぼくの空気入れには圧力計がついてますが、英式バルブなもので、タイヤに入っている本当の圧が分かっていません。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
私が愛用しているタイヤです。 スーパーツーピーストレッド(タイヤのみ) http://www.cgy.jp/?pid=20576264 私の場合は、これにチューブが加算され、前後同時交換ですので6000円くらいですかね。 しかし、パンクしたことはないですよ。(この12年で、3~4回履き替えている。) たった、2回だけ、でかい金属片と、ビスをまともに踏んでしまい、ざっくりと刺さった。 これ以外は、全く問題がありません。(空気圧はちゃんと見てるよ。) こういうのに変えたら、問題は減るでしょう。(多分)
お礼
ありがとうございます。とっても丈夫そうな名前ですね。 このタイヤ、空気圧を探そうとしたのですが、検索では見つかりませんでした。やはり高圧で管理してますか?
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
ブリジストンの高圧タイヤは、2011年式車からの採用でなかったかと思います。しかし、今年は震災の影響もありまして、あっという間に春に売れ切れましたから店頭にはないのではと思います。 タイヤ幅は3mmしか違いませんので、チューブ交換の前提ですが、履き替えることが出来ると思います。「空気ミハル君」も高圧タイプに交換すれば良いだけです。しかし、いずれにしましても「空気ミハル君」の高圧タイプは、ブリジストンの正規販売店でないと手に入れにくいものですから、お買い求めになった自転車屋さんにご相談することをお勧めします。
お礼
すっごく詳細な情報ですね!ありがとうございます。 調べるうちに分かりましたが、シティサイクルはスポーツ車と違って自力で情報が集めにくいです。 suiran2さんの案はブリジストンが音頭をとって正規販売店にさせてもいいくらいだと思います!
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
タフロードというタイヤはブリジストンが発売しているタイヤの中で1本千円程度でしようか、最もランクの低いタイヤです。推測ですがタフロードは高圧に耐えられませんので「空気ミハル君」も高圧タイプではないと思います。 現在ブリジストンは、高級電動自転車は後輪にEマイティロード4.5タイヤを履かせて発売しています。「空気ミハル君」も4.5気圧の高圧タイプです。少し太くし、高圧にして転がり抵抗を軽減し、耐パンク性も高めたものです。値段は知りませんが、5気圧入れることが出来るタイヤは、れっきとしたスポーツタイヤの範疇ですから1本何千円するのではないかと思います。 しかし、私なら、子供の命を預かるわけですから、タイヤがタフロードの自転車は心配です。ましてや90kgの人が乗るのと同じです。タイヤ交換(空気ミハル君も)して乗りますね。乗り味は確実に換わると思います。
お礼
ご説明ありがとうございます。目からウロコでした。 ↓ここからは元気のない呟きです↓ ブリジストンのプレスリリースを軽く漁った限り2010年頃の販売で、どうも僕が買ったときには売ってなかったタイヤのようです。 リムはステンだしタイヤだけ履かせ換えできるかな?と思ったですけど、1-1/2にサイズが変わってますね。 んで1-3/8でもう少し高圧対応なタイヤに履かせようにも、ミハルくんが高圧に対応してないからミハルくんが壊れてパンクする可能性がありますね。 インター3のハブだけ残してリム替えてスポーク貼り直して。。。以外と大変コースに突入しそうです。 既存のミハルくんをどうにか潰して高圧タイヤを履かせるのが現実的かなー。。 妙案あれば引き続き教えて下さい。>みなさま
お礼
もう勘違いがなければいいですが。。ありがとうございました。
補足
さて、この枠を使ってまとめです。 ・子供乗せ自転車で荷重が大きい場合、高めに空気圧を管理したほうが快適になるという意見が多い。 ・空気ミハル君はタイヤの空気が足りないことは教えてくれるけれど、ミハル君が教えてくれるよりも、もっと空気をいれなければ「快適」にはならない。 ・親指で押して凹まないくらいが「快適」だろう。 ・親指で押して凹まないくらいというのはタイヤの推奨空気圧とは関連がないが、推奨空気圧より高くなったとしてもバーストするほどではない。 ・高圧高荷重であればタイヤの寿命も短くなるし、300kPaのタフロードは今や子ども乗せの電動自転車に組み込むとしては時代遅れだ。高圧管理できる後継のEマイティロード4.5タイヤが出ているので、タイヤ交換のときにはリム交換なしで履かせられるか販売店に掛けあうのがよいだろう。 おつかれさまでした!