- ベストアンサー
RAIDのstrip size設定とは?最適な値は何KB?
- RAIDカードの設定項目の中にあるstrip sizeは、読み書きの最適化に関わる重要な要素です。選択肢の中から最適な値を選ぶことが重要で、一般的には64KBが推奨されます。
- strip sizeの影響を調べるため、ユーザーが行った実験結果によると、strip sizeを64KBに設定した場合、ランダムアクセスの4Kと512Kの中間程度の速さになることがわかりました。
- strip sizeを決める際には、読み書きの速さだけでなく、ファイルサイズやアクセスパターンにも考慮する必要があります。また、RAIDの一般論として、strip sizeの設定はRAIDカードごとに異なるため、製品の仕様を確認することも重要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グラフィック系の単一ファイルのI/Oは基本シーケンシャルアクセスになりますので、ファイル容量が必要ならRAID0は理にかなっているかと思います。ただ、どっちにしろランダムアクセス中心の、アプリ操作の快適さはRAID0ではSSDに劣りますので、システム&アプリのドライブはSSDにされ、データ(ファイル)系をRAID0で運用なさるのもいいと思います。また、RAID0はデータ喪失確率が跳ね上がるので、バックアップは充分にしておくことを老婆心ながらご提案いたします。 で、シーケンシャル重視とするならば、基本ストライプサイズは小さくすべきですが、小さすぎてもダメなようです。ちなみにRAID0のストライプサイズは組んだ後は、変更に全消去を伴うので、失敗はかなり痛手です。なのでこの問題で、後悔しないようにするには、ちゃんと根本的なところから勉強されておいた方が結果効率的かと思いますので、参考サイトをご覧下さい。 多分、私が知る限り、このサイトがご興味の対象に最もかなう内容が詳細に実証されています。私もこのサイトで勉強させて頂いて、過去数多くのストライピングを実践した者です。用途に応じて、ストライプサイズをかなり変更したりしてました。
その他の回答 (1)
- tkoba4251
- ベストアンサー率45% (24/53)
質問とまったく違う回答になっていますが、参考になるといいなと思い書かせてもらいます。 RAID0をデーターにするのは私なら怖くてできません。 RAID0 長所 * ドライブ数が増えれば増えるほどシーケンシャルアクセス速度が上がる。 短所 * 冗長性が全くない。 * ドライブ数が増えれば増えるほど故障率が上がる。 * 性能を100%引き出すには、I/O性能の向上に見合った帯域を持ったバスアーキテクチャが必要となる。 * ランダムアクセス速度はあまり向上しないか、ドライブ数が増えれば増えるほどシーク待ちの増加によってむしろ低下する。SSDなどシーク時間が圧倒的に短いドライブでは問題ない。 * RAID 0の容量は、構成ドライブ中の最小容量×ドライブ数となり、余った部分は利用できない。 私がもしそのような状態で作るとしたら 起動用’(OSとソフト) RAID 0 500G*2 データ用として RAID 0+1 500G*4 ※速さを求めないのであれば データー用をRAID 1でもいいのかもしれませんが、yuri1993さんはアクセスを早くしたいとの事なので以上の様に考えます。 ※RAID 0+1は簡単にいうと1台HDDが壊れてもデーターを修復できるという利点があります。 ※RAID 0はできるだけ偶数台がいいようです。 しかし、私はアクセスよりも作業の効率で考えると、搭載するメモリーを多くした方が快適に使える様な気がします。
お礼
有り難うございました。
補足
ご返事が遅くなってすみません。 >RAID0をデーターにするのは私なら怖くてできません。 私も迷いました。でも、清水の舞台から飛び降りました。 >ランダムアクセス速度はあまり向上しないか、ドライブ数が増えれば増えるほどシーク待ちの増加によってむしろ低下する。 そうだったんですね。silverfdさんに教えた頂いたサイトを見てよく分かりました。「むしろ」どころか「大きく」なんですね。ショックでした。 >しかし、私はアクセスよりも作業の効率で考えると、搭載するメモリーを多くした方が快適に使える様な気がします。 メモリーは目一杯(24GB)積んでるんです。さらに早くしたいと思ってRAIDを考えたのですが.....。 有り難うございました。
お礼
有り難うございました。
補足
ご返事が遅くなってすみません。 >また、RAID0はデータ喪失確率が跳ね上がるので、バックアップは充分にしておくことを老婆心ながらご提案いたします。 そうですね。速さと安全性とどちらをとるか迷ったのですが、速さをとりました。安全性は手動のバックアップでできるだけカバーします。 >参考サイトをご覧下さい。 すごいデータですね。いろいろよく分かりました。 一番下の図はすごいショックでした。HDD2台のRAID0では、1台のRAIDなしより遅いんですね。信じられませんでした。2台にすれば2倍、4台にすれば4倍と単純に考えていました。でも、この図が本当の姿なんですね。 そうであれば、高いお金を払ってRAIDカードを買って、6台ものHDDで危険なRAID0を組む意味が殆どないですね。早くしたいという理由でRAIDを組む私には、少なくとも意味がありません。 でも、RAIDカードもHDDも買ってしまったので、RAID0を組みます。1台のRAIDなしと比べてどのくらい早くなるのか試してみます。いい結果は期待できませんが、今後RAIDを使うかどうかを考える上でも必要だと思いました。 本当に有り難うございました。