- ベストアンサー
この噂の真相は?
パソコンは「買ってから5年で、修理不可能な位に壊れる」噂があります。 もともと、パソコンを作る時に5年で壊れるように設計されているそうです。 一つのパソコンを長く使うと、買い替えてくれないので、パソコンメーカーの「利益が上がらなくなる」というのが理由だそうです。 事実ならば、中古パソコンを買うと、損をしますあと何年使えるか、分からないからです。 パソコンメーカーの社員から出た、「噂?、事実?」のようです。 皆さんはどう思いますか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンの場合、機械的な寿命が来る前に能力の寿命がきてしまいます。 一般的な使い方では。 20年近く前のパソコンがありますが、未だに現役で稼動しています。 制御システムのコントローラとして。 それほどパワーも必要なく、最新のアプリを使うわけでもないので、まだいけそうです。 ただ、近年のコストダウンのため、ケチってるところはあるようです。 例をあげるととあるゲームマシンはCDドライブが壊れやすいという話があります。 メカの一部が樹脂製でここがヘタってくるのが原因ですが、強度を考えると金属部品をつかうべきところです。 こういう細かいところが原因で修理が必要となり、ヘタってくるころに保証が切れるので 「わざと壊れやすくしてる」という噂がでたのでしょう。
その他の回答 (12)
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
パソコンがブームになり始めてから、パソコンメーカーは 年に4回も新機種を投入しなくてはならなくなりました。 平均すると、一機種あたり三ヶ月しか設計に時間を避けません。 そんなわずかな時間しかないのに、5年で壊れるような器用な 設計をしているヒマはありません。 出所がはっきりしない噂を信じるより、自分でハードディスク 交換をするような腕を上げましょう。 仕事で10年以上パソコンを使いつづけていますが、壊れる 時には新品でも壊れますし、10年近く使いつづけていても ピンピンしているマシンもあります。 ただ万が一のクラッシュに備えて、データのバックアップ だけはこまめにしておいた方がよいでしょう。
お礼
一つのメーカーで、年に4回も新機種が出ているのですか、知りませんでした。 「5年で壊れるような設計はしていません。」 確かに納得です。 回答ありがとうございます。
- TrickOrTreat
- ベストアンサー率42% (53/126)
5年で壊れるというのは単なるうわさでしょう。 ただ修理不能という状況には、部品さえあれば修理は 可能。 でも部品の入手ができないという状況も含まれている のではないかと思います。 5年以上経過したパソコンの場合、お金を出してわざ わざ修理を出す人もそれほど多くはないでしょうから、 修理用の部品を在庫するということをしないのだと 思います。 在庫して維持コストをかけるより製品を安くして買い 替えをしやすい方向にしたほうがユーザにもメリット がありますし・・。 修理用の部品の在庫も大体5年くらいが限度という ことなのかもしれません。
お礼
修理部品が5年位まで、保管していないのですか? 知りませんでした。 20年位は保管している気がしますが。 回答ありがとうございます。
- zoh
- ベストアンサー率34% (273/789)
ちょっと参考にしていただければ… 実は、ハードディスクの耐用年数は4~5年程度です。 もちろんこれより早く壊れる場合、あるいはもっと長持ちする場合もありますが、4~5年で壊れた場合は寿命として納得できるところです。 で、ハードディスクが壊れてしまったパソコンは、ハードディスクを交換すれば機械としては蘇りますが、バックアップがなく、失ってしまったデータはもう戻りません。こういう視点からだと「データ復旧が不可能な状態=元のようには使えない位に壊れる」とも言えます。 ちなみに、最新のソフトウェアを無理なく使用する場合、パソコンの実用的な使用可能年数は3年程度と言われます。5年前のパソコンと言えば、Windows98が出た頃ですが、そのころのスペックでは、現在の最新のソフトウェアなんてとんでもない!と言う感じですね。3年前の最高機種でも、かなり怪しい感じです。 ところで、5年間は壊れずに、5年で壊れるように作ることが出来るのならば、その技術は驚愕に値するものです。24時間電源入れっぱなし、使いっぱなしのパソコンと、週に1時間しか使われないパソコン、どちらも5年で壊れるようにするには、10年は絶対壊れないパソコンに、時限爆弾でも入れておくしかないはずです。 あ、そういえば知人に譲った1996年製のパソコンはまだ動いてますよ。
お礼
「ハードデスクの耐用年数が4年~5年」というのは、知りませんでした。 5年というのは、あくまで目安なので、ちょうど5年というわけでは、ないようです。 パソコンが壊れても、大丈夫のように、大切なデータは、CDに保管して置いた方が良いですね。 回答ありがとうございます。
- 17940727
- ベストアンサー率45% (22/48)
メーカーとしてもまさか「壊れる」ように設計はしていないでしょうが、使用頻度によっては5年程度で「壊れてしまう」ということはあります。特にハードディスクの寿命は3~5年と言われていますし。僕は寝る時以外はずっとパソコンの電源を入れていますが、その状態で以前のパソコンは3年でお迎えが来ました。同じような使用状況の友人のパソコンは4年ちょっとで逝ってしまいました。それにパソコンを置く場所によってもだいぶ寿命は変わってくるでしょうし・・・ 結局、寿命は使用頻度だと思いますが。
お礼
確かに使用頻度が多くなれば、寿命が早く来てしまうかもしれませんね。 回答ありがとうございます。
- kaori-chan
- ベストアンサー率25% (6/24)
デマでしょう。 だってその噂、ビデオデッキでもテレビでも洗濯機でも聞いたことありますよ。
お礼
ビデオデッキは、修理しながら、10年使いました。 やはりデマかも? 回答ありがとうございます。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
「噂」でしょう。 私はNEC PC-9821XaC10を約10年使っていますが(Win3.1で)、「まだ、使えます」(笑) 勿論、メインは昨年のマシンですけど‥‥
お礼
10年ですか、長持ちしますね、やはり噂?、デママ?かも、 回答ありがとうございます。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
それが本当ならば、Win95や98の入ったメーカー製のパソコンは、現在では一台も動作していないはずですよね? そんな馬鹿な噂を信じて損をしないようにしてください。
お礼
いやー、そのー、信じている訳でなく、皆さんに聞いているわけです。 確かに「95、98」は動かないですね。 回答ありがとうございます。
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
噂はデマでしょうが、今のご時世だと5年立てば性能的に厳しいですね。OSのサポートは怪しくなるし、新しい周辺機器は動かない可能性が高いし。
お礼
確かに、5年経てばOSも変わる可能性もありますね、 時代の変化は早くなりました。 回答ありがとうございます。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
真相はわかりませんが 私はメーカー製PCっていうのは工場出荷状態でマトモに動く物だと解釈してますから、ユーザーが勝手にPCの能力を超えたアプリケーションやOSを入れて壊す分が各掲示板で騒がれているのだと思います 俗に言われる「クレーマー」ですね 部品単位の寿命などパーソナル向けPCではどこも同じようなものですよ 信頼できないならワークステーションを買った方がいいですね 部品単位で選別されてます
お礼
最近は、多種多様なアプリケーションがあるので、能力を超えたアプリケーションを入れてしまう人もいるかもしれませね、 回答ありがとうございます。
- table_1969
- ベストアンサー率21% (66/302)
噂の範囲であれば、「ソニータイマー」ってのもありましたね。 人間の心理的にそう感じるだけではないでしょうか?
お礼
「ソニータイマー」ですか、興味まりますね。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
最近、企業のコストダウン競争が激しくなってきているようですね。 一部が樹脂製になっているのですか。中を開けて見たいですね。 回答ありがとうございます。