• ベストアンサー

初心者です。助けてください。

たった1枚の写真で、いろいろ考えさせられて涙したことがあります。 そんな写真を自分も撮りたいと思いカメラを買いました。 しかし、わかりません。わからないんです。 絞り優先とかシャッター優先とか・・・ 1から勉強するため本を買ったり雑誌に載っている写真の表示どうりに写真を撮ってもうまくいきません。 皆さんはどう覚えていったのか教えてください。 カメラはEOS7D レンズはEF24-105mmF4Lです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203203
noname#203203
回答No.6

良いカメラを買いましたね、一生、友達として付き合える代物ですね。 既出の回答に有ります様に、カメラに慣れる為に数多くシャッターを切りましょう。 デジタルなのでフイルム時代と違って経済的な負担がないので・・・ カメラ雑誌は多くの情報が得られるので、購読を御奨めします。 カメラの操作になれたら、オートモードを卒業して、マニュアルモードにします。 ・景色は絞り優先、動く被写体はシャッター優先が基本です。 ・絞りを小さく(暗く)すると、ピントの合う範囲が広くなり、レンズが広角側なら  近くから遠くまで綺麗に撮れます。 ・絞りを大きく(明るく)すると、ピントの合う範囲が狭くなり、ボケが生じます。  望遠側ほどボケの具合が大きくなります、ボケを利用すると人物の表情が生き々  した物が撮れます。 ・シャッタースピードを1/30 か1/60 にすると、動きの有る写真が撮れます。 ピントの合う範囲は「絞り込みボタン」を押すと、撮影前に確認出来ます。 絞り優先から始められたほうが良いかと・・・ 構図が決まったらパシャ、オートフォーカスは私がカメラを始めた頃は、夢の装置 でした。 それなりの写真を撮れるようになるには、それなりの汗をかきます、雑誌などのを 参考にして、自分のスキルをコツコツと上げて行くしかないです。

take615
質問者

お礼

ありがとうございました。私は初心者です。私の投稿、または他の人の投稿を見ても、初心者に何が撮りたいのと言われても、はっきりしている人ならいいのですが、ある写真を見て感動してこんな写真を撮ってみたいと思っただけなんです。人に見せる写真ではなく自分に見せる写真、心に残る写真が撮ってみたいだけなんです。まずは良いカメラを買いましたねと言ってくださったこと、それがまずうれしかったです。一つの楽しみとしてこつこつといい写真を求めていきたいと思います。

その他の回答 (7)

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.8

>1から勉強するため本を買ったり雑誌に載っている写真の表示どうりに写真を撮ってもうまくいきません 何を撮って 何が? どう? うまくいかないんでしょう? その辺を質問者さん自身が把握出来ていないんでしょうか? だとしたら、まずその辺からチェックされればと思います。 お手本の写真とご自身の撮った写真違いを見比べて 具体的に明るいとか暗いとか ピンボケになってるとか 動き物なら背景の流れ方だとか 何が、どう違うかを細かくチェックして その要因を一つずつ潰していくような質問をしないと 漠然と「わかりません。わからないんです。」では 質問されても的確な的を得た回答は付かないでしょうし 前に進めないと思います。

noname#211632
noname#211632
回答No.7

>たった1枚の写真で、いろいろ考えさせられて涙したことがあります。 そんな写真を自分も撮りたいと思いカメラを買いました。 プロとしても活動しておりますが(末端レベルですが)、それでもそのような「1枚」はそうそう撮れるものではありません。 ま、メインは婚礼撮影なのでその点では依頼された方がご覧になった時に、涙された方もおられるかもしれませんが、確認する方法が無いのでわかりません。 ただ、印象に残る1枚とは構図もピントも何もかもが完璧でどこの誰も文句のつけようのないものがそうなるのかと言えば、そのようなこともなく、構図もいい加減でピントも甘い傍から見ると失敗写真としか見えないものが、ある人もツボにはまることあります。 カメラ・レンズは単なる写真を撮るだけの道具に過ぎません。 写真を撮るのは人間です。 知識やテクニックも必要な事の方が多いかもしれませんが、中途半端にそれらを持っているため、設定変更などしている間に本当のシャッターチャンスを逃がす事もあります(ありました)。 感動する写真・涙する写真と言うのは人それぞれです。 こんな写真が撮りたい、あるいはこう撮れるはずだった写真が実際に見ると違っていたと言う事がフィルム時代からありました。 そして、その失敗を改善するにはどうしたらよいか考え、また思う通り撮れた写真を撮った時はどうしたかを思いだし次回以降の撮影に活かした結果が、プロとしても撮影の現場に入れるようになりました。 デジタルの様に、撮影データがそのまま残っている訳でもなく、撮影データは覚えるかメモするかしか無かったフィルム時代の苦労がデジタルの時代でも生きている訳です。 ただ、デジタルになってからは項目的にも、ホワイトバランスや色モードなど覚えなければならない事が増えましたが  (-_-;)

  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.5

まずは「何を撮りたい」のかを書かないと。 回答する方も意見が出しにくいですよ? 私はまず被写界深度のコントロールから覚えました。 被写界深度とはピントが合う距離の幅の事です。 浅いほど被写体以外がボケ、深いほどピントが合ってる距離が長くなります。 これがコンデジからデジイチへ変えて楽しめる醍醐味の一つかと思います。 浅く撮りたければ、「寄って」、「絞りは開けて」、「長い焦点距離」で撮る。 お持ちのレンズでしたら最短45cmまで寄って、絞りはF4で、テレ端(105mm)で撮ると被写界深度は激浅になります。 これの逆をやれば被写界深度は深くなります。 なのでカメラ側の設定は絞り優先オート(A)で撮りましょう。 私はマニュアルと絞り優先以外使いませんと言うか用がありません。 次に覚えたのが画角(パースペクティブ)について。 例えば人物を被写体にした場合、頭から足まで全身入れて撮った場合、ワイド端(24mm)で撮った時と、テレ端(105mm)で撮った時とでは背景が大きく変わります。 ワイド端で撮ると、背景が広く、遠近感がついた画になります。 逆にテレ端で取れば背景が狭いエリアしか撮れず、遠近感が圧縮された画になります。 とりあえずこの2つを撮って比較してみてください。 私は覚えるにいろいろ試し撮りで、2万枚くらい撮りました。 後覚えておくと便利なのは手ブレ対策ですね。 基本「1/シャッター速度」以下だとブレると言われます。 Canonのカタログを見ると、IS付きだと思われるしかありません。 増感すると高感度ノイズが乗りますのでご注意ください。 この辺の事も一応覚えておくといいでしょう。 後は構図やライティングなど覚えることは山盛りありますが、まずは被写界深度のコントロールと、パースペクティブのコントロールをマスターしましょう。 構図について勉強するならズームレンズよりは単焦点(7Dならオススメは35mm)を使った方が勉強になります。 大きく撮りたければ「寄る」、広く撮りたければ「引く」。 こんな当たり前の事から始めるといいと思います。

  • qwdr520
  • ベストアンサー率19% (38/200)
回答No.4

まったくNO1さんの助言につきます 機材やレンズは文句なしです、なにものにも撮ることのみ いつかはまあまあーの作品が作れますよ(撮れる) また思い通りの写真とれるのはAV絞り優先につきます。あきらめずに頑張ってください

take615
質問者

お礼

あきらめずに頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして♪ カメラは道具です。道具の知識を増やす事はとても良い事ですね。 ただし、知識が豊富だから使いこなせるとは限らない物です。 楽器職人が名演奏家とは言えないのと、自動車整備士が優秀ドライバーで無かったり、、、、 私もフィルムカメラの時代には写真に興味が強くて、いろいろ試した事があります。 知人の結婚披露宴で36枚フィルム6本なんて事も(爆笑) 当時利用したカメラはメインがEOS650です。 私の場合は下手な鉄砲、、、ですね。 でも、上記の披露宴撮影では当事者が年賀状に使った写真が私がサブカメラ撮影で、アサヒペンタックスのズーム無しレンズでストロボ無し、高感度フィルム入れて暗転のキャンドルサービス撮影写真が新婚の二人には気に入ってもらえたようです。 撮影側としてはおもしろ半分で、実際にはピントも甘いしシャッター速度も遅かったので自分にはブレが感じられます。 絞り開放でシャッター速度が遅いって、どんな画面か想像出来ますよねぇ(爆笑) しかもビール飲みながら移動しながら手持ち撮影って。 経験ってそんなもので、どれだけ理想を求めるかと言う部分と、セオリーに反して試して失敗体験の多さとかが経験値なのでは?? 小学生の頃からカメラにもオーディオにもコンピューターにも興味があって、今でもオーディオは小遣い程度の費用で遊んでいます。 カメラは10年近く休止中ですかねぇ。 (実際にはバブル崩壊後、我が家の財務省が、、、サク!!)

take615
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからいろいろな経験をしていきます。

回答No.2

「P」のプログラムにして撮ってみてください。 たいていの写真に対応できます。 十分すぎるほどきれいな写真が撮れます。

take615
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずはプログラムで頑張ります。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

習うより慣れろです。 撮りたいと思った瞬間を何度も撮影して 失敗したり成功したりを繰り返していけば 良い写真が撮れるようになってくると思います。

take615
質問者

お礼

失敗は成功のもと がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A