• ベストアンサー

赤い葉が白くなる

真っ赤に染まる紅葉の葉っぱが、部分的に真っ白になります。 これは、レンズフレア、スミアと呼ばれているようです。 これの防ぎ方を教えて下さい。 カメラEOS 5D M2、シャッター1/160、絞り5.6、ISO160 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

撮影時のパラメータ、特にコントラスト・色の濃さの設定を教えて下さい。可也プラス側にデフォルメされておられるのではないでしょうか? 白い部分を良く観察すると、木漏れ日の反射光だと思われます。 このような場合、C-PLフルターで反射光を除去する事で、紅葉本来の色が出ると思われます。

tk-kubota
質問者

補足

早速、ありがとうございます。 「可也プラス側」と云う部分がよくわかりませんが、RAWデータで撮影し、同梱のソフトで現像しました。 従って、コントラストや色の濃さ、その他、自由に調整できますが、少々、変化しても変わりはないです。 なお、撮影では「順光」とは云えず「斜光」と云った方がいいと思います。 そのため、木漏れ日はありますが、それにしても、ひどすぎます。 A3にプリントしましたが、ピント、バランスなどいいと思いましたが、何しろ、白い光が目立ちます。

その他の回答 (4)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.5

光が反射して白くなってるんです、スミアとかじゃないです。 ちょっとしゃがむとか撮影位置をずらしてください

tk-kubota
質問者

お礼

はい、ありがとうございました。 ファインダーでは気づきませんでした。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

あー、これはフレアでもスミアでも無いんです。 結論から言えば「露出オーバー」。 明るくなった部分(葉に光が反射して光っている)が、明るすぎてしまって画面で再現できなくなってしまっているんですね。 これを防ぐにはkuma-gorouさんが仰っているようにC-PLフィルターをレンズに装着して、一定方向の光をカットしてしまう方法が効果的です。 ついでですのでフレアとスミアの解説をしておきます。 フレアは大変に強い光が画面内に入ったときや、レンズが汚れているとき、性能の悪いレンズを使ったときなどに発生する「もやのような」光を言います。 「光芒」という言葉がありますが、まさしくそれです。 画面全体がボヤっとし、コントラストが下がります。 スミアは、同じように強い光が画面内に入ってきたときに発生しますが「直線状の光」となって現れます。 原因はCCDセンサーや、そのまわりの「作りこみ具合」に左右されます。 詳しくはこちら http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html にわかりやすく書かれていますので、ご参照のほど。

tk-kubota
質問者

お礼

「露出オーバー」と云うことは、アンダーにすれば、いいわけでしようが、それでは全体的に立体感が乏しくなります。 その、葉っぱの部分だけの露出オーバーならば防ぎようがないですね。 C-PLフィルター使用以外に。 あと、フレアとスミアのこと、 ありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

DPPによるRAW現像の件、了解。 ところで、雨上がりですか? 葉っぱ以外にも小枝にも、RGBが飽和してる部分が確認できます。 少なくとも、ファレア、スミアの現象では無いですね。 この画像のみでしょうか? 他にも同じ状況の画像でも確認できますか?

tk-kubota
質問者

お礼

Q 雨上がりですか? A いいえ、朝から快晴でした。濡れているところはなかったと思います。 Q 葉っぱ以外にも小枝にも、RGBが飽和してる部分が確認できます。 A 上の右のことと思いますが、この部分を拡大すると木皮が確認できます。でも、他の部分で葉っぱ以外でも、飽和は見られました。 Q 少なくとも、ファレア、スミアの現象では無いですね。 A そうですか、その点、わかりました。 Q この画像のみでしょうか? 他にも同じ状況の画像でも確認できますか? A 数々100倍以上で観察しましたが、白い部分は、ありましたが、全く、明暗のないのは、これだけです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

>なお、撮影では「順光」とは云えず「斜光」と云った方がいいと思います。 逆光でも順光でも斜光でもこの場合は反射だと思います。 防ぐ方法はPLフィルターを使用する以外はロケーションを変えるか光の当たる状態が変わる時間を選んで撮影するしかありません。 夏、日差しの強い状態で広葉樹の木を撮影するとどんなレンズを使用しても同じような現象が見受けられます。 添付画像は小さすぎて細かい描写が全くわかりませんが、少なくともレンズフレアやスミアは見受けられません。 そもそもスミアというのはCCDイメージセンサー特有の現象なのでCMOSを使用した5D2では原理的に発生しません。 PLフィルターの効果は↓の作例(中段)の草の写真を参考にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PL%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC#.E5.81.8F.E5.85.89.EF.BC.88PL.EF.BC.89.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.AB.E3.82.BF.E3.83.BC 葉っぱが白くなっている部分は今回の現象と全く同じだと思います。

tk-kubota
質問者

お礼

反射なのでフィルター使用か、場所、角度等の選択により防げる、と云うことのようです。 ありがとうございました。 常時、付けっぱなしのフィルターはUVです。 なお、私のEOS 5Dマーク2はCCDと聞いていましたが、間違って ?