• ベストアンサー

濃硫酸の希釈の手順

硫酸98パーセントを希釈して35パーセントの希硫酸500ml作る場合、手順の分からないところがあるので教えて下さい。 わかっている手順を書くと ・硫酸を179ml量る (500×0.35÷0.98)・水を約300ml程度用意して、「氷水の入った水槽の中に1Lビーカーを用意してその中に入れる」 ・撹拌しながら硫酸を徐々に入れる (一度に大量に入れたり硫酸の中に水を入れると沸騰して非常に危険) ・最後に500mlのメスフラスコに移して500mlに合わせる (加える水は一度ビーカーに入れてビーカーに残った硫酸を洗い入れる) これで完成。 分からないのは、 硫酸を179ml量るときにどんな容器で量るか? そしてその容器の内側には濃硫酸が付着しているが、これは1Lビーカーのように水で洗い、メスフラスコに入れるのか? その場合、濃硫酸に水を加えるので発熱すると思うのですが、どうするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

例えば200mlのメスシリンダーに濃硫酸の179mlを入れる。その濃硫酸を少しずつビーカーの水の中に撹拌しながら入れる。入れ終わったらメスシリンダーについている硫酸(量が少ないので発熱などの問題はありません)を少しずつの水で数回洗浄するようにしてビーカーに移す。 ビーカー中の硫酸溶液が室温に達してから500mlのメスフラスコに移す。ビーカーも水で洗浄するようにしてメスフラスコに移す。 最後にメスフラスコに水を加えて500mlに合わせる。

watawata10
質問者

お礼

メスシリンダーに残っている硫酸くらいなら熱は問題なかったんですね^^ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

>硫酸を179ml量る (500×0.35÷0.98)・水を約300ml程度用意して、「氷水の入った水槽の中に1Lビーカーを用意してその中に入れる この計算は全くの無意味です。 濃硫酸のように、重い液体の希釈はメスシリンダーなどの体積測定器具だけで調整する ことはできません。 98%の濃硫酸の密度は1.8g/mLくらい、35%では1.3g/mLくらいです。 35%の硫酸300mLにはH2SO4が136.5〔g〕必要です。 これと同じH2SO4が入っている濃硫酸の体積をv〔mL〕とすると、 v×1.8×0.98=136.5 v=77.4〔mL〕 質量をはかりながら調整する場合は、 0.98×m=0.35×500 m=178.6〔g〕の濃硫酸に水を加えて500〔g〕にすることです。 また、濃硫酸は粘度の高い液体です。 水を加えると発熱し、1回くらいのすすぎ水を加えてもガラス面に残ります。 濃硫酸の希釈はどうやっても正確(有効数字3桁)にすることはできませんので、 壁面に付着する量をあらかじめ多めに加えるのが楽です。

watawata10
質問者

補足

>質量をはかりながら調整する場合は、 >0.98×m=0.35×500 >m=178.6〔g〕の濃硫酸に水を加えて500〔g〕にすることです。 重さを量るのではなく、メスシリンダーで体積をはかるとしたら、 178.6g÷1.8g/ml=99.2ml 98%の濃硫酸99.2mlを水で500mlにすれば良いのでしょうか?

関連するQ&A