- 締切済み
娘の窃盗や遊び癖
高2の娘の母親です。 最近 娘の私生活や勉強のことで悩み、娘とも毎日言い合いをしていて疲れきって憂鬱です ※近所で小学生からの仲良しの子の親がコンビニを経営してて、そこでバイトをしていました。 先日、その親から電話があって辞めてもらわなくなったと。 他のことでビデオカメラをみる きっかけがあり みていたら うちの子が煙草を盗ってロッカーに持って行ってるのが映像に残っていると。 確かにみたらそうでした。 最近煙草の在庫があわなくて銘柄は違うけど10個位でうちの子が 吸っている銘柄みたいです。 向こうのご夫婦と私と娘とで話して、4つしか 盗ってないと言いましたが 怪しいと疑われても仕方がないです。 お金が千円とか五百円が足りなくなっている日もあり、それも疑われました。証拠はありません。 謝り弁償して辞めることになります。 私も主人も吸わないし 吸うのは叱ってますが 友達の影響で吸っています。これを気に辞めなさいとオーナーにも言われ返事はしてました。 本当にこの時はショックで仕事にも集中できませんでした。 3日前の話なので、今でも溜め息ばかりですが その他、夏前には友達と道端に捨ててあった自転車に乗って、警察に捕まって 盗難届けが出ている自転車で・・・。 学校は謹慎になりました。 学校は中堅の進学校で 勉強して頑張って入ったのに、今では部活も辞め勉強もしない 一つ上の学校を辞めた彼氏や友達と遊んでいます 何とか学校は行っていますが、いつ辞めたいというかハラハラだし 何とか将来の目標を決めて進学などして欲しいと思っています。 根はいい娘ですが、どうでもいいという気持ちがあるようです。 私も毎日、勉強しなさいと言うので イヤなのかストレスになるのか・・・ でも実際、赤点もあるので ついつい口うるさく言ってしまいます。 こういう娘ですが、窃盗のことや勉強のことを含め 娘に声をかける言葉がありませんか そして私も勉強しなさいと言わずにいれる 気持ちの豊かになる方法やお言葉ありませんか 自分でも苛々して嫌になり、 憂鬱です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答