• 締切済み

人見知りしない息子

2歳2ヶ月です。 公園でもスーパーでも、 同じくらいの子供が居ると笑って駆け寄ります。 まだそんなに話せないので、笑って駆け寄り遊ぼうと訴える感じです。 仲良く遊んでくれる子、 恥ずかしがってもお母さんがフォローしてくれ遊んでくれる子、 恥ずかしがって嫌がる子、色んな子がいます。 ただ、相手の子が嫌がっても離れず気をそらせても すぐに駆け寄って行きます。 この場合息子にどのように説明したらいいか悩みます。 「お友達嫌だって言ってるから」 と言うのは可哀相な気がするのですが。 アドバイスお願いします。 あと、相手の子が嫌がっている時 何も言わない親御さんはやはり 「早くどっか行ってくれないかな」と 迷惑に思って居るんでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

こんにちは 現在高校生になる息子がおります。 彼も、人見知りはしたことが無く、それどころか小学校1年生の時に「友だち100人作る!」という目標があったらしく、クラスを渡り歩いては「お友だちになろう」と声をかけていたそうなのです。 小学校の卒業後の謝恩会のとき、知らないお母さんが次から次へと私のそばに来ては「お宅のお子さんのおかげで、毎日学校に行けました」とか「人見知りの激しい子で心配していたのですが『お母さん今日、お友だちが出来た』と嬉しそうに帰ってきたんです。それが忘れられなくて」と感謝されっぱなしでした。 きっと質問者様のお子さんもそういうタイプなのでしょうね。 彼はいまだに友だちがたくさんいますし、もちろんだれかをいじめたという話も学校からの呼び出しもありません。 とはいえ、相手のお子さんも小さく、嫌がっているようなら、「00ちゃん、いまね、お友だち遊びたい気分じゃないみたい。今度また遊ぼうね」と行って、さっとその場から離れてみては? あとは、お母さんがお子さんの好きなことで気を引いてみるとか。 自分の子どもが嫌がっている時、「ごめんね、また遊んでね」と言いますが、「早くどっかいてくれないかな?」とは思いません。 人見知りがないと、大きくなってから、いろんな人に声をかけてもらえるし知り合いも増え、親の目の届かないところでもきちんと見守ってくれたりするので、すごく良いと思います。

dokinsan36
質問者

お礼

素敵な息子さんですね。 うちの子にもそんな風になって貰いたいです。 私自身ものすごく人見知りするので、我が子の社交性についていくのが必死です。 とてもいいお話聞かせて貰いました。 ありがとうございます。

回答No.4

同じような息子がいます(^^) そのうち誘拐されるよ、って思うくらい人懐っこく、言葉を喋るようになってからは、 「おともだち、いた~!!!」って知らない子にも駆け寄ります(笑) 言葉を喋るようになれば「こんにちは、しようね」で親がフォローするのもありだと思いますが、 まだ喋らない年齢ですから、親がかわりに「お友達いたね、こんにちは」って言ってあげて交流の仕方を教えてあげるのも いい経験になると思います。 親御さんがそばにいれば、見ず知らずなのにびっくりさせちゃってすみません~って一言添えときますが(^^; それで相手の親子共々迷惑がってるかどうかはまず親が見極めます。 嫌がってるようであれば「今お友達忙しいみたいだよ」「照れてるみたいだから、また今度会ったらにしようね」とか 適当に理由を付けて離します。スーパーだったら、ほれ買い物するよ、置いてくよ~、お友達にバイバイして、も通用しますし。 さすがにおっしゃるとおりに「嫌がってるみたい」って言ったらまだ小さいし本人は親が思ってるほど傷つかないでしょうけど、 嫌ですもんね。

dokinsan36
質問者

お礼

「お友達忙しいみたい」 ぜひ使わさせてもらいます。 言って理解出来るまでしばらく掛かりそうな感じがしますが。 ありがとうございました。

noname#157469
noname#157469
回答No.3

一人目のお子さんですか? 一人目だと、周りの目も気になりますよね。 うちの長男は、正反対。寄って来られると、私の後ろに隠れる、話し掛けられると固まる……ついつい、手出し口出し、してました。 結果、彼は嫌な事をされてもイヤと言わず我慢するようになり、人間関係に苦労してますよ……。 それでも、大きくなるにつれ、自分に合う友達を見つけてます。(合わないタイプの子には、相変わらず言われっぱなしです) 小さいうちにもっと、色んな経験が必要だったと思いますよ。 お近くに児童館など、子供が集まる遊び場はないですか? まずはそこから、子供同士遊んで、お子さんもだんだん勉強すると思いますよ。 人見知りしない、明るいお子さんで、良かったですね。

dokinsan36
質問者

お礼

息子は1人目です。 やはり1人目は気にし過ぎな育て方になるんですかね。 私があまりでしゃばるのもよくないかもしれませんね。 見守る事の必要さを教えられました。 ありがとうございます。

noname#180427
noname#180427
回答No.2

どうして、そんなに悩みます? 放っておけば、良いじゃありませんか。 とは、言え、あなたの、お気持ち痛い程、良く解ります。 その上で、放っておけばいいのです。 あなたが、お子さんに代わって相手の気持ちを斟酌する必要は ありません。 2歳とは言え、子供どうしの世界です。 大人のあなたが、周りを気にして割り込むのは、どうかと、思います。 見て見ぬ振りをされては?。 相手の親御さんが「早くどっかに・・・・」(笑)・・かもしれませんね。 それは、私も解りませんが、あなたの、お子さんに対する方針が、 固まったのなら、それも放っておいて構わないと思いますが・・・。

dokinsan36
質問者

お礼

気持ちわかって頂けて嬉しいです。 相手のお子さん、親御さんに嫌な顔させている息子を見ると放っておけないんですよね。 息子が可哀相という思いもあります。 ありがとうございました。

  • hamchuu
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.1

息子さんは遊ぶのが大好きなんですねー。 うちの子どもはおっとりで、まず観察から始まるので、人の輪に入れずにおもちゃはあっという間に取られて、見ていて悲しかったです。 あなたの息子さんのようにフレンドリーにうちとけてくれるお友達は、ちょっと戸惑いましたが、強引でなければ大丈夫じゃないでしょうか? すぐ暴力的、攻撃的な子どもはとても迷惑なので、こっちから立ち去るようにしていました。 息子さんに、『お友達が困ってない?』と、考えさせる声かけはしてもいいと思います。 観察する力もつくのではないでしょうか。 上手に誘導してあげるのはママの役目ですが、干渉しすぎはいけませんよね。 心配は尽きませんが、いいお友達ができるといいですね。

dokinsan36
質問者

お礼

なるほど。上手に誘導する事を私も学ばなくてはなりませんね。 頑張ってみます! ありがとうございました。

関連するQ&A