• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本シリーズ 1、2、6、7戦)

日本シリーズでの試合数について

このQ&Aのポイント
  • 日本シリーズでは、1,2,6,7戦の試合をするチームと3,4,5戦の試合をするチームがありますが、どちらが有利か考えられます。
  • 4試合をする1,2,6,7戦の方が優位である理由として、シリーズが6,7戦にもつれ込む可能性が高いため、重要な終盤を本拠地で戦える点が大きいと言えます。
  • 1~5戦と6・7戦では、重要度が全然違うため、6・7戦を本拠地で戦えることが有利とされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

アメリカのプロバスケットボールNBAの決勝では、プレーオフの各シリーズと同様7試合制で、どちらかのチームが先に4勝した時点で終了します。レギュラーシーズンを通して勝ち数の多いチームがホームコートアドバンテージを持ち、相手チームよりも1試合多い最大4試合を本拠地でプレイすることができます(ホームコートアドバンテージを確保するために地域別カンファレンスの優勝が決まった後でも勝ち数を積上げるためにがんばります)。具体的なやり方には色々な考え方があり得ると思いますが、現在では、シリーズ最初の2試合をホームで行い、次の3試合をもう一方のチームのホームで、最後の2試合を再びホームコートアドバンテージを持つチームのホームで行うという 2-3-2 フォーマットと呼ばれる方式で行われています。昔は2-2-1-1-1 フォーマットで行われていたこともありました。現在でもプレーオフのファーストラウンドから地域別カンファレンス決勝までは2-2-1-1-1 フォーマットで行われています。やはりホームコートアドバンテージは大きいのですが、広いアメリカでは移動時間がの問題があり地域別カンファレンス決勝までは2-2-1-1-1 フォーマットで行うがNBAファイナルは 2-3-2 フォーマットで行うのでしょう。狭い日本ニッポンでは、例えば今年、福岡2試合、名古屋2試合、そのあとは福岡、名古屋交代に1試合づつというのも盛り上がるような気がします。

noname#157839
質問者

お礼

>例えば今年、福岡2試合、名古屋2試合、そのあとは福岡、名古屋交代に1試合づつというのも盛り上がるような気がします。   1試合ずつ移動するのは、おもしろいですね。

その他の回答 (7)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.7

プロ野球は地域に密着しています。高校野球のように、甲子園球場だけという訳には行きませんし、どちらかの球場でやる必要が有りますから。今年でも、中日が名古屋で2つ勝てば優勝ですからね。打てない守れないでは勝てません。現行で良いと思います。7線をホームラン競争で決めるなど無理です。チケット販売出来ません。

noname#157839
質問者

お礼

>チケット販売出来ません。 そうですかあ。

  • jyunkyuu
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.6

1958年の西鉄は後楽園で、1986年の西武は広島で(唯一の第8戦)、1989年の巨人は藤井寺で、3連敗4連勝の最終戦は3つとも敵地でした。 1976年阪急の足立が3連勝3連敗を止めたのも後楽園(史上に残る1対49,000の好投)、 1964年南海のスタンカが勝ったのも甲子園、1979年江夏の21球が行われたのも大阪球場、 1992年西武が足攻でヤクルトを下した第7戦も神宮、翌1993年ヤクルトがリベンジしたのも西武球場 全て第7戦の胴上げは敵地でした。 本拠地で胴上げした第7戦というと1980年、1984年の広島1983年の西武(逆転の連続、巨人との死闘シリーズ)くらいしか思いつきません。 ここまでもつれるともう本拠地も何もないというのが実態のようですね。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.5

仮に第7戦の開催地を流動的にしたとすると、チケットの販売期間や選手の移動などで、第6戦と第7戦の間には最低でも3~4日のインターバルが必要です。 その間に客は盛り下がるし、シリーズの流れも途切れます。 そこまで状況が変わってしまうと、ホーム開催のアドバンテージなど大した話ではなくなってしまうでしょう。 1、2、6、7戦の開催地を1年おきにセ・パで交代する今のやり方が妥当です。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#211518
noname#211518
回答No.4

過去のデータでも 巨人X近鉄で巨人が3連敗したあとに4連勝して優勝したこともある 本拠地ではなく 投手のまわし方や選手の起用の仕方、、ゆえに監督の采配ですな 野球を知ってるか否か

noname#157839
質問者

お礼

>本拠地ではなく 投手のまわし方や選手の起用の仕方、、ゆえに監督の采配ですな  ここでは、本拠地について考えます。

回答No.3

日本シリーズはセ・パ交互に1・2・6・7戦と3・4・5戦を開催する形式ですよ。前年度勝利リーグではありません。 まぁ緊張感のある開幕2連戦、詰めの6・7戦をホームの方が優位でしょうね。 実際の統計ではどうなるかわからないですが。

noname#157839
質問者

お礼

>まぁ緊張感のある開幕2連戦、詰めの6・7戦をホームの方が優位でしょうね。  そうですよね。ありがとうございます。

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (196/668)
回答No.2

6、7戦は5試合で2勝しなければ権利が無いわけで 特に有利不利は無いと思うのですが。 過去に、本拠地全勝で4勝3敗のシリーズは 一度しか無かったかと記憶しています。 7戦までもつれたのは、この10年で3回ですし 特別多いとも思えません

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

面白いお考えです。 でも、あらかじめ日程が決まっていないと、テレビ中継の準備やチケットの販売ができません。 また移動にも時間とお金がかかります。 1,2,6,7戦のほうが確かに有利と思いますが、それは前年度に優勝したリーグ側の権利です。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A