• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水の硬度測定)

水の硬度測定についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 実習で行った水の硬度測定について、1回目の結果が異常だったことに疑問があります。
  • 実験で使用した水道水の硬度は基準値の35~36ではなく110という結果が出ました。
  • 同じ水で行った再試験では正常な結果が出たため、最初の一回目の結果に疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

ごく気楽に考えると、最初に使用した水道水をサンプリングするまえに充分水を流さず、栓内に溜まっていた水を使用した可能性はどうでしょうか? 栓は空気に触れていますし、水の流れが悪いので「ミネラル」特にカルシウム分が沈着しています。 充分流しながらサンプリングせず、溜り水を使用するとカルシウム濃度は高くなります。

pttmt_9
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そういえばあまり最初に水を流さずに使用したかもしれません><; 理由として考えられるかもしれないですっ そう考えるとカルシウムはどこから沈着するのでしょうか? 空気中にはカルシウムはあまり存在しないと思っているのですが,そうするとやはり水道管の中からなのでしょうか?

関連するQ&A