• ベストアンサー

自分の親がボケて徘徊するようになったら

もし自分の親がボケて徘徊するようになったら、どういう対応すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funimama
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.1

他人なら許せても自分の親なら複雑な心境になりますね。 徘徊の対応についてですが、 まずは 何が原因となっているかを調べましょう。 専門医の受診で病名を知りましょう。脳血管型、アルツハイマー型だけではありません。 原因を知ることで、対応策が見えてきます。 原因となる疾患が無くても、徘徊、せん妄等の症状が出る事があります。 ・普段と違う出来事があって落ち着かない ・脱水や排泄の影響 ・骨折など ・内服薬の副作用   等です。 徘徊をする場合の注意点は 安全確保と心の安定です。 一通り歩いて回ったら 症状が落ち着くので、危険が無いように寄り添って、あるいは後ろからついて行きましょう。 鍵をかけて閉じ込めるのは最悪の対処法です。 徘徊センサー等を使うのもお勧めです。 歩行状態にもよりますが、徘徊⇒転倒⇒骨折⇒寝たきり になってしまわないように気をつけましょう。 家の中をぐるぐる回るのであれば、段差解消や手すり設置、整理整頓をしましょう。 家の外は歩行器や杖を使うようにしましょう。 介護保険を申請すれば ケアマネジャーが相談に乗ってくれますよ。 隣近所、自治会長、民生委員等に普段から声をかけておきましょう。 持ち物には名前や連絡先を記入しましょう。夜に出た場合に備えて反射材を杖等につけておくのもお勧めです。

pyopyo341
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます やはりずっと誰かが付き添っていないとダメのようですね。 >鍵をかけて閉じ込めるのは最悪の対処法です。 どうしてですか?

その他の回答 (1)

noname#145849
noname#145849
回答No.2

手に負えないので 施設に預けます。

pyopyo341
質問者

お礼

回答ありがとうございます だんだん高齢化社会になっていくので、必要になったとき施設に預けることが出来るかどうか心配です。

関連するQ&A