※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:巡回連絡カードについて)
巡回連絡カードの提出メリット・デメリットとは?
このQ&Aのポイント
巡回連絡カードの提出は任意ですが、住民の把握や犯罪被害・交通事故防止のために役立つことがあります。
一方で、個人情報の保護や警察の活動範囲に対する疑問もあります。
巡回連絡カードの提出について、役に立った経験や不快な思いをした経験がある場合は教えてください。
お世話になっております。
今日、突然警察の方に巡回カードを渡され、記入を求められました。
最初はこの仕組みを知らず、また偶然マンションの入り口で会った警察官に渡されたことから、
非常に不信感を抱きました。
そのためまだ巡回連絡カードを提出していないのですが、これを提出するメリット・デメリットを教えて下さい。
提出が任意であり、どこまで徹底して住民の把握をしようとしているのかが不明なこと、
また個人情報がどの程度守られているのかが分からないこと、
犯罪被害や交通事故防止のためのお知らせや連絡というのがどのような内容を指すのか、など
分からないことが多すぎて、容易に住所や連絡先のみならず本籍までを報告する気になりません。
警視庁のHPを見ても良いことを簡単に書いてあるばかりで
こうした個人情報を提出する意義があまり見えてこないので、
もし巡回連絡カードを出して役に立ったこと、逆に嫌な思いをしたことがあれば、
是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
お礼
体験談を交えてのご回答をありがとうございます。 > 「近くまであなたを訪ねて来た人が家がわからないと交番などに来たら、 > カードを見て教えてあげることもある」 個人情報保護法が出来る前とは言え、怖すぎですね。 直接交番に聞くのも気が引けたのですが、 > どういう風に使うのかバカなふりして聞いてみるというのも自己防衛のためになるかと思います。 この一言で背中を押されました。 思いきって聞いてみようかと思います。 ありがとうございました!