• 締切済み

裁判官訴追委員会

東京地方裁判所の裁判官を2名訴追請求したら、結論が出るまでに約1年間かかりました。結局、不訴追でしたが、裁判官の1名は東京地裁から釧路地裁に移動しました。これは何か関係がありますか?

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> そもそも首都の地裁と釧路地裁では同格ではないでしょう。 地裁なら同格。 > 判例の重みも東京地裁が一番重い 何を言っているんだろう? 東京地裁と釧路地裁の違いは、単に管轄地の違いでしかない。 > 貴方には当該裁判官の成績を確認する術もないのだから、「成績の良し悪し」は実際にはお分かりにならないでしょう。貴方は、相当裁判官に好意的なようだ。 誰かも知らないのに確認できたら逆におかしいだろう? 判決に不服なら地裁なら高裁に上訴(控訴)すれば良いが、民事などでは言い分に無理がある場合、弁護士に止められるが、止められた腹いせに訴追をする人もいる。 実際、年に500件から1000件訴追があり、その約半分は「誤判不当」、つまり裁判に負けたから裁判官を提訴する事例だ。 大体「成績の良し悪し」は、質問者氏の意見を採用したか否かで判断するわけではない。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 東京地方裁判所の裁判官を2名訴追請求したら、結論が出るまでに約1年間かかりました。 > 裁判官の1名は東京地裁から釧路地裁に移動しました。 裁判官は概ね3-5年のサイクルで異動を繰り返すので、1年のうちに二人のうち一人が異動というのは、別に奇妙ではない。 > 東京近郊ではなく北海道の釧路に移動されるぐらいですから、よほど成績の悪い裁判官だったのでしょうね。 > これは何か関係がありますか? 裁判官は各地を回り、大都市も地方も満遍なく回ることとなっています。地裁から地裁なので、同格以上だから左遷でもないでしょう。 成績が悪かったとはあまり考えられませんね。 なので、全く関係ないと思われます。

kimaba2279
質問者

お礼

はっきり言って、この方は、裁判官に対する有利な世論を創出するように世論を操作するプロパガンダ担当者みたいなものですね・・・

kimaba2279
質問者

補足

そもそも首都の地裁と釧路地裁では同格ではないでしょう。判例の重みも東京地裁が一番重いですし、貴方には当該裁判官の成績を確認する術もないのだから、「成績の良し悪し」は実際にはお分かりにならないでしょう。貴方は、相当裁判官に好意的なようだ。

回答No.1

関係は全く無いでしょう。 裁判官の異動は日常的に行われています。 それにいちいち訴追請求に対応していたら業務に支障します。

kimaba2279
質問者

補足

御回答ありがとうございました。裁判官訴追制度の実情をよくご存知のようですね。まるで制度の形骸化を認識しているかのような発言でした。関係者の方ですか?いずれにせよ、東京近郊ではなく北海道の釧路に移動されるぐらいですから、よほど成績の悪い裁判官だったのでしょうね。

関連するQ&A