• ベストアンサー

3.11被災地への年賀状(年始の挨拶)

会社内で年賀状を作成しています。 ネット上で検索し、被災地のお客様へは「年始のあいさつ」にしようと考えております。 文例は様々なサイトに掲載されているのですが、年賀はがきが良いのか、通常のハガキが良いのかが分かりません。 下記のサイトでは、「賀詞は利用しません」、「賀」という語は避け・・・と書いてあります。 年賀はがきには、当然「年賀」と書かれている事からすると、通常のハガキが良いのですかね? ご存じの方がおられましたら、教えてください。 http://www.fudeoh.com/point/shinsai/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「年始のあいさつ」という本文でも 年賀状で送ってしまうと年賀状になります。 内容うんぬんじゃなく 年賀はがきは年賀状専用のはがきなので。 寒中見舞いを年賀状を使用して送る と考えればおかしいなとわかりますよね。 >>被災地のお客様へ とのことですが、万が一地震で家族を失った方がいたら 喪中になりますし もしくは失ってるかどうかわからないという程度でも 念のために年賀状は避けるべきです。

yangoto
質問者

お礼

言葉が足りずに申し訳ございません。 基本的に被災地ではあっても、会社・社員ともに無事であったことが確認できているお客様にだけ送付する予定でした。 しかし、ご家族まですべて確認できている訳ではありませんので、ご指摘通り、年賀状は避けようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

何かの理由(喪中など)により挨拶状へ変更する場合は当然、通常のハガキにします。年賀ハガキで出しては大変失礼です。 一般的に喪中の場合は、弔辞用切手デザインのハガキまたは市販ハガキに弔辞用切手を貼って出します。 ですが、このケースでは通常デザインのハガキで出した方が良いです。

yangoto
質問者

お礼

喪中ではないお客様へ、と思っていたので迷っていたのですが、ご指摘の通り、挨拶状に変更するという事は年賀ではありませんよね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

身近な人を亡くされた方が多いかと思いますので 年賀状そのものは避けた方がよいかもしれません。 会社の上の人とよく話し合ってみた方がいいと思います。

yangoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 年賀状は避けようと思います。