• 締切済み

友人からの相談

先日、友人から深刻な顔で相談?されました。 ご主人が突然優しくなった、と・・・。 これまでは夫婦仲があまり良くなく、しょっちゅう喧嘩の愚痴を聞かされてました。 それが急に優しくなったそうです。やたら話しかけてきたり、スキンシップを求めるように なったり、子供にも優しくなったり、変化があったようです。 おのろけか~と思いきや、 友人はその理由が分からなくて困惑している、といいます。 友人の妄想はふくらみ、「浮気相手と終わって家族に戻りたくなったのかな」とか 言ってました。驚いて、そんな兆候があったのかと聞けば「気づかなかったけど」と。 私は「素直に優しさを受け止めればいい。良かったじゃない」というような反応を しました。事実そう思ったので。 ところが、友人は「他人事だと思って!」と、切れました。 その時は何を怒られているのかよく分かりませんでした。 その友人は私に何を期待していたのでしょうか? 「ご主人が優しくなった理由」を一緒に考えてほしかった?? でも、そんなこと、私に分かるわけありません。 ご主人の態度が悪化したのであれば、私の反応ももっと真剣に なってたかもしれませんが、改善されたのだから、、、、 だいたい、優しくなった理由をつきつめること自体に、意味がない気がします。 この友人、私に何を求めていたのでしょうか? なぜ怒ったのでしょうか?? 私も子持ちの主婦なので、同じ主婦目線から、何か理由を探る方法を アドバイスしてもらいたかったのでしょうか??? だれか教えてください・・・・・

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.5

旦那に聞けばよいのに、貴女に聞いても判る筈無いですもんね。最初から間違ってるのです。そして切れるなど最低です。そういう性格だから旦那と上手くいってなかったんでしょう。フリン相手と別れても妻がいやなら優しくはなれない。家族の絆の大事さを何かで悟ったのではないでしょうか。

pon-cyan
質問者

お礼

そうです、全くわけが分からなかったんですよ・・・。 友人が切れた、と書きましたが、普段はごく普通の人だと思うのですが、 私には理解できないポイントで突如として怒り出すことがあります。 沸点が低いというか。。。 ご回答を参考に、次にこの友人と会った時の会話に生かしたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1759/4023)
回答No.4

 あなたが友人の問いにお応えになった言葉は客観的な立場でのお応えとしては正解だと思います。 では、何故その客観的な言葉に友人は不満があったのか、です。それは、友人への褒め言葉がなかったからです。あなたの友人は、自己意識が強い、いわばうぬぼれの強いところがある人ではないでしょうか。 友人があなたに期待した答えは、 「他の女性に目移りしても、ご主人はやっぱりあなたが一番いい女だと気づかれたのでは・・・。」と、いうような返事が欲しかったのではないでしょうか。 それに反してあなたは→「素直に優しさを受け止めればいい。良かったじゃない」と、お応えになったのです。 この言葉は、友人にすれば、友人のご主人を褒める言葉になります。友人は、あなたにお尋ねになったのは、同じ女性として自分のお陰で旦那さんが優しくなった。と、いうお応えがかえってくるものと期待していたのでしょうね。 以上のようにあなたの文書を拝見して感じました。

pon-cyan
質問者

お礼

褒め言葉を求めていたというのは、まったく思いつきませんでした。 確かに私の言葉は、どちらかというとご主人への褒め言葉にも 聞こえますね。 今後人と会話する上でも参考にしたいご回答です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157996
noname#157996
回答No.3

そうですね やさしくなったのならいいじゃないのって思うところですけど、あなたの友人の立場としては、いつも嫌な思いをさせられてきただけに気持ちの悪いやさしさであり、どこか、白々しいような、つけったらしげなわざとらしさのようなものを感じていたのかもしれませんね また普段から仲があまりよくないということですが、悩みを自分から作り出しているようなタイプなのかもしれません。 あなたにも、一緒にそれは疑わしいね、つきとめなくちゃっって言ってもらうことで、そんなことは無いいいところもあるって思いたかったのかもしれないと思います。 他人から批判されると逆にスパイスになることもあるのかなあって思います。

pon-cyan
質問者

お礼

深い読みですね。 私にはそこまで先回りして考えての会話ができませんでした。 確かに、普段喧嘩ばかりのご主人からの優しさが 不気味に思えていた様子です。「なんか下心あるのかな」とか 何とか言ってましたし。(夫婦間の「下心」って何なのか よく分かりませんが) また、他人からの批判が逆にスパイスになるというのも、なるほどと 思いました。 参考になりました、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.2

私でも相談者さまと同じ考えで同じように言うと思います。 優しくなったのなら問題ないと思います。 人に相談した事が例え自分の意に添わない回答だったと しても切れるなんてちょっと普通じゃないと思います。 私だったらですが、少し距離を置いて相手が反省してくれる まで待ちます。

pon-cyan
質問者

お礼

その友人とは結構長い付き合いになるのですが、 たまに、「?」なことで感情が激することがあり、 驚いてしまいます。 しばらく音信普通になり、忘れかけた頃に連絡を 取り合うような関係です。 良いところもいろいろ知っているので、なかなか 縁を切れずにいます(苦笑) 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>この友人、私に何を求めていたのでしょうか? 一緒に悩んで欲しかったのでしょう。 「よかったじゃない」では、そこで話が終わってしまいますから。

pon-cyan
質問者

お礼

なるほど・・・参考にします。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A