- ベストアンサー
ひとつの家に執事が二人ってありえますか?
こんにちは。足を運んでくださり、ありがとうございます。 私は現在、小説を書いているのですが、執事がでてきます。 そこで質問なのですが、ひとつの家に執事が二人いることはありえますか? 『執事と執事補佐』または『執事と見習い執事』などの、どちらかがまだ一人前の執事でない状態でも構いません。 ご存知の方、教えてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 執事=バトラー=仕様人頭と考えると1人でしょうね。 ですので、前回の回答でわざと“従僕”って言葉を入れておいたんですがね。 従僕=男の仕様人です。従僕の中でベテランで従僕を監督する立場を持っているのが執事と考えると 従僕=執事見習い的な・・・。と思ったんですけどね。 いずれにしろ、日本において(他の国でもですが)執事を実際に置いている家はごくごく少数であり、現在メイドや執事に関しては各種ドラマやら喫茶店やら漫画やらで、現代日本独自の意味付けがなされている訳ですよね。 ですので、お金持ちの家族全員に執事が一人ずつついていてる・・・という小説を書かれても、読者は違和感を感じない人の方が大多数なんじゃないでしょうか? そういう含みを持たせた回答のつもりだったんですが、判り難くて失礼いたしました。 私も本物の執事もメイドも見た事ないですし。家政婦とかお手伝いさんなら知ってるけど。 ですので、私の考えも何点かの小説から得ただけのものである事を、改めてお伝えしておきます。 ということで私の意見としては、 そもそも本物の執事とは何なのかよく知られていない日本ではある程度拡大解釈をした書き方をしても大丈夫なんじゃない?でも、イギリスとかのその手の小説が好きな人が読むと奇異に感じるでしょうねぇ。といった感じです。
その他の回答 (3)
- April_23
- ベストアンサー率26% (61/230)
殆ど1の方の再回答で答えられてしまっているので、個人的な考えを一つ。 本格的な執事を出すような時代背景の話を書くのでしたら、使用人頭としての執事を 複数出すのはおかしく感じる人もいるでしょう。 ただ、昨今の時代背景で描くのでしたら多少のアレンジがあってもいいかな、とも。 細かく言い出したら、最近ドラマ化した執事の話もおかしなところは一杯ありますしねぇ・・・
お礼
お礼遅くなって申し訳ありません。 二度の回答、感謝でいっぱいです。 ありがとうございます。 そうですね、時代背景を考えたうえで自分なりのアレンジを加えていきたいと思います。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました!
- April_23
- ベストアンサー率26% (61/230)
1ではありませんが、使用人頭のバトラーと言う意味でしたら普通は一人でしょうねぇ。 URLの最初にも「男性使用人全体を統括し」と書いてありますし。
お礼
回答ありがとうございます。 また、参考URLありがとうございます。 参考にさせていただきます。 やはり一人でしょうか……。 見習い、もしくは補佐という形でも二人はなしえないでしょうか? お時間がもし大丈夫でしたら、教えてくださえると幸いです。 ご迷惑をおかけします。
- johnnyblues
- ベストアンサー率30% (294/951)
日本で執事と言うと大変曖昧な感じなんですが ハウス・スチュワード=家令と訳す事も バトラー=執事と言う感じでしょうか。 両方とも執事と日本では訳されている場合は多い。 他の男性召使を主人に代わって統括する存在でもある。 したがって、運転手、庭師、従僕などの下級の召使がいても当然おかしくない訳です。 ただし読者がそれを理解しているかは・・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、下級の召使がいたとしてもおかしくはないのですね。 参考になりました。 もしよろしければ、もうひとつだけ教えていただいてもよろしいでしょうか? 下級の召使が存在することを教えていただきましたが、 あくまでも『執事』という立場に立つものが二人、というのはありえるでしょうか? 貴重なお時間を割くようなことをしてしまい、申し訳ありません。
お礼
二度もの回答、本当にありがとうございます。 また、私の読解力が乏しかったために、お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。 詳しい解説、痛み入ります。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。