• 締切済み

メダカの水替え

メダカ飼育の新人です。 教えていただきたいのですが、夏にメダカを10匹程度いただき、その後たくさんの子どもが増えました。ネットなどで調べてみると定期的な水替えのことが出ていますが、さて皆さんはこの水替えをどのように行っていますか。孵化した子どもはネットですくい別水槽(深さ20センチメートル)に入れています。これまで使っていた熱帯魚用のサイフォンでは子どもが吸い出されてしまいます。コーヒーカップで地道に行うことも挑戦しましたが、子どもをすくい取ってしまいました。 子どもを逃がさず、傷つけず水替えができる妙案はありますか。

みんなの回答

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 カラーメダカを飼育している観賞魚飼育のベテラン親子です。  私共の水替えですが冬季以外は必要です。私共の場合は温度や水質を見ての交換ですので、時期はこの日と決めていません。  仔魚(産まれたばかり)、稚魚が多い場合は水の交換をするとストレスによる衝撃死の要因になりますので、ある程度の大きさになるまで必要がありません。また、水中に含まれる微生物等は稚魚の餌になりますし、この間はあまり餌を与えなくても大丈夫です。  隔離方法ですが、私共は親を隔離していますし、ホテイアオイ等の水草に産卵する確率は低く、大半が底面にあります。この方法ですと100匹は確実に孵化します。また、水草を移動させて孵化させる場合は50匹以下しか孵化しません。  稚魚を見つけ次第の移動はメダカが警戒し、貴方に懐く事が絶対にありませんのでしないでください。どうしても移動できない場合には私共は棕櫚(シュロ)を底面に敷き、ここに卵を産み落とさせる事を行っています。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 子どもを逃がさず、傷つけず水替えができる妙案はありますか。 ・スドーサテライト 私も、以前は隔離水槽で稚魚を飼育していました。 ですが、隔離水槽は水量も少なく、マメは水替えが必要。 しかも、昼夜間の水温変動も、本水槽よりも大きく、チビには厳しい飼育環境でした。 最近、スドーから本水槽の水を循環させる隔離水槽「サテライト」が発売されました。 サテライトならば、大水量の本水槽水を循環させるので、飼育水が汚れにくい。 本水槽の水を循環させるので、昼夜間の水温変動も緩やかになります。 本水槽は定期的に通常の水替えを実施。 水替え作業時のみ、サテライトの駆動用エアポンプは停止。 エアポンプで水を駆動する必要がありますが、私はサテライトをオススメします。 特に「サテライトL」は、仕切り板により1室、2室、3室と分割できます。 メダカなど、チビの大きさに応じて部屋分けが出来るので先輩が後輩を食べる事故も無くなります。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1120201030&itemId=66881

関連するQ&A