- ベストアンサー
メダカ水槽立ち上げのポイントとメダカに適した水流方法
- 7月頃に孵化したメダカを大きい水槽に移すため、GEXのデスクBOY450を購入しました。
- 新しい水槽は部屋の中で飼育し、水中モーターフィルターを使用する予定です。
- シャワーパイプを使うかエアレーションを使うか迷っています。水槽立ち上げ後にミナミヌマエビを飼う予定です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経験だけでメダカを飼っています。 >明るい玄関… 直射日光が少し当たると元気に育つようです。 深さより、容積に対して水面が広いほうがよい。 そこに土があると、糞尿が分解される。→エアレーションは数時間@2日位で良いかも? 夜に多少水温が下がっても日中日が当たれば元気です。 浅場(昼)←→(夜)深場の移動ができると、かなり強くなり、水が極端に少なくなってしまっても、なかなか死ななくなります。 エビの類はメダカの卵を食べてしまうかも? メダカはメダカと水草だけで飼うのが良いかも? エアレーションに照明つけてガンガンに飼育しているときは、増えませんでしたが、展示用に数匹を水槽に入れて、他は、水深を10センチ以下位にして、土と少しの水草を入れて、日向に出して、半分日陰にしたとこと、バンバン増えました。 水をきれいにして、エアレーションして、室内に置いたとき、だんだん減ってしまいました。
その他の回答 (1)
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
メダカの飼育をしている親子です。 玄関や庭先での飼育は成長が良くなりますし、繁殖をさせるにも最高です。逆に室内で飼育するには照明が当たる時間が多いとストレスの要因になり、繁殖に影響する事があります。又、メダカは本来は曝気(エアー)が強いとストレスになる場合もありますし、水流に対して逆らう様に泳ぎますから弱い場合には問題はありません。 エビを入れる場合にはメダカの仔魚や稚魚が多いと彼等に食べられる場合がありますので、エビよりも大きい個体は逆にエビが食べられます。ミナミは繁殖が上手く好くと彩が綺麗な個体が誕生しますので楽しめますし、青系、緑系、紫系、黄系、橙系、赤系の個体がでますのでメダカよりも色は綺麗です。こちらは曝気を嫌いますし、そのままで繁殖させて飼育する事は可能です。 ヤマトに関してはドジョウクラスまで食害しますからメダカ、モロコ、タナゴ等は一緒に飼育するには60cm以上の水槽でないと駄目ですし、それぞれの隠れ家を造る事をしないと危険です。飼育は強力な曝気が必要であり、塩水でないと繁殖はできませんので大変です。
お礼
ありがとうございます。 玄関先で、爆発的にメダカが増えたので、室内でも飼いたいなぁっと思い、 新たに水槽を購入しました。 ただ、やはり部屋での飼育は、メダカのストレスなど、難しそうですね。 照明が当たる時間には、気をつけたいと思います。 エアーは、どちらにしても、弱めにするか、様子をみながら、切ることも検討したいと思います。 エビは、ミナミが、繁殖も簡単と噂でききましたので、ミナミを考えています! ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 エアレーションは、ずっとつけたままではない方がよいのですね。 シャワーパイプではなくエアレーションの方がメダカにはいいということですよね? 参考になりました。 ありがとうございました!
補足
現在飼っているメダカには、アナカリスも一緒に入れています。 まだ砂利?土?は入れていないので、それも買おうと思っています。 こちらもおすすめがありましたら、教えていただけると嬉しいです!