- ベストアンサー
実家に帰ると彼が嫌がる
- 最近入籍したばかりの新婚です。母が仕事などで帰りが遅くなったり、出張で家を空けるときに助けに来てほしいと言われます。彼はあまりいい顔をしないので、あまり頼らないでほしいと母に伝えましたが、まだ籍を入れる前なのだからもっと帰ってきてもいいはず、彼に遠慮しなくて良いと言われました。
- 先月末に親子水入らずで過ごしたいという母の希望を伝え週末(土日)帰らせてもらいました。それで今週末も母の都合で帰らなくてはいけません。もう嫁にいったのだからなんとかしてほしいと思いますし、彼が良い気分ではないのもわかります。
- なにか良い理由はないでしょうか?嘘でもいいので母が納得せざるを得ないような理由(いいわけ)がほしいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も父が亡くなって母親と弟がいます。 実家は車で1時間半から2時間くらいです。 なので母親を大切にしたい気持ちすごくわかります。うちの実家にもペットがいますので何だか似てます! お母様には「嫁に行ったから実家にはあまり帰れない」と伝えるよりも 「彼(夫)と一緒にゆっくり週末を過ごしたい」と強く気持ちを伝えるべきです。 お母様も子供思いなら旦那様の気持ちより『あなたの気持ち』なら解ってくれるのではないですか? お母様にとってはお仕事と家の事で大変なのでしょうが、ペットの事も弟さんの事も工夫次第だと思うのです。現実にうちの母親は私無しでも何とかやってくれています。これからもずっとrinkasさん頼りの生活なんて無理がありますもの。rinkasさんに子供が出来たらそうそう2時間かけて実家に帰るのも難しくなりますし。 せっかくの新婚生活、楽しめるよう祈ってます。
その他の回答 (8)
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
私の周りは、今より10何年も昔から 男性も家事ができて当り前、な人が多かったので ここの質問回答を見ると「いまだに」ソレなの?!って 毎度のようにびっくりします。 でもこの質問には2倍びっくりでした。 あなたが選んだ夫が「できないもしくはしない・理解も無い」男で 実家に帰ればまた、それと大同小異の弟という男性がいると・・・。 あなたのお母様も、旦那様のお母様も 自分が女なら「できない(しない)男」がどれだけ厄介かわかるはずなのに どうしてそんな風に育てたんだろうって。 >彼のいいなりで好きにできないのかといったことを言われ、逆に彼の立場が悪くなります。 っていうか、お母様が弟さんを彼の倍も立派に育てていれば 質問者さんもお守りをする必要は無かったんですよね。 あとね、これって嫁姑問題と同じです。 嫁姑問題がこじれるのは大抵、間に立つだんな様が 身内にハッキリ優先順位は配偶者だ、と言えないところからです。 >もう嫁に行ったのだからあまり帰れないということを母に伝えても、彼のいいなりで好きにできないのかといったことを言われ、逆に彼の立場が悪くなります。 ↑これなんか典型的。 お姑さんに息子が 「もう家庭を持ったのだから、あまり帰れない」とお姑さんに言えば 「おまえは嫁の言いなりか?!」と言う。ある意味当り前です。 中間に立つ者が、あえて鬼にならないと。 「彼の言いなりか?!」って言われたら 「自分がそうしたいのよ!」って言わないと。 言わないから、彼が悪者説が成り立ってしまうんです。 悪役を率先して引き受ければ、彼を引き合いに出すスキも 向こうにはなくなります。 嫁姑がこじれる家ってたいていそこが間違っているんです。 親に迷惑かけたから・・・・で、すべてがなあなあになってしまう。 逆なんですよ。 おかしいものはおかしい、とまともな話ができる関係を作っておかないと 長い目で見た親孝行だって、できはしません。 あなたが家庭不和や離婚暦などを背負ってしまうと お母様たちも、助けてもらえるどころではありません。 甘やかすことと、真の親孝行は違うと思う、と お母様には堂々と言ってよいと思いますよ。 というか、言わなくちゃいけない。 >嘘でもいいので母が納得せざるを得ないような理由 根本をハッキリさせた上での嘘も方便はいいですが。 質問者さんは、親にハッキリ釘をさせないダメ夫が 小手先の嘘で、先延ばしにしているだけなのと同じです。 あと、旦那様に対しても同じことですよ。 ぜひお母様のことは、ビシッと一線を引いてください。 そうやって断固たる姿勢を示した上で 「今回のことで、なあなあの甘やかしは たとえどんなに愛する家族であっても長い目で見ると毒になる とわかりました。 あなたも、家事面で私にやや甘え過ぎていると思うの。 私が我慢すればいい、ではいずれ素直には愛せなくなるかもしれない そうならないよう、協力してもらえる? いつまでも楽しい関係でいたいからこそ、お願いしたいの」 親との関係で筋を通せた質問者さんだからこそ 彼も聞く耳、持ちやすい。 お母様のことにズルズルべったりで卒業できないまま 彼にだけ厳しく要求すると、受け入れられません。 冒頭に書きましたように、どうも質問者さんは どちらに対しても、しめしがついていないことから 悪循環が雪だるま式になっているように思えます。
お礼
「彼の言いなりか?!」って言われたら 「自分がそうしたいのよ!」って言わないと。 これはそうしています。 「自分が気になるから」というふうに話しています。 いずれにしてもまともなはなしあいができる母ではありません。 母一人で育てると言うことは 経済的にも精神的にも体力的にもとても大変だと思います。 ただ、それでひとりよがりになってしまった部分があるのだと思います。 母がそういう人だからこそ、自分は冷静で聞き分けがよくなったのだと思いますが このききわけのよさが必ずしもいいことばかりではないと今痛感しています。 先日帰ったときに母に「結婚したのだからあまりあてにしないでほしい」という旨を伝えましたが やはりわかってくれず、もう帰ってくるな!と激情してしまいました。 春先に結婚式をひかえていて穏便にことを進めたいし 結婚したからこそお互いを大事にしたいのに・・・ なかなかわかってもらえずつらいです。
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
突然停電になったので私の投稿が反映されていないようです。再度投稿しますね。 私の元カノも貴女のような人でした。 「親には大変に世話になったから親の望む人と結婚して親に恩返しをしたい」と言って、更に 「親の家から20分以内の人でないと親に恩返しできないから、そういう人を選びます」と言っていました。 しかし、彼女の母親は「私たちは、そんなことは言ったことはもちろん無いですし、望んでもいません」と言っていました。 要するに元カノは、親への恩返しとか何とか美辞麗句を連ねていただけで、本音は親から離れたくないということなのですね。 貴女の場合は、お母さんが強情なので事情が有ることは分りました。 でも、これが続けば・・・と言うか、既に御主人は離婚を考えていると思います。 御主人から見れば、貴女が「貴女のお母さん及び弟さん」と浮気をしているようなものだからです。 御主人だって、まともな結婚生活をして幸せになりたいはずです。 今の貴女は、二股をかけて幸せかもしれませんが、御主人は幸せではないでしょう。 普通の人は、多少の不満が有っても我慢します。貴女の御主人は多少の不満ではなく 大いなる不満を持っていますから、そろそろ限界に来ている・・かもしれません。 私の若い友人は、我慢に我慢を重ねた末に夜逃げを決意しました。 奥さんが実家に里帰りしている間に、転職して転居してしまいました。夜逃げです。 奥さんからしてみれば、今まで何を好き勝手やっても何も文句を言わなかったのに何でなの?という疑問が有り、 青天の霹靂のような感じでしょうが、夫である友人は我慢に我慢を重ねて堪忍袋の緒が切れたということなのです。 貴女は、離婚して実家に戻るのが最良だと思います。 そうすれば、貴女が御主人より大切に思っている「お母さんと弟さんと犬」の世話が毎日出来るはずです。 そして御主人は自由になれ、次は「ちゃんとした女性」と再婚出来るでしょう。 もし嘘でも良いから・・・ということで有れば、役所から離婚届の用紙をもらってきて御主人の書くべきところは全部書いてもらい、 貴女の書くべきところは空白のままにして、それをお母さんに見せてください。 「主人からこれを渡されました。後はお前次第だと言われたのですが、どうしましょう」と言ってみてください。 それでお母さんが事態の深刻さを分ってくれれば良いのですが「離婚して家に戻ってきなさい」と言ったとしたら離婚しましょう。 ハッキリ言って悪いのですが、貴女の家族は御主人ではなく「お母さんと弟さんと犬」なのです。 偽りの結婚生活は長続きしませんから、御主人が外に女を作ってしまったとしても、それは貴女のせいですから許してあげましょう。 御主人に女が出来れば、貴女が実家に泊まることは大賛成のはずです。 貴女が留守の間に女を引き入れてチョメチョメするのに都合が良いので、「もっとお母さんを大事にしてやりなよ。2日でも3日でも泊まってきて良いよ」と言ってくれるようになるでしょう。
嫁とかそういのでなく、結婚したのだから、の間違いです。 嫁に行ったからというと、逆に旦那さんは、実家に入り浸りでもいいってことになりませんか? それだと平等でないような気がします。 この場合は結婚したからといいましょう。 でも、旦那さんの方は半年に一度なので 旦那さんにしてみれば不公平感があるんでしょうね。 なので、こういえば、「旦那さんの家には半年に一度しか帰らないので、旦那が嫌がる。不公平だと言う。なので、私もあまりいけない」といえば。 それしかないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 「旦那さんの家には半年に一度しか帰らないので、旦那が嫌がる。不公平だと言う。なので、私もあまりいけない」といえば。 といっても母には通じません。 旦那が悪者になってよけいこじれます。 県外ということもあり行くのは半年に1度ですが 私も喜んでついていっていますし、一人でいきたがったらそうさせます。 家族は大切にしてほしいのでいってもぜったいいやな顔はしません。 彼もおなじ気持ちだと思いますが、結婚したてということと 頻度が高いので不安にさせていたのだと思います。
理由はともかく、新婚さんなのに、入籍前と同様に実家に行くなんて、旦那さんにとって、入籍の意味がないように思います。 旦那さんは土日は休みですか? それならなおのこと、せっかくの一生に一度の新婚生活を夫婦水いらずでラブラブに過ごしたいと思います。 お母様も、子離れが出来ていないように思います。 この生活はこれからも続きますから。 反対の立場なら(彼が実家に呼びつけられる)、あなたもきっと納得できないと思いますし、親は親で自立してもらうしかありません。 お母様が彼のことを悪く言うのは、あなたが状況説明(母親としての立場、娘の立場の理解)を上手く出来ていないからです。 言い訳と言うよりは、今の状況を客観的に言葉にして説明する方が大事だと思いました。
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
最近、結婚して質問者の方とは逆で妻は母親を亡くしてましたんで、月に2回程度実家に帰っていますが、なにも不満に思ったことはありませんね・・お付き合いしているころから家庭の家事を一手に握ってがんばってたの知ってますし、話し合いも十分しましたしね・・・ でも文面から見るに旦那さんになる人としっかり話をできていないし、なんで帰ることが必要なのか(はっきり言って家族のこと心配なんですよね・・・だから家事も手伝いに行っているんですよね)相手に気持ちが届いていないのと、ちょっと厳しい言い方になってしまいますが、旦那さんになる方が家事と仕事を両立させるだけでもめちゃめちゃ大変なのに(うちも共働きです)そのことをほとんど理解していないといいことと(どんなに仕事が遅くなっても少しは家事をするとか休日にあなたがいない間に買い物にいくとかできることは絶対あります)、結婚するということは相手の人生も背負い込む必要があるという自覚がないように思います。 それと新しい家庭をもつんですから、新しい家庭のル-ルよ-く話し合って決めてください。いい訳ではもっても数か月ですよ・・・お互い納得することが絶対必要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちも父を幼い頃に亡くし、母が女手ひとつで育ててくれた事や弟の事も話してあり 付き合っている頃や一緒に暮らし始めて最初は多めにみてくれていました。 だけど最近は本当に不満そうです。 自分より家族との結束の方が強く、そちらのほうをたよっているという気持ちなのかもしれません。 旦那が家事と仕事の両立の大変さをわかっていないというのはたしかにそうだと思います。 最初は彼の方から率先してやってくれていましたが、今は仕事が遅くなるという事もあり(といっても20時頃ですが)全くしません。ずっとテレビをみてるだけです。 私は朝早く起きてますが、彼に合わせて夜ごはんも待っていますし、寝る時間も遅いです。 そういっためんで不満が態度や顔にでてしまうときがあります。 彼にしてみたらまったく理解できないかもしれません。 いずれにしても話し合いが必要だと感じました。 ありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
質問者さんもお母さんも自覚が無さ過ぎますね。 私は既婚暦17年ですが、結婚する際には妻の実家では妻の祖母が寝たきりになっていまして、介護が必要な状態でした。 義母が毎日の介護から体調を崩してしまいまして、妻を週に1日介護の助けとさせて欲しいと義母から私に依頼がありました。 私も妻の実家のお手伝い(力仕事など)の為に月に1度くらいは訪問していましたが、その度に義父も義母が深々と頭を下げて、妻を毎週借り出している事を詫びてきました。 妻は妻で、週に一日実家に帰る事によって、私たちの自宅の家事に絶対に穴をあけないようにテキパキと動いていました。 1年半後に義祖母は他界しましたが、その間は一度も妻が毎週実家に帰る事を不満に思ったことはありませんよ。 葬儀の晩に、妻の両親からは、私の手を取りながら「長い間、一切文句を言わない貴方の気持ちに甘えて迷惑をかけてしまって申し訳なかった」と誠意をもって伝えられました。 態度と気持ちで大きく変わると思いますよ。 結婚して相手の家の籍に入ると言う事がどういうことなのかを、もう一度お母さんと確りと話し合うべきですね。
お礼
回答ありがとうございます。 母からも旦那に「申し訳ない」という謝罪はしていますし、私自身もしています。 帰って当たり前、という態度はとっていません。 彼にけっこう前から「帰っても良い?」という了承を得てから帰らせてもらっています。 結婚してからも仕事は続けるので、実家からは30分ほどでつく職場ですが、新居からは車で1時間半~2時間、電車でも同じくらいかかるところにいっています。(朝5時起き、6時の電車に乗ってます)、帰りも遅くなりますが家事も自分一人でしています。(食事、掃除、洗濯) 完璧かどうかわかりませんが、自分の時間は全くないほど家事はがんばっているつもりでそのことで彼に迷惑をかけたことはないと思います。 それでもやはり自分には嫁入りしたという自覚が足らなかったように思います。 回答ありがとうございました。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
実家に帰ることそのものは、別に悪い事ではないと思いますが、理由が気になります。 犬の散歩、弟さんの夕食の世話、弟さんは身体障害など、ご自身の身の回りのことや犬の散歩はできないのでしょうか? もし、そうなら、ご主人とご相談して、ある程度はお母さまを助けて差し上げるべきだと思います。 そうでないなら、弟さんを自立させるべきですね。自分の夕食や犬の散歩くらいは自分自身で面倒をみることができるべきでしょう。 お母さまに対しては「嫁に行ったのだからあまり帰れない」のではなく、片道2時間つまり往復4時間と実家の用事を片づけていたのでは、自分の生活に負担がかかっているのだと、お話しするべきです。町内会とかの用事があるというのは、どうでしょうか?地域によるので、お住まいの地域が、まったく町内会などはないところだと難しいですが。 「泊る方が楽」というのは事実でしょうけれど、泊らずに帰りましょう。家を空けることは困るのだということを、きちんと表すべきです。
お礼
回答有り難うございました。 町内会というのは良い案ですね。ありがとうございます。 弟はたしかに体が弱いです。そのうえ夜勤があったり、帰りが22時頃と遅くなるのでその時間から犬の散歩だと大変で母も弟に負担をかけるのがつらいというのが言い分で、家にいるときから私にばかり頼りがちでした。 ただ嫁にいったのだからやはり話し合ってなんとかしてもらわないといけないですね。
- cafeM
- ベストアンサー率24% (233/950)
31歳既婚女性です。 あなたにも嫁入りした自覚が足りないと思います。 旦那さんを「彼」と表記している事にも表れています。 その方はあなたの「ご主人」「旦那さま」であり 「彼氏」「恋人」ではありません。 その場しのぎの「嘘」「言い訳」なんかでごまかして お母さんをやり過ごそうとしていることも理解できません。 なぜきちんとわかってもらえるまで話し合おうとしないのですか? あなた自身がいつまでも恋人気分だから旦那さんも不安なのでは。 あなたは旦那さんの「家」に嫁入りしたのです。 旦那さんがあなたのお母さんに直接不満を言えるわけないのです。 あなたがしっかりしないでどうするんですか。 親子の結束が強いのは結構。でもそれとこれとは別問題ですよ。 嫁入りした先が不満を言うほどの結束なんて本末転倒も甚だしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 最近というかおとつい入籍したばかりで^^; たしかに嫁入りしたという自覚が足らなかったように思います。 旦那が母に文句を言えないというのも本当にそうだと思います。 彼のことを不安にさせてたと思い反省しました。
お礼
同じような境遇の方がいてとても心強く思います。 やはり同じ立場でないとわかってもらえないなと感じました。 あたたかいお言葉で元気づけられたのでベストアンサーにさせてもらいます。 ありがとうございました。