- ベストアンサー
入籍後の挙式を望む弟へのお祝いとは?
- 弟が数年前に入籍したが、挙式をまだ行っていない。お金の問題や確執があるが、今年挙式を行うとの連絡があり、お祝いするべきか迷っている。
- 弟夫婦へのお金のからみや個人間の確執があり、お祝いするかどうか悩んでいる。
- 一般的には、入籍後の挙式はお祝いするべきであるが、具体的な状況や関係性によっては慎重に判断する必要がある。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 内容をじっくり拝見しました。 つまり、弟さん夫婦は、結婚7年目、お子さん2人になっており、 ただ、弟嫁さんは、結婚当初に ウエディングドレスを着ていなかった。ということですよね。(式も含む) 本人と、お嫁さんの親の強い希望もあり(これは解る) 弟さん夫婦一家にお嫁さんの親ときょうだいだけで 沖縄旅行のついでに、挙式、ドレスで記念写真を撮ろうか。 そういうことでしょう。 家族の仲良し旅行のオプションに、結婚式をつけただけ。 結構豪華な旅行ですよね。 何もないきょうだいなら、「よかったね~」で済みますが、 相続のお金を払ってもらっていないのに、 「ナヌ?旅行してる場合?」というお気持ちになっても仕方が無いですね。 しかし、挙式が結婚当初からの約束なら 先にそれを実行するほうがいいし、 お嫁さんもドンドン年が行くので、早くドレスも着たいでしょう。 挙式をするぐらいですから、現在夫婦仲はいいのでしょう。 私だったら、弟さんに「特別な旅行みたいだから」と お餞別1万を渡しておきますね。 「夫婦で美味しいものでも食べて。もう離婚騒動は嫌よ。」ぐらい嫌味言ってもいいのでは? 「結婚祝いと言う名目にしたら、大げさになって、あなたもお返しが大変でしょう。」と言う感じで。 相続のことで、もめていて 「姉さんなんか、沖縄の挙式の時何を祝ってくれた?」 と後で文句をつけられたくないなら、 あなた様の結婚時にもらった3万を、 挙式おめでとう。とバーンと返す。 「これで文句は言わせないよ。」と、 お返しなどは、今までなかったから、返してもらうのは無理だと思って。 以上参考になさってください。
その他の回答 (3)
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
近頃は、婚姻届提出→挙式で 入籍報告(?)→結婚(挙式)報告(?)だの 入籍祝(?)→結婚(挙式)祝(?)だの、わけわかんないですね。 報告もお祝いも別々に2回するみたいですね。 挙式後に婚姻届を提出する場合だってあるはずですが 2回報告もお祝いもしないですよね。 「入籍」をもって「結婚した」のであって、お祝いも「入籍」か「挙式」のどちらか早いほうで差し上げるものだと思います。 入籍の時にお祝いが済んでいて、7年後の結婚式に招待されていないのなら お姉さまのお気持ち次第ということでよろしいと思いますが... 複雑な問題を抱えていらっしゃるようなので、一般人の知恵としてはこの程度の回答しかできなく申し訳ありません。
お礼
< 報告もお祝いも別々に2回する・・・ なのですね。なんともおかしなことですね・・・ いえいえ、ご意見有難うございました。
いや・・・いいでしょ。無しで。 「結婚」そのものは7年前に完了?しています。 (死ぬか別れるまで一緒という広義の「結婚」と言う意味ではなく、一緒になるという狭義の意味での「結婚」ってことね) 入籍もしているし、出産祝いも渡しているわけだし。 出産祝いのあとに、結婚祝いの方が変でしょ。 ちゃんと結婚祝い渡していなかった?ってことが気になるようですが、独身なら別にご祝儀包まなくてもいいですよ。兄弟間のご祝儀は結婚もしくは独り立ちして一人前になってから、逆に言うと結婚前の女の子なんて親の附属物の扱いなんです。 一方、年下ではあっても結婚した以上は弟さんはもう一人前の男なんです。 なのに家族を連れての参加で3万ですか・・・まあ、常識を学ぶ機会がなかったってことでしょうかね。 お嫁さんのことを非難したいようですが、弟さんも輪をかけて非常識なんですが、それは育った環境ってのが大きいですから。 さて、弟さんはするよって連絡してきただけでしょ。 これで、その沖縄の挙式に招待でもされようなものなら悩ましいところなんでしょうけど。 さすがにここまで図々しくはないようですね。 いやはや、最近じゃあ結婚式をいつやってもいいって時代になってしまいましたけど、いつからそんな節操のないことになってしまったのでしょう。 入籍後せいぜい1年以内にやってくれよって思いますわ。 いつまでお祝いして欲しい気でいるのでしょうかね。 結婚産業(式場及び旅行業界)の陰謀じゃないかと思っていまあすが。。。いわゆる結婚雑誌ってこうした業界の広告でなっているようなものだし、煽りまくっていますね。 余計な話でした。 お祝いは今更必要ないでしょ。 弟さんのは単なる自己満足、ご自由にどうぞ。 たぶん、弟さんもそれを望んで連絡したわけではないと思いますよ。
お礼
確かに弟夫婦の自己満足ですよね。 本当、入籍後年月たたないうちならまた違っていたのかもしれませんね 参考になるご意見有難うございました。
- nkys1002kjmy
- ベストアンサー率37% (97/258)
一般的な場合。 同額の3万は最低でも包みますね。 まあ 身内で家族4人で3万って…少なすぎですよね… 最低ラインは5万じゃないですかね? そしてもちろん交通費・宿泊費は負担してもらいます。 出産祝いとはまた別なので、あなたに子供が生まれて そのときはお返しなし、貰いっぱなしでいいということです。 事情をふまえて、自分に置き換えると、 交通費諸々を出してもらい、お祝いのプレゼントだけかな。 払ってもらうべき数百万を最後の一円までちゃんと払うような 誠実な弟であれば 話は別ですが… ちなみに私の義兄は 結婚式から出産、その他全てのお祝いと名のつくものに 一銭もくれたことがありません。 なのでこの先彼にも何も贈らないし渡しません。 お金が惜しい以前、気持ちの問題です。 お金に関しては、他人と揉めるより厄介かもしれないですね…
お礼
うちにも二人子供がおりますが、お祝はもらったことないですね~ (私は独身のころから出産、誕生日などお祝をずっとしてきていたのですが、結婚を機に主人のお金を使うということもあってやめました) 一般なら兄弟だと10万円とも言いますものね・・・ 複雑な状況が重なりすぎて、この場合の普通は・・・がわからなくなりました・・・ 自分がお金、仁義には細かい人間なだけに放置してよいのか(きっと気持ちは放置したいのです)悩んでしまっているだけなのかもしれません。 参考になるご意見有難うございました
お礼
そうですね、お金がないと言っている割りに豪華な式です。 餞別として・・・ 検討してみたいと思います。 今の私が使えるお金は主人が働いてくれるお金で・・・ 主人と弟もこれまたお互いに生き方の違いに一段と敵対しているので、金額については悩んでしまいます。 参考になるご意見有難うございました。