- ベストアンサー
range cells 名称があれば教えてください
MsgBox range("a1").Value MsgBox Cells(1, 1).Value どちらもセルA1の値を取得できるコードですが それぞれ何方式っていう名称があれば教えてもらえますか? 上はRange方式、で下は、Cells方式でしょうか? (エクセルvbaです)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらもsheetsのRangeプロパティ、cellsプロパティ。 しいて言うなら、シートのセル範囲指定、シートのセル指定に相当します。 ということで、 Rangeはセル範囲を指定するものなので、 msgbox(Range(cells(1,1),cells(2,2)).width) とかもできてしまう。(逆は不可。) ## Rangeのなかのcellsってと思うかもしれませんが。
その他の回答 (3)
- BellBell
- ベストアンサー率54% (327/598)
あえて言えば、セル範囲参照、(個別)セル参照かな。 Rangeの場合は、Range("A1:B2")のように複数セルを参照できるから。 Range("A1")は、参照範囲が1セルだけという、範囲参照の特殊(という程ではないか?)形態。 まあ、Cellsで表全体や、Cells(1)で列全体のような指定ができるので、Cellsも複数セルを扱ってるじゃないかと言われれば反論できませんが…。 セル(範囲)に名前を付けて、ラベルで参照する場合はRangeである必要があるので、ラベル参照、座標参照という言い方もできるかもしれない。("A1"等もラベルとみなせますから) 一応すべて正式名称などではなく、造語です。
お礼
ありがとうございます。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
Rangeプロパティ、Cellsプロパティに間違いで無いでしょうが、ちょっと質問者が聞いている方向と違うでしょう。 このコードの書き方に、正式というか、通りの良い名称は無いと思う。 生徒に説明の場合などであったほうが良いが、GooGleで「エクセル Cells方式」で照会しても出てこないところから、我流で唱えないと仕方がないのでは。 セルの話を話している場合は、>Range方式、Cells方式で判るだろうから、やむをえないのでは。 ちなみに なお両者は、本来は峻別されたものでなく Sub test01() Range("A2").Cells(2, 3) = 1 End Sub C3セルに1 のような書き方が出来て、Range(”A1”)を省略した書き方がCells(2,”A”)のような書き方とも言えるようだ。 ーー 以後マシな回答が出れば、本件は、見聞が狭くすみません、にしてください。
お礼
私の聞きたいことが伝わりうれしいです。正式名称はないのですね。 ありがとうございます。
Rangeプロパティ、Cellsプロパティ
お礼
プロパティですね。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。