化学のカテゴリでご質問されているのですから、
インバータとはきっと「インベルターゼ」(invertase)のことですね。
インベルターゼとは、砂糖(の主成分のスクロース)を加水分解しグルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)
にする働きを持つ酵素です。
またインベルターゼなどで加水分解したスクロース(つまりグルコースとフルクトースの混合物)は転化糖と呼ばれます。
スクロース1分子よりもフルクトース1分子のほうが甘みが強く、さらにグルコース1分子分の甘みも加わるため、
分解しないスクロースよりも分解しておいた転化糖の方が少量でも甘みの強い調味料となります。
逆に言えば、同じ甘さではカロリーが抑えめと言うことですね。
あれ、ご期待した分野の答えではない?
おかしいなあ。化学のご質問だからきっとこのことだと思ったのに。