• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死にたい!!と思うほど辛いです。)

母親の無神経な態度に悩む私の苦しみ

このQ&Aのポイント
  • 私は母親の無神経な態度に翻弄され、心身がボロボロになっています。母親は自分の思い通りに私を動かしたがり、私の人生はママのものになってしまっています。
  • 私は大手企業で働いており、勤務時間が異なるため帰宅が遅いです。しかし最近、母親が出勤前に私に会いに来て一緒にランチをすることが増え、結果的に体重が増えてしまいました。
  • 母親は私の約束を守れないと非難し、食事やお金の面でも無神経な行動が続いています。私は母親に振り回され、彼とも会えず精神的に疲れています。どうすれば良いか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tebyoshi
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.13

一度話し合われたら良いのでは?社会人で独立もしている、実家へ仕送りもしている。自分にもプライベートがある!と。 その上で、 家に来たら毅然と追い返す。 電話で一方的な約束は受け付けない。 質問者さんのお母様とはタイプが違いますが、私も母に酷いことをされてきました。随分長い長い間。だから簡単に離れられないっていうのも分かります。どんなに酷い母親でも酷いことをされても母への「情」があるでしょう。 それでも自分の人生です。はっきり自分の意思を言いましょう。理解されないならにげましょう。無視しましょう。 私も大切な時期はそうしました。 今は母を介護していますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • Erkin
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.12

消えたいなら消えればいいです 貴方の人生なんだから好きにしたらいいです そう、あなたの人生なんだから 貴方の好きにしたらいいですよ そして貴方の人生は貴方しか決めれません 太ったのも、お金が自分の手元から離れたのも 全部貴方が選んだ結果です 食事断ればいいじゃないですか そんなにムカつくならば母親と縁切ればいいじゃないですか 『だって』 『でも....』 そうやって優柔不断、決断しないまま付き合ってきたから 今苦しんでいるんでしょうね そしてやり場の無い怒りや不満を母親にぶつけてるんでしょうね 全部自分が選んだ道と認める事も無く 母親に対してはっきり自分の意思表示が出来ないのは 生んでくれて、育ててくれた事に対して裏切るような罪悪感があるんですかね? もしそうならこう考えてみてはどうでしょうか? 生んだのはあんたの勝手 生んだからには育てる義務がある その恩を押し付けるのはただの甘え 子供が将来親の面倒見ないといけないわけじゃないんですよ こう考えるのは抵抗がありますか? でも貴方今母親憎んでますよね多分 人間って出来もしないのに 出来るように努力もしないのに 綺麗ごとが好きですよね 自分が貴方の立場なら 思っている本心を相手に伝え それでも駄目そうなら縁を切ります それでも尚相手のことを可愛そうだと思うなら すべてを納得し、付き合いつづけます。 優柔不断でなければ、他人のせいにしなければ 案外簡単に問題解決しそうですよね。 後消えてなくなりたいと思っているようですが トイレに行きたくなったらトイレいきますよね? 鼻水がでたら鼻かみますよね? それが出来るうちは人間死にませんし 死ねないですよ もし死んだとしたら それは『後悔する死』でしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ct_krai
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.11

お母さんの態度が急変と書かれているのでそれが気になるところですね。 お母さんの仲の良かった友人の方との関係がうまくいかなくなったとか疎遠になって寂しさを紛らわせるために頻繁に来るようになったとかそういう事はないですか。 お母さんにそれとなくお聞きになってはどうですか。 気の合う友人がいれば解決するかもしれません。 もしそうでなかった場合は、嫌われるのを覚悟できっぱり意思を伝えるのが良いと思います。 嫌われる事を恐れて自己主張を遠慮しているという事はないですか。 一旦嫌われても実の親子なら時間が関係を修復してくれると思うのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuriyk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

家族を大切にすることは尊いと思いますが 同様に自分のことも大切にしないといけませんね お母さんとの関係には理性的な付き合いと感情的な付き合いとあると思います そして、その違いははっきりNOと言えるかどうかということだと思います 感情(情緒)的な付き合いでははっきり「行かない」と言わない方がいいとおもいますが それに対して理性的な付き合いは「ご飯に連れて行け」と言われたときに、断る意思をはっきり主張することだと思います そこの使い分けができるといいとおもいます。 がまんしたほうがいいときもありますが、しないほうがいいときもあると思います あいまいな表現ばかりに慣れてしまうと、意志そのものも弱くなり、はっきり意思表示できなくなるばかりか 言葉に説得力をもたなくなります ふだんから自分の考えを言葉で表現する癖をつけておくことが10分の距離に住むお母さんとの付き合いでは大切だと思います

参考URL:
http://wailing.org/contribution.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.9

お母さま、痴呆の初期ということはないですか? また、あなた方は共依存の関係ですか? 多分、お母さまは、あなたしか頼るひとがいなくて、ご友人が少なく、寂しくて、あなたが彼と仲良くしてら、うらやましいと思い、意地悪をしているのでは? お母さまからの電話は、あなたの生活を守る為、常に留守電に切り替えたほうがいいと思う、あなたの断れない性格から察すると。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157261
noname#157261
回答No.8

質問を読むとすぐに可哀想同情するよ みたいな感じになるけど 一番の原因はあなたじゃないですか 何で思ったことを言えないんですか お母さんにも彼女にも お母さんにはこのままじゃ体調がおかしくなるから週1にしてくれとか 彼女には結婚する気があるのかわかりませんが生活を改めるように話出来ませんか あなたがもっと自分に意思があってそれをちゃんと伝えればそれで済む話だと思いますよ 頑張って

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.7

お母様から逃げ隠れしましょう。他に道はありません。 日常接して罵倒され続けているから、自分を能無しだと思って動けずにいる。 その状態が当たり前になっている。 毎日殴られていると、5発殴られた日は10発殴られた日よりマシだと思ってしまう。 実はマシでも何でもないのに、殴られるのが当たり前な発想になってしまう。 電話に出ないで下さい。 家を訪ねて来て、ドアをガンガン叩いても居留守を使って下さい。 家に帰った時もし待ち伏せされていたら、どこかへ行ってしまうまで陰で待ちましょう。 顔を合わせないようにしましょう。 口を聞かないようにしましょう。 親にこんな事をするのはおかしい?おかしいのは意味もなく罵詈雑言を発する方です。 2ヶ月程度こうできたら、かなり落ち着くと思います。だからって会わないで。 会わない期間をもっとのばすようにして下さい。 1,2年も経ったら、盆と正月ぐらいは罵倒されても「すみませんねえ」と流せます。 恒常的な罵倒から自分を守るには、これしかない。 私は正月に1度会うだけで精一杯だったのを数年続けたら、年に3度ぐらいは多少平気になれました。 まあ、母も65歳ぐらいで大分丸くなって来たのもありますがね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom-sam
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

簡単に「死にたい」などとその気もないのに使わないでください。活きたくても奪われてしまうこともあるのですから。。。厳しいことを行って済みません。。。私は子供に先立たれてしまったので。。。 お母さんは、あなたにずっと興味を持っていてもらいたがっているように思います。子離れができないんですね。そういう親は結構いるようです。 だからと言って、あなたが親離れしてもかまわないと思いますよ。とにかく、ほかの皆さんも言っていますがきちんと断ることです。 親は、子供を幸せに独り立ちさせるために育てて。。。時期が来たら次の家族に引き継いでやるために見守るのです。。。 彼氏にもよく話をして応援してもらうといいかもしれませんよ。何があなたにとって今一番大切か考えて凛としてお母さんと向き合ってみるべきです。。。 お母さんだって、どこかではあなたの幸せを願っているはずですから。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wasabi20
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

娘に思いやりの気持ちをもてない母親に、唯々諾々と従ってるのは何故ですか? どうして一言「いやだ」と断れないんですか? 母親に良い顔したいから? 社会人になって、いい年して、まだ母親の束縛から逃げられませんってことはないでしょ? 母親があなたを拉致して、レストランまで引きずっていき、力ずくで無理やり口の中にご飯を押し込むのに抵抗できませんでした。 ってことなら大変だね、可哀想…とも思うけど、 今の状態ならはっきり断らない相談者の自業自得としか思えない。 それに別居してるのに、母親にお金渡してるのは特別な理由でも? 親が肩代わりしてくれた借金を返してるとか、親が病気でお金が掛かってるとかの理由でもない限り、 別に親にお金渡さなくても良いのでは? 誕生日と母の日にプレゼント買うくらいで十分。 日頃から母親を甘やかしてるから、母親が増長してるんだと思う。 あなたが母親を調子に乗らせてしまったのでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大変ですね。 直ぐに出来なくても良いので 「引っ越しましょう」 お母さんの性格はきっと治りません。 悪気も 嫌がっていると言う自覚も 感謝する気も 全く無いのです。 普通に 「正当」な「権利を主張しているだけ」 の積りなので 普通の当たり前のことなので その「結果」に対する 「責任を負う」意味が判らないと 思っているのだと思います。 「貴方が太って来たのは貴方の自己管理が悪い」 のであって 「私は関係ない」という理論です。 実際「食事に連れて行け」と言っているだけで 「貴方にも食べろと強要した訳ではない」 と言う物凄い理論も成り立ちます。 その上で 「一緒に居る以上、  気持ち良く過ごせるだけの  笑顔や会話をするのは当たり前のこと」 なのです。 身内なので無下にできない気持ち判ります。 細胞に「言う事を聞く」と刷り込まれて居るような 抗いがたい たとえ拒否したとしても 「罪悪感にも似たような」不快感が 残ったり…。 気持ち的に離すのは難しいのです。 実質的に 距離を置く様にしないと 気持ちや意思だけで 打破する事は難しいと思います 私は 学生時代に無理だ… このままではいけない! と思いましたので 大学は全寮制の 交通の便の良い隣の県の 大学を申し込み用紙20セット用意して (破られるので) 数カ月かけて説得しました。 離れると良い所も 見れなくはないのですよね…。 卒業後 実家に戻ったのが やはりまた良く無かったので 結婚を期に やはり大学の近くに引っ越しました。 私達親子にとっては 丁度良い距離みたいです。 嫌な時は音信不通にも 何か有ったら公共機関でも 直ぐに掛けつけられる距離。 その内に 冷静に親子間の関係を見れるように成ると思います。 何よりも 物理的に距離を取る事が大事だと思います。 月8万掛けれるのでしたら 今すぐでも レオパレス等に今すぐ逃げましょう。 彼氏さん宅や友人宅に避難できるなら 今直ぐ避難しましょう。 親との事は近くに居ると 「死なないと逃れられない苦悩」に感じます。 ですが 「物理的に離れる」と 冷静に考えられるようになり 気持ち的にも楽になり 最終的には 「気持ち的にも離れる」事が 出来るように成ります。 大丈夫ですよ。 出来ます。 貴方はもう大人です。 親からの恩は「報いなければならない」と思いますが、 それは親の「言いなりに成る」事ではありません。 貴方が「幸せに成る事」です。 それにだいたい その食生活。 貴方にもですが… お母さんにも良いとは思えません。 お母さんの為にも 外食はもっと控えるべきだと思います。 貴方がお母さんの為を思って「断れない」のでしたら 物理的に「出来ない状態」にしましょう。 きっと道は開けますよ。 お母さんの為にも 貴方の為にも 早めに決断して 今の状態を打破しましょう。 大丈夫です 先ず、一歩踏み出しましょう。 頑張って下さい。 貴方なら出来ます。 お疲れさまでした。 幸せに成って下さいね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163445
noname#163445
回答No.3

あのさ、本気で何とかしたいのなら、本気で闘わなければどうにもなりませんよ。 相手が親だろうと夫だろうと。 取っ組み合いのケンカをしてもまだ母親が同じ態度を取る、 包丁を振り回してもダメなら、その時はまた質問してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A