• ベストアンサー

自分の母にイラついてしまいます

私は20代前半のOLなのですが、最近自分の母親にイライラしてしまいます。 それは (1)母が私をじっと見ている時(多分愛情から) (2)私にへこへこしてくる時(敬語を使ってくる時も…) (3)私に対して厳しくしつけてきたことを、母自身がやらない時(例えばテーブルに足をのせるなと言っておきながら、自分はやっている) (4)例えばキスシーンなどの場面を見たとき、「この女優はかわいくない」などの否定的な言葉を言う時(多分照れが入っているのだと思います…) (5)心配性でマイナスのことばかり言う時(そんなハードな旅行に行ったら、具合が悪くなるわよ!など) このような状況が続いていて、本当にイライラしてしまいます。母は職業が教師ということもあって、本当に私のことを過保護プラス心配性プラス厳しく育てたと思います。 そのせいにするのはおかしいかもしれませんが、私は自分が少し神経質だと思います。なんとなく、話してもマイナスのことしか返ってこないような気がするのです。なのに私のご機嫌を取っているような態度で悲しくなります。私の態度がそうさせているのでしょうか? このような状態から抜け出すのにはどうしたらよいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imapyon
  • ベストアンサー率22% (28/122)
回答No.1

方法は一つ、一人暮らしをすることです。 お母さんがあなたを愛しく思っているのも事実でしょうし、あなたがお母さんにイライラした気持ちを持つのも事実でしょう。親離れの時期が来ているのではないでしょうか。 経済的にも、自立する、良い機会だと思いますが? 出来ない理由、しない理由を考えていれば、一生できません。「それなら、どうすれば出来るのか」を考えていきましょう。

Jagur-y
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。なんとなく私の心のなかにある回答と一緒で、「やっぱり、そうか」なんて思ってしまいました(笑)。よく考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ZAZA33
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.6

母親に分かってもらおうと期待しすぎているのでは?母親とはいえ、価値観等は、ひとりひとり違うもの。同じものをみて、同じ事を感じでもらうと言うのは、しょせん無理なものです。 私も、母にイライラしている時期がありました。「なんでわかってくれないの」とか「なに言ってるのこの人」って。 私が大事に思っている事(物)に対して、「こんなつまらないもの」とか、平気で言うんです。それを分かってもらおうと、すればするほどこちらは感情的になってイライラするばかり…。 親ばかりじゃなく、他人にだって分かってくれない人は、たくさんいますが、身近にいる人だからこそ自分を分かってもらおうと期待過剰になってしまっているのではないでしょうか。 「分かってくれなくても、いいや」そう思いはじめた頃から、私は気分が楽になりました。母親も「なんでこっちの言う事わかんないの」と思っていたようです。 今は、そんな気持ちになれないと言うのなら、みなさんの言う通り物理的に距離を置く(ひとりぐらし)のも、ひとつの手だと思います。身近にいすぎるから、見えない事もあるでしょうし…。 なんか、まとまらない文章になってしまってすいません。

Jagur-y
質問者

お礼

母が私をわかってくれない、ということは無かったです。意見がすれ違うということはなくて、母が私に合わせてる、それもトラブル回避の為に合わせてる、そういうのがちょっとイライラしてました。 ありがとうございました。

noname#3847
noname#3847
回答No.5

>私の態度がそうさせているのでしょうか? そうだと思います。多分。 つまり悪循環を繰り返しているわけです(^^; お母さんは厳しくしてしまったがゆえに、Jagur-yさんが神経質なお嬢さんに育ってしまったということに対して、「すまなかった」という後悔の念があるんじゃないでしょうか? そして今お仕事をされていると思いますが、家に帰ってからも疲れて「口も聞きたくない・私に話し掛けないで!」みたいな威圧的な態度をとってはいませんか? それに対して、すごく気を使ってるんだと思います。>思いっきり裏目に出ちゃってるんですけどね(^^; 私も母親が大嫌いでしたね・・・子供の頃から、自分が子供を産むまでの間。 自分が「子供の親」になって親のありがたさを思い知ったもんです(^^; そして自分が子供の頃に母に叱られた時のセリフを、自分の子供を叱る時に言ってることがありましてね、ものすごく自分が嫌になります。 例えば「どうしてそんなくだらない事で泣くのよ? 情けないね」とか(^^; 自分が子供の頃には「泣く時」には「それなりの理由」があって、でも「どうせ分かってもらえないんだ!」って思って、母には話さなくなりました。 心を閉ざしてしまったというわけです。 私も・・・・・娘に心を閉ざされてしまうかも(?・T) でもね、そういう事があると思うんですよ。 母も私の「こんなところ」が嫌で直して欲しかったんだなぁってね(・・;)! 今のJagur-yさんには分かりにくいお話を書いたかもしれませんが、近い将来結婚して出産すれば、きっと分かると思います。 >このような状態から抜け出すのにはどうしたらよいでしょうか?? イライラした時は気持ちを手紙に書いて、お母さんに読んでもらってはいかがでしょうか? 例えば「自分でテーブルの上に足を乗せちゃいけないってしつけておきながら自分はやってるじゃない?」とか「いつもマイナスな事しか言われないと、もうお母さんに何を話していいか分からなくなる。話す気もしなくなるよ。」って。 お母さんも実はどうしていいのか分からないんだと思います。 あなたから「こういうところが嫌なの」って伝えることから関係は少しずつ良くなっていくと思うのですが。 頑張ってください(^_-)-☆

Jagur-y
質問者

お礼

全くです!悪循環です…(涙)。わかっているのですが、どうしても。父が居ないので(私は一人っ子です)、余計に神経がお互いに行き来してしまうのだと思うのです。 >お母さんは厳しくしてしまったがゆえに、Jagur-yさんが神経質なお嬢さんに育ってしまったということに対して、「すまなかった」という後悔の念があるんじゃないでしょうか? これは、考えてもいませんでした!そうかもしれない!!今思うと。私ももうちょっと相手の気持ちを考えられる人間になりたいものです。これは私の成長(?)の良い機会なのかもしれませんね。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.4

距離感は難しいですね。私はめったに実家に顔出さないのでうまくいってますが(笑) ひとつひとつの事柄ではなく、母親を今もって好きじゃない、その感情のやり場に困ってるのかナと思いました。 表面上の仲の良さと、永遠に分かり合えない実情とのギャップに、戸惑っているのかと。 あなたは大人になりました。母親の役目と時代は終わりました。誰に理解されるまでもなく、あなたはあなたらしく生きればいいです。あぁ、この人はわからない人なんだナ‥一生わからないんだナ‥と思ってしまっていいです。母はこれから益々年をとっていくでしょう。そろそろ優しい娘を演じてもいいのではないでしょうか?あきらめて許すとラクかも知れませんよ。

Jagur-y
質問者

お礼

ありがとうございました。やさしい娘を演じるかぁ…。う~ん、そうなれるように頑張ります。

  • gocchikun
  • ベストアンサー率12% (9/73)
回答No.3

私も他の方と同じように、1人暮らしをするのが 1番だと思います。 私もずっと母にイライラしてました。躾に厳しく、 愚痴っぽく、人の話をしっかり理解してないのに 先回りして余計な事をしたり(まあ良かれと思って やってるんでしょうけど)その他いろいろイヤな所を 数え上げればキリがありません。 私がそういうイライラした状況から抜け出せたのは 結婚してからでした。離れて暮らしてみると母の イヤな所が目に付かなくなってせいか、たまに一緒に いても、イライラする事がなくなりました。 ちなみにこの前出産の為里帰りして一緒にいたら 半月で限界がきました(笑)程よい距離感を保つ事が お互いの為にもいいかもしれませんね。

Jagur-y
質問者

お礼

距離って大事ですよね。彼氏との距離も友達との距離も大事ですもんね…。親だとその距離を置くのが難しい気もします。今独り暮らしはできない状況なので、なんとかそれ以外の方法で考えてみます。ありがとうございました。

回答No.2

こんばんわ。35歳の女性です。 私は、家の仕事の関係で17歳(高二)からドミトリーに入ったのですが たまに、実家に戻ると「過干渉」な母親に「むかっ!」と来てた事があります。 だから、両親には申し訳ないのですけど、実家からドミトリーに帰ると 「ホッ」としてました。 なので、ドミトリーを出たあとは一人暮らししてました。 ちょっとお金は大変でしたが、この程良い「距離感」が私には 心地良かったからです。 上手く言えないのですが、ある一定の年齢を超えると「精神年齢」が 親に限りなく近くなったり、(親が下がって子供は上がる) 同性の親に「ちょっと厳しくなってる私」とか、同性の親を「ライバル視」 みたいにしてたところが私にはあったなぁ~と今振り返ると思います。 回答になっていませんが…私の経験談です。

Jagur-y
質問者

お礼

ありがとうございました。とてもありがたい経験談でした。誰もが「むかっ!」とくるんだなぁ、と少し安心してしまいました(笑)。ちょっと「自分ってひどいなぁ」と思ったりしてたもので…。フツーなんだ、とホッとしました。ありがとうございました。