• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BMW,アウディの耐久性について)

BMW,アウディの耐久性について

このQ&Aのポイント
  • 新型BMW3シリーズあるいは新型アウディA5Sportbackの耐久性について教えてください。
  • 私は長く愛用するため、故障やボディーの耐久性に不安があります。
  • 年間の走行距離は5000km程度で、外車の購入は初めてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

1999年のBMW318に乗っています。 Z3と2台使いだったものですから、318の方は未だに5万キロです。 BMW東京で12か月法廷点検と車検整備を実施するだけで幸いにもノートラブルです。 ボディーも機械洗車ですが、地下駐車場保管ということもあり、未だに新車の輝きを保っています。 バッテリーは二回交換しましたが、高いですね。26000円ぐらいでしょうか。欧州仕様は端子が違うということで、クラウンなどに使われている国産品が使えません。 国産車に比べると、オイル交換のインターバルは長いです。ピストンリングの圧力が強く、ブローバイ・ガスの環流が少ないからだどか。やはり、この辺がドイツ物ですね。一度交換すると2万キロです。純正のオイル交換が2万円ぐらいするので、一時期街のショップでモービル1に交換していましたが、心なしかエンジンノイズが多くなるような気がして、今は純正に戻しています。法定点検のときに整備工場で交換してくれます。 それ以外は、ワイパーブレードを交換するぐらいです。 ブレーキは余り使わないので、パッドは一回交換しただけです。ブレーキ・ローターは一度も替えていません。 ドイツは寒い国だから夏の冷房云々は、嘘です。 BMWはドイツ以外での販売の方が多く、アリゾナの砂漠や、アラブ首長国連邦のドバイなどでも沢山走っています。 多分、トヨタなどの試験環境ど同等以上に厳しい試験を通過していると思います。 一度、冷房の効きめが悪いことがありましたが、温度センサーに埃が詰まっていたとかで、エアーでブローしてもらい治りました。もちろん無償です。 今、思い出しましたが、6連CDチェンジャーが故障しました。単体を外して製造メーカー持ち込みで有償修理してもらいましたが、そのメーカーとは、日本のクラリオンだそうです。 ということで、12年間で故障したのは日本製のCDチェンジャーだけです。 国産車とくらべて劣るのは燃費ぐらいでしょうか。スピードは最高でも160キロぐらいしかだしませんが、高速中心の長距離ドライブで11キロが最高です。市街地中心で7-8キロでしょうか。 私も新しいBMW3シリーズに興味津々ですが、今のBMWを下取り価格=0で渡すのが勿体ないので、今度ショックアブソーバーとタイヤを交換して後5年ぐらいは乗りたいと思っています。 ご参考になれば。

g0203
質問者

お礼

Mokuzo100nennさん レスありがとうございました。 今お乗りの318が10年で5万kmとのことですので、私のパターンと似ており、とても参考になりました。 この程度の乗り方ですと、ほとんどトラブルはないようですね、安心いたしました。 でも、確かにバッテリーは高いですね!ビックリしました。でもオイル交換が2万kmとは!!!エンジン等作りの違いなのでしょうか。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • pug_wanko
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.8

AUDIに10年以上(現在4台目です)乗っており、現在はつい2ヶ月前に買った新型A6に乗っています。 とりあえず大きな故障は思い当たりません。前に乗っていたA6で右前のウインカーが切れたことがありましたが、自分で交換しようと思いましたがエアクリーナーを外す必要があり、時間的にディーラーへ出さざるを得なかったですが、これが一番大きなトラブルでした。 今の車はLEDなので球切れの確率はずっと低くなっていると思います。 BMWは所有したことが無いので周りの評判だけで判断することは避けますが、とりあえずAUDIの場合はモデルチェンジするごとに確実に良くなっているのは間違い無いと思います。年式による品質の谷が見当たりませんから。

g0203
質問者

お礼

pugwankoさん 新型A6ですか!私もデザインが気に入っておりCMを観るたびに溜息をついております。 これまでいただいた回答ではAUDIはメンテナンス費用が嵩むような内容でしたが、 pugwankoさんのレスを拝見し、少々安心いたしました。 ありがとうございました。

回答No.7

セルシオ。。。トヨタが一番輝いてた頃の名車っすねぇ。その前のクラウンっつーと。。。MS130系かな。。。クラウン史上一番売れた奴っすね。同時期のソアラが吉田茂内閣で外務大臣を務めた白洲次郎監修だった流れでちょいアドバイスを頂いた奴っすね。イギリスで唯一ジェントルマンと認められた白洲氏の息が掛かった隠れ名車っすね。最後のボディ・シャーシ分離型っつー。。。 実はね、素材で言えばBMWとAUDI A5の耐久性は昔からトヨタを凌駕してるっすよ。逆に耐久性に疑問を持つ人のほうが不思議っすわ。それこそ戦車に乗って「底、抜けるんじゃね?抜けちゃうんじゃねえの???」っつってるのと同じに聞こえるっすわ。 でね、他の回答者様もお答えしてるっすけど、ブレーキパッドやセンサー類などの消耗品(以下、ワイパーブレードやバッテリーやオイルなんかの狭い意味での消耗品と分けるために敢えて『消耗パーツ』と表記するっす)の交換が国産車ほど甘くはない、ってだけの話っすよ。 セルシオ10年クラウン12年なら何度も車検を通してらっしゃると思うんでピンと来ると思うっすけど、年を追うごとに回を増す毎に車検時の費用がかさんでいったでしょ?それは消耗パーツの交換が盛り込まれるからで、「今は走るから」っつー素人考えでパスすると車検が終わってすぐに故障したって大騒ぎになったりするっすね。で、エンジのジャケット着たフロントマンから「あの時一緒に交換していれば。。。」っつわれて「このフロントマン、スゲえな」ってなっちゃう。けど誰でもちょっと気合い入れれば覚えられちゃうアンチョコがあるんっすよ。 欧州車の場合はね、基本車検制度で儲けようっつー制度がねえっすからキッチリ距離数で消耗パーツ交換をお知らせするシステムが組み込まれてるんっすよ。センサーと繋がってる個所は警告灯やインフォメーション・ディスプレイでお知らせしてくれるっすけど、センサーが繋がってない個所は変な音が出たり急にガッタガタ揺れたり最悪停まる、ブレーキみたいな命に関わる個所は音と警告灯っつー抱き合わせでお知らせ、とか様々っす。で、狭い世界で生きている方々は地球の裏側の頭イイ大人の仕組んだ警告を「故障だ!!!」と勘違いして大騒ぎしちゃう。ただなんにも知らないくせに乗っちゃった身の程知らずな事がいけないんだけど、クルマのせいにしちゃってるだけっす。じゃあそんなにヨーロッパが優れてるかっつったら、国が破綻するまで借金してサボりたがる某国見りゃ一目瞭然っすけど、そこまでド派手にお知らせしないとなんにもしないのしかいないっつー事なんっすけど、ね! でね、交換が要求される個所って大体決まってるっす。。。5万km毎にブローバイホースとエンジンのカムシャフトカバーガスケット、FF車の場合フロントダンパーのトップマウント、流れでアイドルバルブも洗浄しとこっか、スパークプラグも交換で流れでプラグコードとイグニッションコイル(今回検討している2車種は直噴だからイグニッションユニット)も寿命だから交換だね、でタイミングベルト車だったら(今回検討している2車種は該当外)タイミングベルトを交換しといたほうが良いけどどうせあそこいじるならウォーターポンプとプーリーもついでにやっちゃおっか、そうだあそこいじるならカムシャフトセンサーを交換してついででクランクシャフトセンサーも交換しとけば追加工賃がないからね。そうだどうせリフトアップするんだからフューエルフィルターも交換だね。細かいのが多いから手数が多い割にあんまり儲からないんだよ、っつーのがDセグメントの流れっす。。。今回検討している2車種はそれよりひとつランクが上のEセグメントだから-1万km毎を目途に考えるんっすよ。 で、7-8万km目途でフューエルポンプが寿命を迎えるから交換だね、それに吸排気系のエアフロメーターとラムダセンサーとアイドルバルブを交換だね、車種によってはヒーターバルブっつーラジエーター水を室内に引き込む管の所に付けてるバルブも劣化寿命で交換だよね、で一応念のためガソリン給油口からタンクに繋がる管の漏れをチェックして染み出してたら継ぎ目を新品交換だよね。あとマフラーをぶら下げてるゴムも伸び切る頃だから交換だよね。このくらい走ると手数が少ない割に力仕事が多くてひとりじゃ出来ねえよ、っつーのがDセグメントの流れっす。こちらもEセグだと-1万km目途で見る、と。 以上の事、セルシオ10年クラウン12年でやって来てるんっすよ。車検時の明細見直すとハッキリするっすよ。国産車でも実はやってる、シャフトブーツとバッテリーの寿命が欧州車より異常なまでに弱いから実は余計に金が掛かってるんだけど、けど払った本人が一切見てないから気づいてないだけ。 フロントマンもね、1年=1万kmっつー根拠なしの素数を元に「これで3回目の車検だから、ひとりじゃ出来ないコースね」位にしか理解してねえっす。逆に民間の安いだけのナントカ車検っつーのはこの辺の消耗パーツ交換を一切ナシにして、車検通るギリギリのところで通してるから安く上がってるだけなんっすわ。 欧州車の場合ね、国産車みたいに個人差による走行距離の違いをカバーするためにセンサーとかの感度をわざと鈍くしてるんっすよ。そうすりゃすぐ「故障だ!!」って騒ぐバカが騒がないでしょ?でもより怠け者を相手にしている欧州車は容赦ない、だから車検やディーラーのアドバイスが間に合わない事が良くある、っつーだけの話っすよ。 でね、AUDIでしょ?VWの高級バージョンでしょ?A4以上は大変っすよ。例えばウォーターポンプをなんかの理由で交換するとすると…フロントバンパー外しぃの、フロントライト外しぃの、フロントグリル外しぃの、ラジエーターホース外しぃのラジエーターグリル下ろしぃの、でようやく作業スペースが出来るんっすわ。高級バージョンなだけに設計者が理想のエンジン位置と重量バランス追及して自由にエンジンレイアウトした結果高級車にふさわしい人しか払えない修理費が掛かるクルマになってるっす。同じEセグメントの同じ個所の修理費の3倍以上下手すりゃ10倍は取られるっす。 それにBMWはね、その人の運転の癖を漏らしたくないからってATのCPUとECUを完全別回路で設置してるっす。基本どの車でも別ユニットなんっすけど、たいていはリセットするにはバッテリー端子外せばOKなんっすわ。だけどBMWは完全別回路だからリセットも分離してるっす。ECUだけリセットしたい時はバッテリー端子外してリセットされるけどATは別回路だからギヤチェンジの好みは覚えてるっつーメリットがあるけど、ATのCPUメモリーがいっぱいになったらDISでリセットしないとガッタガタっす。 この辺俺が良く言う「ドイツ民族メーカーの頭イイ大人が作った『宇宙』」っつってるんっすけどね。 でも一目惚れでしょ?イイ女ってチョイ扱い辛かったりちょい手こずるっつーのが相場でしょ?惚れたらこれ位クリアできるモンっすよ。で、どんどん深みにハマってくっつー。。。こういうのを昔から『惚れた弱み』っつーんっすけど、それが個性ってモンっすわ。逆に何の特徴もないただマジメだけな奴って、1個も面白くないっすわ。魅力ゼロっす。最初は覚えるのとか大変だけど、結果いいモンっすよ。

g0203
質問者

お礼

uraryoushiさん 長文のレス、ありがとうございました!私は素人ですので専門用語が分からずネットで調べ理解いたしました。大変参考になりました。感謝です。 国産車も同じような部品交換等を行なっているのですね!知りませんでした。確かに車検時の明細は細かくチェックはしておりませんでした。勉強になりました。 最後の女性の例えはその通りですね!惚れた女性には金は惜しみませんものね。車も同じであることに妙に納得してしまいました(^^)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.5

輸入車と国産車の違いは以下のようになります。  輸入車は定期的なメンテナンスが当然でそこそこのメンテナンスを長年やって1台を20年乗る  国産車はメンテナンスはあまり必要ないが、5,6年で乗り換える 大まかに言うとこんな感じです。20年スパンで考えると国産車は3,4回乗り換えることになります。 新車のしゃきっとした雰囲気が好きな人にはこちらがお勧めです。「女房と畳は…」なんて言葉がありますがそれです。クラウンなども現在ではそのような考えになっているのでしょう。(昔は結構丈夫でしたが…)  輸入車は1台をのり、メンテにお金がかかることです。そうはいっても最近はそれほどかかりません。ただ、輸入車はどうしても基本スペックが本国向けなので日本の高温多湿気候に耐えきれずゴムパッキンなどの耐久性が国産車より若干落ちます。あと冷房がやはり国産車のようにガンガンかかりません。 以前は「輸入車はすぐ壊れる」などといわれていましたがそんなことはありません。道端で車を止めて困っているのは大抵アメ車か事故の車ですよね。ベンツやBMWが止まってボンネットを路上であげているシーンを私は見たことがありません。 ご参考までに。  

g0203
質問者

お礼

akeshigsbさん レス、ありがとうございました。 そうですね、確かに道端でボンネットをあけている車はアメ車か国産車も多いですね。私もベンツやBMWが道端でトラブっているシーンはあまり出くわしたことがありません。 なるほどです!

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.4

先代、E46 3シリーズを正規ディーラーで新車で購入し今年で12年目です。 私も週末乗りで走行距離は現在6万キロです。 今までの主なトラブルは、 ・買ったばかりの頃イモビライザーのコンピュータ不良がありクレーム修理で無料交換 ・ワイパーのウォッシャーモーターに不良あり(液が出ない)でこれも無料修理 ・夏にエアコンの作動不調(あまり冷えない)があり修理(ドイツは緯度が高く年間通して割と涼しいので一般的に冬場の暖房はよく効きますが冷房はそれほど使用頻度が高くないので効きがあまりよくないとのこと) ・後部席のパワーウィンドウがトリム内に脱落(トリムを外して部品交換) ・バッテリーを新品に交換(6年目) ・キーシリンダー交換(10年目) ・ブレーキランプの球切れ(過去1回のみ) 幸いエンジン、ブレーキといった主要な部分でのトラブルはありません。 あと、エンジンオイルは定期的に交換しています。 欧州では一台の車をメンテナンスしながら長いこと乗り続けるのが一般的です。 10年は普通で15年、20年も珍しくありません。 モデルチェンジのサイクルも長く、流行や先進云々・・の安っぽい機能もやたら追いません。 もともとドイツ車は伝統的にクラフトマンシップの思想で作られており、特にメルセデス、BMW、AUDIといった高級プレミアムカーは上質感(真の高級感=作りのよさ)、存在感、そして何より走る歓びが素晴らしい! 私自身もこの先最低20年は乗り続けていきます。(正直、新車を買うお金もないですが・・汗) あと、来年デビューする新しい3シリーズはいいですね! E46も素晴らしい車ですが、今度のF30は久々に期待持てそうですよ。

g0203
質問者

お礼

jupitanさん 具体的な内容が大変参考になりました。 私が候補者を購入したならば、ぜひ20年は乗り続けたいと考えています。 ありがとうございました。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.3

故障とは何処までを故障とするかを考える基準によると思いますよ。 例えば、1000kmで1Lのオイル消費があったとして故障と見ますか? 集中ドアロックや電動ミラーがスイッチを押しても何十回に一回反応無い場合も故障と見ますか? 数万km走行したところで消耗品としてブレーキディスクやセンサ一式を交換する事に抵抗が有りませんか? 一般的には外車の方が「手が掛かる」のではないでしょうか。 トヨタも外車等と同じ電装部品を一部使用していますが、電装の信頼性に関しては圧倒的に日本車の方が上です。 上記の事が故障と思わない位アウディに惚れているのなら外車も良いかと思います。

g0203
質問者

お礼

chubou3さん なるほど、chubou3さんがご指摘されることもごもっともですね。 「故障」の範囲をどう捉えるか、う~ん、確かにそうですね。 考えさせられるレスでした。 ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

現在 国産車の コストカットが 激しく 耐久性は、過去の セルシオ クラウンの様に 長くは持たないと 思います 特に 電装部品のコストダウンが酷く 部品交換が 多く発生すると予想します。 トヨタの社長さんが クラウンなんて 5年持てば良い 客皆 2~3年で買い替えるなどと 言っちゃったみたいですねー ボディーの出来映えは、情報持ってませんが コストカットで やはり きゃしゃと かんがえられます。 本題の BMW 3シリースは 国産車並みの故障かな BMW内では トラブルが一番少ないと思います。 BWWは エンジンと足に 拘り ボディーは、強くないと聞きます。 丈夫なのは 5シリース以上ですが トラブルは 3シリーズより 多くなり メンテ費用も多く掛ります。10年程度なら 3シリーズで 良いのでは? 但し 3シリーズって マークXなどより下の プレミオクラスの クルまでしょう それで良いのでしょうか? アウディー 最近 BMWより 一般人乗っている様に 見かけます。 個人的主観では、中古相場下落が おおきい 中古人気が無い? VWもそうですが 新車時は問題ないが 少し乗ると トラブル発生率が高い車と 感じます 出た トラブルが 解消する確率が低く 乗り換える人が多い? ディーラーが確実に 直そうしていない様に感じます。(金持ちユーザー故に 買い替え督促かな) タイミングベルト交換 38万 バンパー ラジエーター外さないと交換できないという メンテナンス性を 考慮していない点も 疑問? 外観デザインは すっきり フラットな作りで とても綺麗な車で サイズ的にも 日本にマッチしてるのですが 高額な車なのに故障したら 直りそうにない面が 手を出したくない来るまの一つ

g0203
質問者

お礼

BP9outbackさんへ ご回答ありがとうございました。 コストカットで品質も落ちているとは!これでは現代にマーケットを奪われるのも時間の問題ですね。 BMWはシリーズによって耐久性が違うのですね。参考になりました。 アウディはそれほどトラブルが多いとは驚きでした。昔のアウディには見向きもしなかったのですが、最近のアウディには国産車にないデザインが気に入っており、候補車として挙げていたのですが・・・。 とても参考になりました、ありがとうございました。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.1

直接の回答ではなくてスミマセン 新車で買った北欧車に、14年21万km乗っていますが、未だノートラブル・故障無しです もっとも、磨耗品(タイヤ、ブレーキパッド、ブレーキディスク等)や、消耗品(ラジエータ、パワステポンプ、ガソリンタンク等)は、必要に応じて交換しています

g0203
質問者

お礼

yvfrさんへ ご回答ありがとうございました。 14年,21万km!すばらしいですね。しかもノートラブル・故障無しとは!北欧車だとするとボルボでしょうか。 これほどの耐久性はとても魅力を感じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A