• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外で男の着物を女が着ることについて)

外で男の着物を女が着ることについて

このQ&Aのポイント
  • 女性が外で男性の着物を着ることについて考えています。大正・明治時代の政治家や文豪に憧れ、男性の和服に興味を持ちました。和服は高価だが長く着られるため、家内だけで着るのではなく外でも着たいと思っています。ただコスプレ状態になってしまうため、恥ずかしさがあります。また、髪型や方言なども男性的な要素があるため、侍的な雰囲気になりそうです。
  • 着物屋さんは外で着ることに寛容的だったが、本音を明かさないだろうと思っています。家族には他人のふりをするようなものだと言われています。ネットの意見を参考にしたいと思っています。
  • 着物で院に通うことも考えており、法曹関連の人との人脈を広げることも期待しています。都内に住んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.4

夫婦共に和装を愛して数十年という者です。 着物を着る目的って人それぞれですよね。 好きで着るのだから他人からどう見られようと気にしない、という気持ちもある反面、やはり相手のある場で着る場合は気にしないというわけにも行かず、和装には最低限のルールや通説というのもある。 どこまでそれに従いつつ自分らしく楽しむか、これは永遠の着物好きのテーマじゃないでしょうか。 女性が男性の着物を着る。 これはルールとか通説とかの範疇ではなくなりますね。 そこに何らかの強い意志とか主張とかを感じない人はいないでしょう。 なにせあえて型破りをやるわけですから。 一見して、おおっ!と目が釘付けされる。いったい何者か?と。 単なる和装の人、という範疇からはずれるわけです。 それはもうその人の個性であり生き方の問題だと思います。 たとえば最近では落語の門弟にも女性がいらっしゃいます。 その中には男性の着物を着て高座にあがる方もいるわけです。 その昔、女性が学問をやるのが珍しかった時代には男ばかりの教室に男装で学んだ女学生もいました。 そのように先陣きって他の人がやらない事をやるのだという強い意志あっての事かも知れません。 なかなか気骨の要る行いですね。 あなたがそのような生き方を望みあえて服装を選ぶなら、誰も文句を言えた義理ではないのでは。 個人的には大いに応援したいと思います。 ぜひどこかでお目にかかりたいと思いますよ。

aiueo1614
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ネット上での文章でありながら、当方たいへん感激いたしました。 私が法曹の道を歩みながら、なぜ平成に和装男装をするのかという事情を、「わざわざ突っ込んで書く必要もないだろう…」 と身の上事情を省いて執筆した質問した内容で、 さらに肝心の質問したい内容を補足によって書き直す事ができなかった、要点を把握することがかなり困難な質問内容だったにもかかわらず… 寛容なご意見をいただけてありがたい思いでいっぱいです。 取り方によってはただのコスプレしたがりの女性に感じる方もいらっしゃったかもしれません。 どんな辛辣な意見がくるだろうと覚悟しておりましたが、寛容な理解の言葉をいただき、とても嬉しく感じます。 恥ずかしながら、ろくに日本語の書き方もなっていないような勉強足らずの若輩の身でありますが、 rose-roomさんの応援のお言葉に感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

【蛇足ですが、いっそ院でも男装着物で通して、後々法曹関連の人との人脈を広げられたらば、とも思っています。】 ウーン、プライベートならともかく、仕事上でという意味合いなら、趣味として賛成してくれる人でないと、無理でしょう。 それも、着物自体が、すでにして、非日常の現代で そこまでする必要が、「仕事上」ないわけで、 あくまでも、あなたの個人的な趣味だから。 もともと、学生として学校へ通うときというのが明治なら、男女を問わず、「袴」着用でしたので、この時点で ただの着流しだと、それだけで昔としても、プライベート感ドップリです。 あくまでも男装ということでこだわるなら、羽織と着流し着物、そうでなければ、袴です。 【女が男の着物を着ているというのは間違いなくコスプレ状態なので、恥を持っていては着られないとは重々分かっています。】 たとえば、しゃれで刺青しますが、本人の思惑とは違う風に、受け取られることはどうしても否めないです。 女性着物でもそうでしょうが、あえて、男性用スーツを着てというのと同じですから。 男性が女性着物を着て・・・ということを逆にイメージするなら、男性陣の受け取り方もまた、イメージしやすいのでは? 本人が似合うと思うかということのレベルでの話ではないと思います。 タダ、プライベートで街着として出歩くのは好きにすればいいと思います。 時折、これは女装した男性だとわかる人たちにも出会うことも多くなりましたから。

aiueo1614
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 流石に商売人の元で育ちましたから、仕事に男装着物で励むなんてふざけすぎにもほどがある事ぐらい分かります。 あくまでプライベートです。 勉学に励んだ後法曹界に入れるようになれるのは4~5年先の事ですので、 その前に弁護士の方と縁を作っておけば後々困らないだろう、という意味合いでの蛇足でした。 袴は用を足す際の利便性上着れないと思います。 男の着物を着る件について、別の質問所でも特に反対されている方がいらっしゃらないので安心しました。 羽織は自宅で着物を着慣らした後、着物屋さんと相談しつつ購入を検討しようと思います。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

子どもの七五三の時に、神社でそういう恰好をした女の子に遭遇したことがあります。 あれ?女の子だと思ってたけど、実は女の子みたいな男の子だったのかな...? 質問者さまを知っている人からは「そういうひと(オナベ?)だったんだ」と思われるかもしれません。 (言葉が悪くてごめんなさい) 知らない人からは「どっち?」と思われるでしょう。 そこまで覚悟できるならOKでは?

aiueo1614
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ぶっちゃけると一般人は男物の着物の違いが分からないかと思います。 顔はどう見ても女ですので、「地味な着物だな」ぐらいには思われるかもしれません。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

う~ん。 うちの近所に着流しでギターをしょって自転車に乗って出勤する男性がいます。 髪の毛はたしかポニーテールだったような。 ゴムでまとめてちょんまげだったかもしれません。 聞いた話によると彼は新宿で流しの歌手をしているとか。 普通の住宅地で彼を見かけたときには大変驚きました。 駅で切符を買うのを見かけたときも。 数回見て見慣れましたが。 ギターをしょってなくても、女性がその恰好なら大変インパクトがあります。 法曹界の方々にも一度で覚えてもらえるでしょうが、その後親しくなれるかというとまた別問題です。 あなたがどのような人かわかるまで、声をかけづらい雰囲気があるので、「あの変わった子」だけで済まされてしまう可能性もあると思います。

aiueo1614
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 着流しで自転車とは着慣れた方ですね。髪が長い男性なのでしょうか。 一見で印象付ける事ができれば、後で自分から話しかけに行ってどうにかなるだろうと思っていましたが、 なるほど声がかけづらい問題がありました。 声をかけやすい快活な雰囲気を出せるよう努力しようと思います。 目撃談ありがとうございます。

関連するQ&A