• 締切済み

生後3ヶ月メス子猫。飼い方大丈夫でしょうか?長文

現在 生後約3ヶ月、ワクチンや虫検査などは済んだ完全室内飼いの元野良mixメス猫です。 獣医の推奨で、就寝時のみケージ(2階建て。ごはん・トイレ・お水・お布団・おもちゃが入ってます)。 他の時間は、6帖ほどの部屋(リビング横。猫タワー・ケージ・おもちゃなど有)に放しています。 その部屋で一緒に遊んだり、お膝で寝たり、お留守番(朝~夕方まで大丈夫)しています。 リビング(対面キッチン有20帖ほど)に放してあげようと思うのですが、 獣医に、半年~1歳くらいまでは ヤンチャで走り回り 思わぬ怪我や事故が起こり得るので、 できれば決めた部屋で様子を見てあげて。と言われたため、まだリビングデビューはしていません。 ■リビングと猫の部屋は、木のふすまで仕切られ、お互いの生活音は聞こえど姿は見えません。 朝、一通りお世話をして30分~1時間ほど、いっぱい遊んで、家事をするために部屋を出ます。 しばらくは静かなのですが、ふと思い出したかのように2,3分位、続けて様々な音程で鳴きます。 でも、気が済む?と静かになって、色々と一人遊びしています。 この鳴き方を2~30分に1回くらいのペースでするので 家事の区切がついたら、また30分~1時間くらい いっぱい遊んだり なでたりしています。 ★普段用事がない時は、できるだけ猫と同じ部屋でいるようにしています(遊んだり読書したり) リビングで物音がする時に、よく鳴く気がします。(無音でも、鳴く時は鳴きますが。) 食事の支度など、手が放せない時は声で返事をしています。(なーに??聞こえてるよ~など。) そうすると、会話のようにずーっと鳴きかけてきます。有る程度で返事をやめると猫も鳴き止みます。 夜、寝る前に1時間くらい遊んで、ケージに入ってもらって部屋を真っ暗にして 家族がリビングから去ると、朝まで大人しく寝ていて 鳴いたり、暴れる事はホトンドありません。 鳴いている時に相手をしにいくと「鳴けば来てくれる」と学ぶため、 鳴いてる時は行かないように注意!との事で、なるべく鳴いていない時に行く様にしています。 この育て方で大丈夫でしょうか? ★のように、ずっと一緒にいると 甘え病?(一人じゃいられなくなる病気?)になるから、 有る程度距離をとったほうがいい、と飼育経験有の方に言われました。獣医には未確認です。 うーん・・・構いすぎでしょうか??初めての飼い猫なので心配です。 その他 何か注意すること・アドバイスなどありますでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.5

分かります! まだ始めてもいないことに、あれこれ悩んでしまうんですよね。 ああなったらどうしよう、こうなったらどうしよう・・・と。 でも、思い切って始めてみると、意外にどうにかなっちゃうんですよ^^ 我が家には今3匹の猫がいます(一時期は4匹でしたが)。 しかも、全員里親会から貰った元野良の仔猫たちでした。 寝るときは質問者様同様ケージなのですが、普段、家人がいる時はみんなの生活圏であるリビングに全員集合しています。 最長老の12歳を筆頭に、7歳、4歳といます。 これまでにはいろいろなことがありましたよ。 それこそ、電気のコードを齧って火花を出したこともあったし、PCのケーブルを齧って断線させられたり、TVの上にあった植木鉢をひっくり返されて、リビング中を土だらけにされたり>< そのたびに腹を立てたり笑ったり。 そして、その都度、解決策を考えていくんです。 次にはやられないように・・・・と。 こんなやり方でいいと思いますよ。 今でも、ついつい悪さをされてしまって、失敗した~ってことも多々ありますが、猫の身に危険が及ぶようなことは一度もありません。 強いて言えば、台所でネギなど落とさないように気をつけるとか、その程度でしょうか。 もっとも、本来猫は犬と違って単独行動なので1人ぽっちでも大丈夫ですが、人間に頼って生きている現在、そういう野生本能も薄れてきているのかもしれませんね。 猫は気まぐれです。 どんなに可愛がろうとして抱っこしても、気分が乗らないと逃げます^^; 逆に、こっちにその気がなくても、甘えたくなると膝に乗ってスリスリしてきます。 「ちょっとジャマよ~」と降ろしても、また懲りずに乗ってきたり。 そんな風に暗中模索しながら付き合っていくといいのでは?と思います。

miikokko
質問者

お礼

同じような気持ちの方がいて、すこし安心しました。 自分が考えすぎなのかって不安になってたので。 色々と勉強しながら頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • mable_ice
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.4

こんにちは 随分心配性の獣医さんですね^_^; 万一のことがあっては、と思われての無難なアドバイスかと思います。 猫ちゃんの為にわざわざ別室で過ごすような飼い方をしていると質問者さまが気疲れしてしまわないか心配です。 また子猫ちゃんにとっても、質問者さまを自分の母親と認識したり、家族と触れ合うことで社会性を身につける大切な時期なのに、隔離しておくのはどうかと思います。 他の方もおっしゃっていられますが包丁など危険物をしまっておけば、リビングに放しても大丈夫だと思います。 他には、花瓶や写真立てなどの落下物、猫に危険な食べものや植物もしまったほうがよいでしょう。 リビングにキャットタワーなんぞあれば猫ちゃんのお気に入りスペースになるでしょう。 犬じゃないんですから、猫の甘え病などたかが知れてるような^_^; うちのメス猫は子猫のときから私べったりなのですが、私がいない日中はほとんど寝ていたそうです(笑 物理的な距離をとるよりも、いくら鳴いても外には出さない、餌は不味いかもしれないけどw獣医さんのところで売ってるフードが基本(例え話ですよ)、置き餌はしない こういった点に留意されたほうが猫ちゃんの為になる感じがします。 真面目にいろいろ心配してくれる質問者さまに飼われている猫ちゃんは日本一の幸せ者だと思います^^

miikokko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんにちは。獣医さんも私もとっても心配性なんだと思います。 猫と別室は、正直とても疲れています。無音でも、激しい音でもひたすら心配に。 猫が人を母親と認識する基準や行動にとっても興味が出ました。 後追いや、膝に乗ったり、膝で寝たり、顔をなめたり、甘噛みは毎日されます。 でも主人には飛びついて噛んで蹴って。撫でようとすると飛びのいて嫌がり噛み付きます^^; 私は少しでも、お母さんに近づけているのかな。 同室にいても1匹で遊ぶときは、私の存在は空気のようで目にも入らないようですが・・・。 やっぱり隔離はあまりよくないのですね。うーん、正解が無いお世話の世界なのですね。 経験者の方の意見も、飼育書も、ネットの情報も、十人十色で心配事のほうが増えてました。 今、猫部屋にキャットタワーがあるんです。窓際に座りに行く為に登ったり ケージの上に登ったり(両方とも高さ150cm以上!)リビングにも1つ考えて見ます。 家の外には絶対に出しません!野良猫が多いし、角地で車も通って怖いので・・・。 餌は、市販の「獣医推奨」と書かれた物をパッケージ指示量を1日3分割してあげています。 マイペースに食べる子なので、短時間では食べきらず、お皿にずーっと入ってる感じです。 最後のお言葉とっても嬉しいです。不安で不安で仕方ないのです。 本当にこの子が幸せなのか、我家に来て辛い思いはして欲しくないと。 元気に、健やかに育ってくれるだけで家族は幸せを貰っています。

回答No.3

育てかたによって、猫ちゃんの性格もある程度違ってくるような気がします。 以前飼っていたコは、当時家族全員外で働いていたので、引き取った生後2か月半くらいから、朝から晩までずっと一人でお留守番でした。 そのせいもあってか、とても人見知りになってしまい、ご飯をあげていた母に一番なついていて、次はかろうじて私。父には全くなつきませんでした。なついているといっても、ご飯を食べるとどこかに行ってしまい、じゃれたりもあまりしなかったと思います。 今いるコは、生後20日くらいで引き取ってからずっと家族にべったりです。NO1さんと同じように、人間大好きで誰が来ても、まっさきに玄関に行き、スリスリしています^^; 生後25日くらいまでは決まった部屋で過ごさせていて、その後は2階以外の部屋全部開放しました。 今は1歳を過ぎて、階段も上がれるので、自由に行き来していますが。 なにしろ、仔猫の時から動きが激しいので、決まった部屋のみで過ごさせるのには限界がありました。 生後3か月ということなので、留守の際は、包丁やナイフやフォーク、菜ばしなどをしまっておけば、キッチンデビューしても大丈夫だと思います。 やはりこれが正解!という育て方はないと思いますが、あまりきっちりルール?を作ると、質問者さまも疲れてしまうと思うので、危険なものだけは避けて、あとは自由に猫ちゃんと接してみてはいかがでしょう? 甘えん坊なコもかわいいですヨ^^

miikokko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 猫も人見知りをするんですね、ほんと人みたい。(私も人見知りなので・・・) 激しい動きの子猫を広い範囲に開放することに不安はありませんでしたか? ウチの子は何かスイッチが入ると、手のつけようが無いほどに走って飛んで大運動会になるので 怪我しないか心配で、心配で。(初めて放した時は猛凄かったです、マサカ壁を登るなんて・・・) デビューは焦らずに徐々に頑張ってみます。ルールの作りすぎは厳禁ですね。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

普通にリビングデビューしたら良いんじゃないかなぁと思いますけどねぇ。 刃物や、危険なサプリや植物を初めに排除しておけば良いだけだし、閉じ込めっぱなしも可哀想ですね。 徐々に様子見しながら、馴らしてあげたらどうでしょうか。

miikokko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私自身が凄い心配性で、フローリングって猫の足には大丈夫なの? 絨毯敷きこみ必要なの?と不安だらけで・・・なかなかデビューに踏み出せていません。 自分なりに色々と勉強して、台所関係は徹底的にしまいこみ、 観葉植物は撤去、文房具や小物類は蓋つき容器に居れ、コード類にカバーをつけるなど 着々と準備はしているのですが、「もし何かあったら・・・」が1番大きくてビビリまくりです。 1度出すと、出たがって鳴くし可愛そうだよ とも言われたので、 慣らす為に時間を決めて少しずつ出す というのも躊躇ってしまって。 もう少し考えて、がんばってっます。

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

飼い方については各家庭事情と猫の性格で様々なので特にこうでなくてはイケないという決まりはないですね。うちの子は3ヶ月ではもう家中を自由にしてましたし、確かに飼い始めは家の中が慣れないので危険ですが1部屋で慣れたら猫も勝手を理解するのであとは各部屋解放で自分のペースで行動範囲を広げていきます。 基本的に3ヶ月ではまだまだ飼い主のそばに常時居たい時期なので部屋閉じこめは逆に可哀想な気もしますね。他の人の意見ではなくまず、アナタがどういう風に育てたいかが大事なのではないかと思いますが、まずそれが書かれていないのでアドバイスもちょっと難しいのですが、うちの子は生後一ヶ月からずっとペッタリですが、一年以上経過する今も比較的ベッタリですね。 でも一人になりたいときは勝手に他の部屋にいますし、特に甘えすぎて困るということはないですが2匹目を飼ったら嫉妬がすごいだろうなとは思います。ただ、人間に接する時間が長いということはそれだけ人間ずれするということで、郵便配達・ヤクルトのおばちゃん、誰が来ても真っ先に玄関に挨拶にいきますし、自分からニャーニャー積極的に話をする愛想ピカ1の子に育ちました。 人間と距離を置く現在の飼い方も1つの飼い方ですが、自立心が高い甘えない猫に育つのも寂しいものじゃないかと思います。ちなみに友人の猫がそれで、玄関にくる人の気配だけで隠れて居なくなるそうで未だに姿を見たことが1回もないです;触られるのが嫌いで家族とも一定の距離を置くそうですが、極端な例ではありますが、子猫時の人間との距離というのはそれだけ重要ということなんでしょうね。 猫はとにかく個性が強くバラバラなので何が正解というものがありません。 現在の飼い方には大きな問題はないと思いますが、その子に合った飼い方を柔軟にしてあげることが飼い主とその子または家族にとって良好な関係をもたらすと思います、がんばってください。

miikokko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とっても参考になりました! ビックリする位オテンバな子で、1度スイッチが入ると手が付けられない速度で走り回るため リビング(角張った家具が有るのが1番心配なんです;)デビューを躊躇してました。 今の猫部屋は和室畳の上に絨毯を敷きこみ、走り回っていますが リビングは木のフローリングなので足を痛めないか・・・なども。 私自身が凄く心配性です。 1度だけ、2階を締め切り階段デビューしたのですが、サクサク上って出窓に飛び乗ったり 廊下(フローリング)をカシャカシャと走ったり、滑ってコケたり、とってもヒヤヒヤしました。 「その子に合った飼い方を柔軟にしてあげることが 飼い主とその子または家族にとって良好な関係をもたらすと思います」 この言葉とってもしっくりきました。 本や情報誌の固定観念にとらわれず、もう少し柔軟に考えて見ます。個性も大切って事ですね!

関連するQ&A